ガールズちゃんねる

クマって絶滅させたらダメなの?

1198コメント2025/07/30(水) 21:23

  • 1. 匿名 2025/07/27(日) 11:37:11 

    日本オオカミや日本住血吸虫症の感染源となっていたミヤイリガイ(寄生虫の中間宿主にされていただけで悪くない)は人間の都合で平気で絶滅させたのにクマだけはダメってのはよく分かりません…
    生態系に影響あると言いますが九州のクマは自然に絶滅しましたが特に問題は起きてません
    絶滅とまでは行かなくても個体数を減らした方が良いのではないでしょうか?
    皆さんどう思いますか?

    +629

    -516

  • 5. 匿名 2025/07/27(日) 11:38:01 

    >>1
    二元論大好きガルちゃん民らしい事言ってて草

    +386

    -30

  • 20. 匿名 2025/07/27(日) 11:39:03 

    >>1賛成です

    +54

    -52

  • 28. 匿名 2025/07/27(日) 11:39:43 

    >>1
    人間って絶滅させたら駄目なの?

    +240

    -24

  • 32. 匿名 2025/07/27(日) 11:40:20 

    >>1
    なんて自分勝手な考えなんだ

    +188

    -43

  • 40. 匿名 2025/07/27(日) 11:40:59 

    >>1
    人間が絶滅した方が
    地球には良いに決まってる

    +268

    -18

  • 45. 匿名 2025/07/27(日) 11:41:33 

    >>1
    そんな事したら世界中から非難される。調査捕鯨ですらあんななのに

    +12

    -11

  • 53. 匿名 2025/07/27(日) 11:42:10 

    >>1
    クマの獣害事件の死者って年平均3人ぐらいだよ?
    絶滅させるコスト考えたらあまりにリターンが少なすぎない?

    https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/injury-qe.pdf
    https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/injury-qe.pdfwww.env.go.jp

    https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/injury-qe.pdf

    +8

    -34

  • 59. 匿名 2025/07/27(日) 11:42:58 

    >>1
    熊が人里に降りてくる原因の一つは鹿だからね。熊の前に鹿を適正数に戻さないと熊を駆除しても意味がない。

    +60

    -4

  • 61. 匿名 2025/07/27(日) 11:43:04 

    >>1
    トピタイはダメだろうねw

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/27(日) 11:43:27 

    >>1
    学者って屁理屈だけは上手いんだけど
    いざ現場にいかせると
    何の役にも立たないの。

    +34

    -3

  • 63. 匿名 2025/07/27(日) 11:43:31 

    >>1
    ダメです。
    どんな生き物も。

    昔の人は賢かったから、墓場や畑が荒らされないように毒のある植物を境界に植えて自警してた。

    今は限界集落がそれを出来なくなってるから、予算割いてもやるべき。

    +91

    -11

  • 64. 匿名 2025/07/27(日) 11:43:40 

    >>1
    さすがに自己中すぎ。
    そんな人間が絶滅した方がいいよ
    沢山の生物から
    "人間って絶滅したらダメなの?"って思われてるよ

    +92

    -24

  • 65. 匿名 2025/07/27(日) 11:43:48 

    >>1
    その前に日本に危機をもたらす害人駆除を願いたい 無差別自由行動する害人と比較したらクマさん狭い枠でしか生きられないし可愛いほうだよ

    +60

    -5

  • 67. 匿名 2025/07/27(日) 11:44:24 

    >>1
    ブルマも絶滅したからそろそろ絶滅するよ🥺

    😎
    🎽
    🩲
    🩰

    +2

    -8

  • 68. 匿名 2025/07/27(日) 11:44:25 

    >>1
    クマは森林の生態系に結構関わってる捕食者だから
    植物の分布や他の動物の個体数に影響が及ぶ

    日本オオカミも捕食者
    昔だから分からなかったんだろうけど
    食われなくなったせいでシカやイノシシが増加して
    森林や農地に被害が出たりしてたはず

    +64

    -4

  • 70. 匿名 2025/07/27(日) 11:44:31 

    >>1
    人間の都合で生態バランス大切だねって時代になってるからね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/27(日) 11:45:15 

    >>1
    いつか5000万年後とかに、人間がまだ生きていたらそう思われるのかな。
    『いい加減人間って絶滅させたらダメなんでしょうか』って。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/27(日) 11:46:09 

    >>1
    そういう考えのあなたの遺伝子を絶滅させたい

    +8

    -12

  • 85. 匿名 2025/07/27(日) 11:46:16 

    >>1
    歴史と生物の勉強してこなかったのかな?

