ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/27(日) 09:26:16 

    ふと関係がギクシャクしたタイミングで、
    好きだと思い込んでた母に対して愛情が
    なくなりました
    友達にもなりたくないし、職場にいても
    嫌なタイプだなぁと………
    母親に限らず、好きだと思ってたけど
    実は全然違った経験ありますか?

    +434

    -27

  • 5. 匿名 2025/07/27(日) 09:27:27 

    >>1
    好きから嫌いに変わったんではなく?

    +35

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/27(日) 09:27:28 

    >>1
    好きだったけど
    嫌いになったんでしょ

    +117

    -11

  • 8. 匿名 2025/07/27(日) 09:27:34 

    >>1
    ガル民お母さんの悪口好きすぎー!

    +52

    -32

  • 11. 匿名 2025/07/27(日) 09:28:00 

    >>1
    好きだった事を認めたくないだけ

    +31

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/27(日) 09:29:59 

    >>1
    元カレの事とかを
    「実は好きじゃなかった。洗脳されてた。黒歴史」
    とか言って過去から目を逸らしちゃうタイプかな?

    +26

    -29

  • 28. 匿名 2025/07/27(日) 09:31:53 

    >>1
    田舎の長男教。
    兄ばかり贔屓して私には何も買ってくれず、家事ばかり奴隷のようにさせられたから愛情なんて感じたことないよ。

    主さんは母親を最近まで好きだったのなら仲が良かった期間もあるだけマシやん。

    +109

    -4

  • 29. 匿名 2025/07/27(日) 09:32:16 

    >>1
    客観視的なものでは
    でもそれで良いんだと思うぜ

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/27(日) 09:32:48 

    >>1
    母の蛙化

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/27(日) 09:34:12 

    >>1
    好きだったけど全然違ったって文章おかしいよ
    好きだったけど環境や年月が経ったら気持ちが変わったってことでしょ

    +13

    -17

  • 45. 匿名 2025/07/27(日) 09:36:36 

    >>1
    私もそうなったけど結局お母さんが好きに戻ったよ
    一方通行だったけど

    +16

    -5

  • 50. 匿名 2025/07/27(日) 09:39:28 

    >>1
    どんな人でも嫌なところ探したら絶対あるけど、
    母親は女性にとって裏も表も剥き出しで見てきてる一番近い同性だから、大人になると色々思うのはあるあるよね
    それでも自分にとって一番の味方にもなってくれる存在なら関係つづくけど、そうじゃない人としてヤバい親もなかにはいるもんね

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/27(日) 09:42:07 

    >>1
    何があったんや

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/27(日) 09:54:44 

    >>1
    おとなになったんだと思う。

    子どもって無条件で母親を慕うけど、酷い虐待親でも母親を慕うけど、でも、思春期が来て子どもではなくなる時期に対等な大人同士として冷静にジャッジを下す瞬間がくる。

    だから、親は子どもの愛情に対して甘えずにちゃんとしないとならないな……とつくづく思う。

    +87

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/27(日) 09:57:55 

    >>1
    それだけ主が大人になったんだよ。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/27(日) 09:58:15 

    >>1
    うちも実母とそんなふう

    仲良くやりたいと思って、いろいろ私なりにしてきたけど、行為に対しては文句、買ってったものは文句ないしはゴミ箱いき

    それでもこれなら喜ぶかなとか毎回懲りずに自分もバカなもんで。

    もう関わらないことにした

    +55

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/27(日) 09:59:50 

    >>1
    >母親に限らず、好きだと思ってたけど
    実は全然違った経験ありますか?

    コレは、ガルだったら旦那って答える人は多そう😅

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/27(日) 10:13:20 

    >>1
    自分の母親に見切りをつけた瞬間、映像記憶で残ってるよ
    何かおかしいと気づいたのは小1ぐらいで、決定的にこの人はおかしいから言いなりになってはダメだと決めたのが小2

    小学校で道徳の授業で色々と深く考えるようになり、学校で学ぶ倫理観と親の姿が異なることに気づき始めたんだよね
    母親にわめかれながら、この人の言ってることは正しいのだろうか?と冷静に考え始めちゃって
    当時は言語化がきちんとできないものの、思い通りにならない苛立ちを自分への恫喝で向けている、人としてよくない、これはダメな人間だ、と

    自分の母親が精神性の低い人間なのだと確信した時、すごく残念で悲しい気持ちになった
    その時、母も私の表情に気づき「なんて目で見てるのよ」と急速に怒りを収めて脅えたような顔してた
    あれが母親との決別の瞬間でした

    +48

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/27(日) 10:31:39 

    >>1
    子供の頃は好きにさせられていた、好きでいないといけないという感じ。だからすごくしんどかった。なんだコイツ?となってからも、好きでいられるためにと真正面から向き合って無意味な時間を過ごしてしまった。目が覚めた今は、罪悪感なくひたすら距離をおいている。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/27(日) 10:32:30 

    >>1
    家族だから、親子だから、夫婦だから、とことあるごとに言ってくる人は注意。大事にしあおうとする人はいちいち言わない。相手にだけ求めている人が言う。

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/27(日) 10:44:20 

    >>1
    母親に対しては人への好き嫌いが
    激しく
    子供、孫を平等に見れないところ。

    不愉快な思いするくならいなら
    こっちから距離置きたいし、近寄りたくない

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/27(日) 10:50:29 

    >>1
    情はあるけど愛はない

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/27(日) 10:52:58 

    >>1
    わたしは姉だな
    最近姉にその感情抱いた
    洗脳から覚めた感じ

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/27(日) 11:26:36 

    >>1
    やっと自立できたんだよ。良かったね

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/27(日) 11:59:38 

    >>1
    そりゃダンナ
    好きで結婚して、浮気されてますます好きになって再構築頑張ったけどまた裏切られて、…なんでこんなキモいオッサン好きだったんだ???ってなってる
    道歩いてすれ違うときに避けるレベルで気持ち悪い

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/27(日) 14:23:33 

    >>1
    あるあるw
    嫌いに気づくっていうか、家族だから今でも好きだし大切にするけど、もし他人だったらこのひととは関わりたくないなって気づく感じでしょ?
    小さい頃の、親は絶対!理屈じゃなくて好き!大好き!状態じゃなくなるっていうかね。

    ちょっと寂しさも感じるけど、それだけ精神的に自立できた証拠なんだと、わたしは前向きに受け止めてるよ〜。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/27(日) 14:35:16 

    >>1
    何でこんな母トピ多いの笑
    同じ人?

    +2

    -7

  • 179. 匿名 2025/07/27(日) 15:05:00 

    >>1
    大人とか人として未熟な状態のまま
    結婚して子どもさえ産みさえすれば一人前扱いなんだからそりゃエラー出るって

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/27(日) 22:37:58 

    >>1
    自己愛の人で、30年以上私は洗脳されてた。
    聞き分けのいい優しい娘(私)が好きだったんだねーお母さんは。一切自分から連絡しない聞き分けの悪くなった娘は居なかった事にされてる。

    小学生の頃から母の味方でいるよう洗脳されて、本当虚しい無駄な時間だった

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/28(月) 02:00:14 

    >>1
    母を求めてたのは、好きだからではなく、愛されたいという執着だったよ。

    少しだけ手放せて、今は楽かな。優しくはしてる。母がいい思い出をつくれるように。

    +8

    -0

関連キーワード