-
2. 匿名 2025/07/28(月) 16:38:09
2週間でとは欲張りなw+82
-32
-
57. 匿名 2025/07/28(月) 16:47:26
>>2
県と県庁所在地だけなら大丈夫だと思うけど、産業まで網羅したいのは欲張って混乱させちゃうかもね+7
-2
-
146. 匿名 2025/07/28(月) 18:00:10
>>2
2週間はさすがに厳しいよね
ただコツとしては理屈に頼れる部分は頼ることかな。
例えば瀬戸内海の気候は、晴れが多く雨が少ないという特徴があって、柑橘類の栽培に非常に適している。特にみかんとか雨が多いと腐っちゃうからね。以下は日本の柑橘類のナンバーワン都道府県なんだけど、おもしろいくらいに瀬戸内海周辺の県で占められてるよね
みかん → 和歌山、愛媛
レモン → 広島
ゆず → 高知
かぼす → 大分
すだち → 徳島
あと、池の数ランキングも兵庫とか香川とか瀬戸内海の周りの県ばかりランクインする。これも「晴れが多く、雨が少ない」気候だから人工的に池をつくって水を貯めなきゃいけないことに起因してる。
こういうことを知っとくと「みかんが盛んな和歌山や愛媛、池の多い兵庫や香川は瀬戸内海周辺にあるんだ」ということも覚えられる。つまり雑学が県の場所を覚えるのを助けてくれるのよ。
理屈を押さえれば丸暗記の量をかなり減らせるよ
+7
-1
-
163. 匿名 2025/07/28(月) 18:45:48
>>2
冗談抜きで車で日本一周したら、本当に覚える
+4
-2
-
181. 匿名 2025/07/28(月) 21:04:09
>>2
冗談抜きで車で日本一周したら、本当に覚える
+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する