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2025/07/27(日) 11:46:42 

    >>1
    食物連鎖が崩れるから駄目なんじゃない?
    昔、中国で大躍進政策のころ農業の敵だからと雀を駆除したら大飢饉になった。
    クマ一種類だけと侮ってはいけない。
    自然の摂理を人間は読めないと思うな。神の領域。

    +51

    -4

  • 91. 匿名 2025/07/27(日) 11:47:03 

    >>1
    ミヤイリガイは絶滅は一応してなくて、絶滅危惧種に指定されて保護されてる
    オオカミなくしてはいけないと保護するためにこっちが減ってみたいな一時的な増減はあるし、
    保護しても自然淘汰されて絶滅した種もあるけど、
    意図的に人間に害があるから絶滅はダメって感覚あるわ
    熊からしたら山に勝手に入って熊スプレーかけてきて縄張り脅かしてくるくせに、人のすむ所に逃げて行っても邪魔にされ、人間絶滅させてくれだろし

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2025/07/27(日) 11:47:33 

    >>1
    クマは蜂の巣も幼虫も丸ごと食べる
    クマいても蜂の巣駆除業者が人手足りない言ってる
    熊の被害にあう人数より蜂の被害で亡くなる人間の方が多いから熊必要
    人間は生ゴミの匂いさせて熊誘き寄せないように気をつけてゴミ出しの時間と日付まもりましょ

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/27(日) 11:48:43 

    >>1
    じゃあ人間も減らす??地球は人間だけのものじゃないんだよ。人間が知能発達しているからってなんでも邪魔なもの排除して、クマ撲滅だなんていくらなんでも人間様思考すぎるわ。こういう思考の人達本当に恐ろしい。

    +29

    -13

  • 112. 匿名 2025/07/27(日) 11:50:15 

    >>1
    自然淘汰ならしょうがないけど人間の為にだなんて傲慢さだよ

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2025/07/27(日) 11:51:10 

    >>1
    山でひっそり暮らしてる熊もいるのに絶滅させるとかさすがに酷いと思う

    +22

    -6

  • 118. 匿名 2025/07/27(日) 11:51:37 

    >>1
    ガルちゃんって、政治に対しても行政に対してもなんで100-0でしか頭が使えないんだろう?

    必要に応じて駆除は必要だけど、人里に降りてきていないクマまで根絶やしにする必要はどこにもない。
    クマが絶滅すれば生態系のピラミッドが崩れて草食の野生動物の頭数が増えて今以上に農作物の被害が出たり、クマの脅威がなくなることでイノシシやサルの数にも影響が出かねない。

    +11

    -9

  • 122. 匿名 2025/07/27(日) 11:52:08 

    >>1
    生態系の上にいた日本狼が絶滅して生態系が崩れて困ったことが沢山起きてるよ。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/27(日) 11:53:07 

    >>1
    クマったなぁ🐻

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2025/07/27(日) 11:54:05 

    >>1
    こういう単細胞バカがいるから、ガル民は見下されるんだよ。
    中庸ってモノの考え方がなんでできないんだろう?

    +7

    -11

  • 147. 匿名 2025/07/27(日) 11:56:09 

    >>1
    クマやシカや他の野生動物の存在が海の養分をつくり豊かにしてるの阪神淡路大震災後に証明されてたよね
    回り回って人間の仕事や食を減らす、マイナスはマイナスをつくるってことになるんだろう
    海のゴミとされていた海藻をこの数年栄養豊富だと食べるようになって、
    浅瀬に来て卵を産む海水魚のプラントンが減り調査したら、ゴミとされてきた海藻はプラントンの住処であって、それがないので成長せず減っていたことが判明
    沖縄の亀ももずく漁で邪魔だと駆除していたことで遠く離れた海洋でクラゲが増加
    そこだけでは満足しても以外が崩れる
    世界のあちこちで研究されてるのにまだ絶滅言う人いるの呆れる

    +21

    -2

  • 149. 匿名 2025/07/27(日) 11:56:13 

    >>1

    ヒグマに至っては春の駆除をしなくなったから
    個体数が増え過ぎて人里に来てるのもあるから

    ヒグマに限らず鹿も駆除は必要だと思ってるよ。
    ハンターの怖さを知らないクマが人里に下りてきて
    野生動物と人間の境があやふやになってきてるのがよくない。

    よくクマは食べ物がないからどんぐりを撒いたら…
    なんて話がよく出るけどそもそも縄張り争いに勝てないから人里にきてるんだしなんの意味もない。
    観光客が餌付けするから人間の食べ物の味も覚えてる。

    どんぐり云々言うやつは偽善者か知識不足すぎ

    +31

    -2

  • 155. 匿名 2025/07/27(日) 11:57:17 

    >>1
    人を襲うクマは一部で大多数の静かに生きてるクマはなぜ殺される必要があるんですか?

    +6

    -5

  • 160. 匿名 2025/07/27(日) 11:58:14 

    >>1
    Wikipediaを読んで最近覚えたばかりの『ミヤイリガイ』の名前を出せば、バカなことを書いてもそれっぽく説得力が増すと思ったのかしら?🥺

    +4

    -8

  • 171. 匿名 2025/07/27(日) 12:01:25 

    >>1
    熊は、世界各国で
    森の人、森の番人、山の王様などと呼ばれて尊敬され、大事にされてきたんだよ。
    そういう敬意ある関係を破って、食事すらままならない環境にして、邪魔になったら銃で撃ってんのは人間なんだよ。
    熊は知能が高いから、撃ってきたハンターの顔は覚えてるしね。

    +2

    -8

  • 175. 匿名 2025/07/27(日) 12:03:28 

    >>1
    生態系に関して言えば、熊より人間の方が遥かに悪影響

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/27(日) 12:06:04 

    >>1
    あの虫が絶滅してほしい。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/27(日) 12:06:39 

    >>1
    あんたより熊の方が代々日本列島で暮らしてそうだから、あんたから先絶滅したらいいんじゃない?

    +6

    -9

  • 205. 匿名 2025/07/27(日) 12:13:44 

    >>1
    熊が市街地の人間を襲うことが、あなたが絶滅を提案する理由なら、山で暮らす分には問題無いわけよね?
    だったら、熊の生態系を守り保全すれば良いと思うよ。
    絶滅させる必要は無い。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/27(日) 12:15:54 

    >>1 絶滅はやらない方がいいと思うけれど、人里に降りる個体は殺処分でいいと思う。

    反対しているのは密漁して得をしている連中。
    日本のツキノワグマや羆が半島や大陸に流通しているから、駆除よりは密漁したいのよ。


    熊の胆利用に環境団体反発 新型コロナ、中国推奨
    新型コロナ
    2020年4月24日 17:45
    熊の胆利用に環境団体反発 新型コロナ、中国推奨 - 日本経済新聞
    熊の胆利用に環境団体反発 新型コロナ、中国推奨 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    新型コロナウイルス感染症の治療を巡り、中国の衛生当局が熊の胆(くまのい)が入った薬を推奨し、環境団体が反発している。中国に比較的広く生息するツキノワグマは国際自然保護連合(IUCN)が絶滅危惧種に指定。熊の胆を狙った密猟もあるとされ、環境団体は取引禁...


    中国政府の衛生健康委員会は3月、新型コロナ感染症の治療方法を例示した文書を公表した。その中で発熱や息苦しさがある患者に使うよう勧めた薬の成分を環境団体が調べると、ヤギの角や植物のスイカズラなどに加え、熊の胆の粉末が含まれることが確認された。

    熊の胆はクマの胆汁を乾燥させたもの。中国にはツキノワグマやヒグマなどが生息し、特にツキノワグマはIUCNが世界全体を評価して絶滅危惧種に分類している。

    IUCNは、中国では熊の胆や食材需要がある手のひらが目当ての密猟が大きな脅威だと指摘。密猟で個体数が減ったとみられる地域もあるとする。さらに中国では、熊を狭いおりに閉じ込め、体に穴を開けてチューブで胆汁を取る業者がいるとして国際的に問題視されている。

    現地メディアでは、新型コロナ対応の支援物資として熊の胆の粉末を病院に送る動きも報じられた。

    中国の動物保護団体の関係者は、熊の胆の有効成分は化学合成できるのではないかと指摘し「新型コロナの薬のリストから熊の胆が入ったものを外すことが望まれる」と強調。米国の環境団体、環境調査エージェンシー(EIA)も「中国国内でも、医療での野生動物の利用に多くの人が反対だとの調査結果がある。絶滅の恐れがある動物の体の一部や製品の取引を禁止すべきだ」とした。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2025/07/27(日) 12:22:06 

    >>1
    外国人の日本の土地の買い漁り
    日本人の後先考えないリゾート開発や太陽光発電による自然環境破壊
    政府も何も手を打たず
    それらを防いだのは皮肉にもクマだった
    クマが出る土地は皆敬遠するからね

    +15

    -1

  • 226. 匿名 2025/07/27(日) 12:22:10 

    >>1
    ヒトラーみたいだね

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2025/07/27(日) 12:22:21 

    >>1
    主の絶滅させたいっていう思想がクソすぎると思う。

    +9

    -6

  • 231. 匿名 2025/07/27(日) 12:24:02 

    >>1
    人里に出てきたクマを駆除するのは必要だと思うけど、そんな極端な考え方は怖いわ。っていうか絶滅させたい人たちは、自分達でやればいいんじゃないのかな。他人任せにしないでさ。マタギの資格とって頑張ってください。

    +4

    -5

  • 236. 匿名 2025/07/27(日) 12:26:38 

    >>1>>229
    私は熊が出る地域で住んでて、何度か出会したこともあるけど
    襲われたこと一度もない。
    熊にも敬意を払うように教えられてきたし、供物なんかもしてたらしい。
    熊はそういうの、知能があるから分かるんだろうなと子供ながらに思っていた。
    ただ、子熊がいる親熊は危ないから気をつけるようには強く言われた。
    猿やイノシシなんかもそうだけど、大抵の動物は子供を一番守るから。

    +4

    -13

  • 252. 匿名 2025/07/27(日) 12:34:09 

    >>1
    熊がダメっていうかそういう過去があるから必要以上に数減らすのはやめようって学んだんだよ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/27(日) 12:41:37 

    >>1
    生態系がちょっとわからんよね
    シカが増えて困るんちゃうかな
    熊肉かシカ肉か
    シカ肉もいいけど、たまには熊肉も食べたいってなった時に熊がいなきゃ食べられない

    +0

    -3

  • 295. 匿名 2025/07/27(日) 12:59:56 

    >>1
    オオカミがいないから鹿がめっちゃ増えて森林破壊しているの知ってる?
    畑も荒らしてるよね?

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2025/07/27(日) 13:13:29 

    >>1
    絶滅させるとこまで行かなくてもいいけど
    もっと山の裾野の方まで猟銃会の方々に定期的に入ってもらって熊狩りをし他方がいいと思う
    以前はそうしてたのに、動物愛護協会の反対でなくしてしまったという記事を見たよ
    復活させた方がいいと思う
    人間って怖い、人里に行ったら怖い目に遭わされるってことを熊に教えた方がいいよ

    +28

    -2

  • 323. 匿名 2025/07/27(日) 13:22:23 

    >>1
    やりたいならやればいいじゃん。
    クマだけ都合よく絶滅させられる方法でもあるの?w

    +3

    -4

  • 324. 匿名 2025/07/27(日) 13:23:33 

    >>1
    九州が困ってないなら大丈夫そうじゃない?

    +8

    -2

  • 342. 匿名 2025/07/27(日) 13:34:03 

    >>1
    人間が絶滅したらいいんだよ

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2025/07/27(日) 13:35:53 

    >>1
    ミヤイリガイは絶滅していませんよ
    絶滅危惧種ではあるけどひっそりと生息してます
    でも地方病の恐ろしさを知らないからそんな事言ってるだろうな
    日本では平成に入ってまで終息してなかったし
    知られてないけどその地域では今だに後遺症のような事があるし
    海外では今もって感染者もいる

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/27(日) 13:42:36 

    >>1
    絶滅まではさせなくてもいいけど、最近ニュースになってるような場所の熊は排除すべきだと思う

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/27(日) 13:58:31 

    >>1
    何らかの弊害が出るかもしれないね
    オオカミ絶滅させたことで鹿が増えすぎた

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/27(日) 14:01:39 

    >>1
    個体数減らすなら、鹿も早急に必要。
    マダニ、スズメバチも減らしてほしい

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2025/07/27(日) 14:19:44 

    >>1
    お前がいなくなれ

    +4

    -4

  • 394. 匿名 2025/07/27(日) 14:25:45 

    >>1

    ノコノコ市街地に降りて来た動物は粛々と始末すれば良いだけの話。自然の恵みでお肉を食べちゃうのもあり。

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2025/07/27(日) 14:38:17 

    >>1
    場所によったら鹿が増えまくって木が枯れる
    そしたら鹿は山降りて人間の畑でバイキング
    猪や猿も降りてくるね
    今ですらしょっちゅう山から〇〇が〜ってなってるのかからのがさらに増えて農家の負担大
    そうなると野菜や果物やらの値上げ待ったなし
    それと人間と出会したら多分怪我するのは人間だろうから出歩くのも大変になるかも?

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/27(日) 14:38:25 

    >>1
    九州はくまモン大先生がいるじゃん

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2025/07/27(日) 14:47:22 

    >>1
    熊肉に熊の毛皮は大切にしないとだよ。個体数の管理にとどめるべき。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/07/27(日) 14:54:22 

    >>1
    意味不明
    自然に絶滅したらとか条件が違うから比較になってないじゃん
    あとその考え方だと人間が減っても影響ないから別に良いよねってなるんじゃ...

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/07/27(日) 14:58:43 

    >>1
    思わない
    人類のほうが余程害だよ

    +0

    -2

  • 424. 匿名 2025/07/27(日) 14:59:25 

    >>1
    駆逐系かな?

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2025/07/27(日) 15:01:42 

    >>1
    ニホンオオカミを絶滅させて、鹿やらイノシシやらが大繁殖して農家の蓄害や、ゴミ箱あさり等が増加し、山の木も食い荒らされて荒れた
    捕食者0の草食動物や小型動物は思いっきり増える
    捕食者前提で多産だから
    熊までいなくなると山がさらに荒れる
    熊のフンとかも立派な肥やしだし
    鹿も増えすぎて困ってるのに観光客は可愛いから助けてと金も出さないのにクレームいれる

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/07/27(日) 15:11:46 

    >>1
    主の発想が怖いです

    +4

    -4

  • 442. 匿名 2025/07/27(日) 15:16:20 

    >>1
    大きな声では言えないが

    明治時代くらいにヒグマは絶滅しておいてくれたらよかったのにな、て思う
    昔は日本狼も朱鷺も絶滅させちゃってるし、熊も…てね
    今は共存社会を目指さなきゃいけないしどうすればいいんだろうね

    +13

    -2

  • 459. 匿名 2025/07/27(日) 15:46:02 

    >>1
    おばさんが真顔でこんなこと言ってるかと思うと呆れ果てる

    +5

    -11

  • 469. 匿名 2025/07/27(日) 16:30:04 

    >>1
    無理

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2025/07/27(日) 17:11:48 

    >>1
    なんていうか、主の考え浅はか
    生態系のバランスが崩れて結局人間も困ることになるよ
    人間が安易に自然界に手を出すものじゃない

    +2

    -5

  • 498. 匿名 2025/07/27(日) 17:21:31 

    >>1
    良くは無いとは思うね。ただ住む場所なんだよ。日本では無理、土地が狭すぎる。人間の安全が最優先なのでね。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2025/07/27(日) 17:37:38 

    >>1
    イギリスでは絶滅している
    パディントンベアはペルー出身

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2025/07/27(日) 17:41:21 

    >>1
    生態系とか説明する前に、すべての命に対してもっと敬意をもて。

    +2

    -4

  • 534. 匿名 2025/07/27(日) 18:27:44 

    >>1
    中学生?

    +2

    -6

  • 538. 匿名 2025/07/27(日) 18:36:34 

    >>1
    あなたの主張だと、クマからしたら生態系壊してる人間は絶滅しないぐらいのギリで減らした方が良いと思ってるかもね
    クマさんとお話ししてきたら?

    +2

    -4

  • 553. 匿名 2025/07/27(日) 19:05:23 

    >>1
    生態系のバランスが崩れると他の動物が増えたりする
    今年は熊が増えてるのかもしれない

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:34 

    >>1
    多分鹿とか増えて農業に被害が出る
    でもこれだけ被害が増えてるんだから数は減らした方がいい
    スーパーの敷地にまで来ててゴミ収納庫を破壊してるんだもん
    熊の習性的に餌場認定されちゃってたらまた来るだろうし、その時に中身が無くなってたら怒ってそこにたまたまいた人が襲われるかもしれない…

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2025/07/27(日) 21:28:53 

    >>1
    クマ『人間って絶滅させちゃいけないの?』

    +3

    -2

  • 670. 匿名 2025/07/27(日) 21:41:08 

    >>1
    メガソーラーとか敷くために森林伐採したりするから居場所がなくなった熊が里に降りてきたりするんじゃないの?
    なのでメガソーラーとかを先に絶滅させろ

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2025/07/27(日) 21:48:10 

    >>1
    人間が絶滅したら全て解決

    +1

    -1

  • 681. 匿名 2025/07/27(日) 21:57:34 

    >>1
    あなたは数がいる人間だからあなたがいてもいなくても世界の中地球の中ではどうでもいいわけ
    熊はダメだね

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2025/07/27(日) 22:10:50 

    >>1
    食用として、流通量を増やすのはダメなのかな?
    鶏肉、豚肉ぐらいの値段でたくさん消費されれば、
    絶滅までいかなくても、数が減り雇用にもなるのでは?

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2025/07/27(日) 22:19:55 

    >>1
    それもそうなんだけど、熊駆除の時のクレーマーも逮捕できないの?苦情殺到とか言ってても逮捕されたら黙るんじゃない?

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2025/07/27(日) 22:20:28 

    >>1
    そんなに嫌なら九州にはいないから移住する?

    +2

    -2

  • 706. 匿名 2025/07/27(日) 22:41:39 

    >>1
    気持ちわかる。
    だけど人間界にも影響が出てくるらしいね。

    +3

    -1

  • 707. 匿名 2025/07/27(日) 22:42:03 

    >>1
    じゃあ絶滅させなくてもよくない?

    +1

    -1

  • 708. 匿名 2025/07/27(日) 22:43:13 

    >>1
    地球は人間の都合だけで成り立ってるわけじゃない。過去にそういうことがあったからそれが正しいというわけでもないしね。

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2025/07/27(日) 22:46:17 

    >>1
    人間だけの地球じゃない事を忘れないで

    +4

    -4

  • 722. 匿名 2025/07/27(日) 22:59:48 

    >>1
    ダメに決まってんだろ

    +3

    -3

  • 737. 匿名 2025/07/27(日) 23:11:13 

    >>1
    あんたの家が絶滅したらいいよ

    +1

    -2

  • 746. 匿名 2025/07/27(日) 23:18:00 

    >>1
    過去にニホンオオカミを絶滅させた結果、畑を食い荒らすシカ、イノシシ、クソザルの被害が増えた。

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2025/07/27(日) 23:50:07 

    >>1
    生態系保護壁を作ったらいいと思う
    ゲーテッドシティの超巨大版でドデカイ頑丈な壁で覆う
    覆うと言ってもむしろ覆われてるのは人間の側ぐらいの超巨大なもの
    こうすれば動物たちは人間を気にせず自由にすごせ生態系を崩すこともない
    イメージ的にはジュラシックパークのようなものと言えばいいか
    例えば首都圏なら茨城県日立市の海岸から栃木県宇都宮市 - 群馬県前橋市 - 埼玉県秩父市 - 東京都八王子市 - 神奈川県小田原市の海岸を結ぶ超巨大壁を建設する
    人間はこの壁の内側(東南側, 平野部)で暮らす
    動物たちは壁の外側で暮らす
    もちろん必要に応じて出入りができる
    莫大な予算や維持費はかかるものの
    かつて無い極大公共工事により経済が活性化され景気が良くなる
    ◯イメージ図

    +6

    -2

  • 766. 匿名 2025/07/28(月) 00:03:04 

    >>1
    中国人のオヤツみたいなもんだから残しとけ

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2025/07/28(月) 00:21:38 

    >>1
    熊は絶滅させても良いと思う。
    街に降りてきて人間を食う巨大な生物だもん。
    さすがに人類の敵だわ。

    生態系ガーって人多いけど、生態系の調整をする省庁を作ればいいんじゃないかな。そこに猟友会みたいな組織を作ってシカやイノシシの数を調整すれば。
    役に立たないこども家庭庁とかを解体してさ。
    カメムシの大量発生やオオスズメバチの大量発生なんかも薬剤散布とかで未然に防いだら農業も守れるし。

    自然と共存するためには人間は殺されても我慢、なんて無理なんだよな。人間は勝手過ぎるとか言うけど、知恵つけちゃったし、増えちゃったし。
    自然と共存=人間が自然を管理、そんな時代になってきているのかもしれない。

    +5

    -4

  • 778. 匿名 2025/07/28(月) 00:32:14 

    >>1
    個体数は減らすべきなんだけど、
    クマの猟に国が規制かけて今がある
    昔なんか穴刈りっていって、冬眠してるクマをバンバン撃ち殺してた

    +1

    -1

  • 808. 匿名 2025/07/28(月) 01:22:55 

    >>1
    典型的に0か100かのガル民の悪い癖をお持ちの方だね主さんって。
    >>5さんのいう「二元論大好きガルちゃん民らしい事言ってて草」だと私も思う。

    侮辱みたいに聞こえたら御免だけど…二元論出す人、それしか思いつかない人って頭回転低かったりIQ宜しくない人の特長でもあるから気を付けた方がいいよ。
    霊長目(猿とかオラウータン)の中でも頭レベルよくない種類って2~3個ぐらいの動作だったり、問題しか解けないのよ。つまり理解出来たり想像できる数が少ないってこと。
    二元論やりだす人もそういう傾向あって、人間ってよりチンパンジーに近い説すらあるんだけどね。

    また主さんの主張って>>28さんの指摘通り「人間って絶滅させたら駄目なの?」の大ブーメランなのだが。

    熊を絶滅させたらダメというか宜しくない理由について

    捕食上位種を絶滅させたら、別のクッソ面倒くさいトラブルが起きるから。
    生態系は1度崩れるとなかなか元には戻らないんですよ。

    いい例が主さんが出した日本オオカミ(実は一部生き残ってて絶滅してないかも可能性も出てきてるらしいけど)
    日本はオオカミを駆除で絶滅させてしまった為に鹿やイノシシなどの中大型哺乳類の増え過ぎて、各地で農作物への獣害や街中に増え過ぎて食べ物取り合いで負けた個体が住宅街に出てきたり、鹿やイノシシが適度な頭数なら問題ないけど…多すぎで自然の一部の植物を食べつくして森などが剥げてしまう→災害に繋がる。
    みたいなトラブルに繋がってるのよ。

    熊が鹿やイノシシを積極的に食す種類だったなら良かったんだけども…熊はイノシシやシカを食べることもあるけど死骸が主みたいだし狩って食べるはそうしないんよね、
    熊がメインで食べてるのは手に入り易い木の実や魚や蜂蜜などで手に入れるのメンドクサイ動物は強くは狩ろうとはせん。哺乳類を狩るにしても自分も怪我負う可能性あるイノシシや逃げるの早い鹿よりももっと小型の狩り容易なのを狙う。

    しかも鹿やイノシシの味を覚えて、それを好む熊って人間襲う確率が高くなる(哺乳類の肉が好きな個体でそれの味を覚えちゃってるので延長線上で人間になるので)
    これはイヌ科の動物にはそんなに見られない傾向だし、そもそもオオカミからしたら人間はかなり巨体になるから実は襲ってくるのは熊よりはかなり低い。
    それにオオカミだと群れ基本なので中型ぐらいの動物を狩らないとみんな食べていけるにならないので鹿とかイノシシが丁度良く適度にそれらの頭数を減らしてくれてたもよう。

    熊がいくらビビりだとはいっても熊からしたら人間はそこまで大きな動物でもないから肉味覚えたら襲う迄のハードルは結構低い。

    オオカミって調整役としては丁度良かったために絶滅した影響はデカイ。

    熊もいなくなったらいなくなったらで、そういう悪影響出るのよ。

    長いからいったん切ります続く

    +30

    -14

  • 841. 匿名 2025/07/28(月) 02:29:30 

    >>830>>808です続き、連投最後
    >>1

    あと最後に。
    >日本オオカミや日本住血吸虫症の感染源となっていたミヤイリガイ(寄生虫の中間宿主にされていただけで悪くない)は人間の都合で平気で絶滅させた

    ↑の時って、1900年とか1970年代の今から何十年前~100年以上も昔の話でしょう。
    その時代って、日本のみならず世界でも【自然生態系の重要性】は分かっておらず、ある動物いなくなると、ある植物がなくなってしまうと、生態系がドミノ倒し的にバランス崩れ災害起きたりでブーメランになる。って構図に気づいてなかったんよ。

    だから、種の保全とか、その地域に元々生息してなかった生物を勝手に放流や放獣しちゃいけない、についてもザルで、
    獲れるだけ捕り放題、作物育てるのに邪魔な害獣だな思えば駆除しまくり、海外の植物やら動物やら持ち込んで野に放し放題やってたのよ。
    →これが後にパンデミックかよってレベルで自然壊しまくったりで「なんか変じゃね?なんで?」となり調べていったら原因分かり、それから自然形態保護や種の保全や外来種の持ち込みNGってルールが出来たって塩梅。

    これで熊も絶滅させたらアカンって分かってるからやらないって事です。
    オオカミの時はそれが分かってなかったのでやってしまって、今大後悔中なのよ。
    ミヤイリガイについてはあの時代は日本住血吸虫症の感染源を何とかせねばって方が先だっていたのもあったし、現代基準だけで昔の日本住血吸虫症(ミヤイリガイ)の根絶のために尽力した人達を責めてはいけない。あのまま、あの病気放置してた方が危なかったろうし。

    日本住血吸虫症(ミヤイリガイ)の症状って本当にひどくて、日本全国に広まった事もあったり、その病気に長らく苦しめられた流行地の山梨県甲府盆地のある村は『嫁に行きたくねぇ場所NO1でソコに嫁ぐのは死と同義』みたいにまで言われていたそうなんで。

    日本住血吸虫症は発熱、腹痛、下痢、じんましん、好酸球増多、肝脾腫、腹水、食道静脈瘤、腹痛、下痢、血便などが現れ、脳血管の虫卵塞栓による神経症状も。手足は痩せ衰えてんのにお腹がプクーっと膨れて足が腫れる。
    (酷い言い方になるが、現代風に表現すると、クッソ不細工で目も当てられない醜さになる)
    小児が患うと発育が遅れることもあるし、牛や馬も感染して何十頭も4ぬ。まさに地獄絵図。

    日本は根絶に成功したが他国ではそれができておらず現代でも発症する国もあるよ。
    主さんは、ミヤイリガイ悪くない人間都合で絶滅させるの可笑しいよ~言うなら感染して超絶ブッサイクになってください。そんな軽々しい正義感は直ぐに吹っ飛ぶでしょうね。

    主さんさ、例えばだがコロナ流行しましたよね?
    これが100年200年後の世の中で『実はそう数を減らしたらマズイ、ウイルスだった』と分かったとしても、私達にはどうしようもないでしょう?そんなの分かりっこないし、だいいち、あのウイルスで人が沢山死んだり後遺症患ったんだもの。

    それを後世の人が「なんでコロナを人間の都合で駆除しようと動いたのでしょうか、分かりません」って自分が正しい体でドヤっと屁理屈揚げ足取り言ってるような感じと同じなのよ、主さんは。
    当事者じゃないから怖さも面倒も分かってない外野だから偉ぶれるだけ。

    日本オオカミ絶滅や日本住血吸虫症(ミヤイリガイ)の根絶と、熊の駆除制限は『時代が違う、人間の知識が上がった為に、相違がある』なんです。
    アスベスト、ダイオキシンみたいに後世で危険と分かって使用しなくなるものだって、分かってなかった時は悪気なく使ってたりするしね。

    時代の移り変わり、後世で分かること、前時代の人が相当アホに見えてしまう、なんてそういうもの。自分のつまんない軽い正義感だけで昔の人の実績を貶したり、九州では平気だから他も無くしてもいいと思うんです~って賢い体で語るな。思うよ。

    日本オオカミや日本住血吸虫症(ミヤイリガイ)根絶に関してネット上の記事などだけでもいいから、読み込んでからディスカッションの議題提示した方がいい思う。

    +19

    -7

  • 851. 匿名 2025/07/28(月) 02:55:58 

    >>1
    前に生態系を調整して理想の世界を作るみたいなゲームやってたんだけどバランスが本当に難しい
    何かを減らすために行動すると別の場所で大問題になって詰んだりを繰り返した
    まぁなんでもメリットデメリットがあるから難しいよね

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2025/07/28(月) 03:42:10 

    >>1
    強すぎて歯が立たないから無理でしょ
    絶滅させろと言う人がやるべき

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2025/07/28(月) 05:17:13 

    >>1
    人が襲われるからクマを駆除したいと言う気持ちは分かる、身を守りたい気持ちは当たり前、でもクマも人間を食べたくて襲っていると言うより、身を守るために出会い頭に先手攻撃してるように思う

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2025/07/28(月) 05:37:18 

    >>1
    熊による殺人事件なんか稀すぎる。
    人同士の殺人事件の方が圧倒的に多いし、交通事故死の方が圧倒的に多い。
    熊に税金かけるよりもっと他のことに金かけた方が圧倒的によい。

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2025/07/28(月) 06:02:22 

    >>897です
    忘れましたが、>>1さんではないです
    ただの通りすがりの、よこです(´∀`)

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2025/07/28(月) 06:18:07 

    >>1
    生態系壊れるから意図的にやるのはダメな気がするけどね

    ただ北海道のこれ衝撃的だった
    こんな車通るところでこんな大きな鹿襲うとか…


    +5

    -0

  • 903. 匿名 2025/07/28(月) 06:18:14 

    >>1
    クマを倒したり捕まえたらもらえる報酬が少し上がったって聞いた。良かった。
    自分も元気でしっかりした人間だったら
    近所にクマがたくさん出るならハンターになりたいぐらいの気持ちがある なれないけど。

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2025/07/28(月) 06:20:58 

    >>1
    こういう思考回路のやつに政治やらせたら世界終わるよね。

    +0

    -1

  • 907. 匿名 2025/07/28(月) 06:21:11 

    >>1
    結論 ダメだよ

    クマは居なくなったら生態系崩れるよ
    回り回って人間に影響ある
    クマが里に降りてきちゃうのも
    人間が
    太陽光パネルなんか山にバンバン設置したからだ
    >>6806クマ事件増えてるのは太陽光パネルのせいだったのかたしかに電磁波出てるか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>6806クマ事件増えてるのは太陽光パネルのせいだったのかたしかに電磁波出てるか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    +1

    -2

  • 927. 匿名 2025/07/28(月) 07:01:43 

    >>1
    ニホンオオカミ絶滅させたから熊出没増えたんでないの?熊だけでなく他の害獣も。ニホンオオカミが食べてくれてたんだよね?
    なので熊絶滅させたらそれはそれでまた違う問題が生まれると思うよ

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2025/07/28(月) 07:38:23 

    >>1
    九州にもクマおるよ
    一匹だけ確実に

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2025/07/28(月) 08:04:11 

    >>1
    人間はどうする?

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2025/07/28(月) 08:22:32 

    >>1
    さっさと絶滅させていいと思う。
    クマ大嫌い

    +3

    -1

  • 977. 匿名 2025/07/28(月) 08:39:09 

    >>1
    鹿が増えて森林破壊を辿るだけ。
    オオカミが絶滅したから熊がいないと食物連鎖が崩壊しちゃうんじゃない?

    +0

    -1

  • 978. 匿名 2025/07/28(月) 08:41:43 

    >>534
    小学校6年生で食物連鎖を学ぶはずだから>>1が中学生ってことはさすがにない。

    +0

    -2

  • 981. 匿名 2025/07/28(月) 08:42:56 

    >>1
    個体数を減らすことには賛成ですね、熊の不妊手術して繁殖を防げばいいのに

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2025/07/28(月) 08:49:02 

    >>1
    むしろ日本オオカミを絶滅させてしまった教訓があるからクマまで絶滅させてはいけないってなってるんでしょうよ
    日本オオカミ絶滅したせいでシカが天敵いなくなって大変なことになってんだから

    +2

    -1

  • 1002. 匿名 2025/07/28(月) 09:05:06 

    >>1
    クマはいいがパンダはダメ

    +1

    -3

  • 1009. 匿名 2025/07/28(月) 09:09:50 

    >>1
    激しい極端な意見だけども一理あります
    何故なら今熊がいない地域、九州や都会は熊を追いやったり根絶させて今があるから
    今熊の被害に合ってるのは熊に優しくしてきた地域だよ
    だからどんなやり方の駆除したって文句言うのはお門違いという事
    だって自分たちの地域は絶滅させてて安全な地域で物を言ってる卑怯者だからね

    +4

    -2

  • 1016. 匿名 2025/07/28(月) 09:19:21 

    >>1
    生態系とか過去の歴史を全く学ぼうとしない、極端なことしか考えられないあなたのみたいなア⚫️の方が絶滅した方がいいと思う。

    +1

    -4

  • 1037. 匿名 2025/07/28(月) 09:50:32 

    >>1
    これ、プラスつくよう工作してそう
    マイナスばっかだったのに急にプラス増えた

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2025/07/28(月) 09:56:51 

    >>1
    調査兵団と立体機動の訓練が必要と思われます!

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2025/07/28(月) 11:30:36 

    >>1
    絶滅はやりすぎだけど増えすぎだから少しは間引いた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2025/07/30(水) 21:23:09 

    >>1
    このトピ、最初はマイナスの方が多かったのに、今はプラスの方が多いよね。
    そりゃ普通に考えて、カラスやハクビシン、コウモリ程度の迷惑なら生態系の為に我慢しようとも思うけど、クマみたいに良くて、目玉無くなったり、鼻耳もがれるわ、最悪、生態系の為に死んで下さい。なんて絶対嫌だし、安全圏に住んでて綺麗事言ってたら、ただの無責任だもんね。
    これから先、クマ撃てる猟師さんが、動物愛護家のクレーム等でいなくなる以上、間引きも難しいのだから、野生下のクマは猟師さんがいるうちに、なくした方が人間の為には正しい判断だと言えましょう。

    +1

    -0

関連キーワード