-
1. 匿名 2025/07/27(日) 09:23:42
インターネットを使っている人で、Wikipediaを知らない人は居ないでしょう。
毎年、4月頃だったかWikipediaを開くと「寄付をお願いします」的なのを目にする。
ガル民で寄付した人はいますか? 私はWiki詐欺かも? と思い寄付しません。200円くらい寄付してもいいかなと思うけど、コンビニ決済にならんかな? ネット支払いは、なんか嫌。+10
-9
-
9. 匿名 2025/07/27(日) 09:25:03
>>1
寄付したことない人 ➕
寄付したことない人 ➖
すぐに小さくなるよ文字が+14
-62
-
21. 匿名 2025/07/27(日) 09:29:14
>>1
Wikipediaの人が申請したトピかと思うくらいガル慣れしてないトピ文だな
口調が前半と後半で変化してる+8
-1
-
22. 匿名 2025/07/27(日) 09:29:37
>>1
一回寄付すると、延々とタカられるぞ!😸+14
-1
-
24. 匿名 2025/07/27(日) 09:31:01
>>1
あの表示が出たら絶対寄付するようにしてる。たった300円だけど手数料も払ってる。いつも参考にさせてもらってるから+16
-6
-
27. 匿名 2025/07/27(日) 09:31:55
>>1
偉人は言った
一生一緒にWikipedia+9
-3
-
29. 匿名 2025/07/27(日) 09:33:12
>>1
基本日本人ってケチ臭い感じがするからからほとんどの人はしてないんじゃないかな+4
-0
-
36. 匿名 2025/07/27(日) 09:42:47
>>1
何で寄付するのかわからん
+9
-1
-
37. 匿名 2025/07/27(日) 09:45:10
>>1
寄付したらこうなるってよ【知ってた?】Wikipedia(ウィキペディア)に寄付するとこうなる / 自動返信メールがアツい! | ロケットニュース24rocketnews24.comWikipedia(ウィキペディア)といえば、ハンパない情報量が掲載されていることで有名だが、一方でハンパない “寄付してアピール” をしてくることでも知られている。今、 …
+7
-1
-
38. 匿名 2025/07/27(日) 09:47:51
>>21
昔のフリー翻訳サイトを使って日本語にしたような文章だよね
懐かしいw
この>>1の怪しい文章を見て、改めて絶対寄付しないでおこうと思えたよ+5
-0
-
40. 匿名 2025/07/27(日) 09:49:15
>>1
何回かカード払いで数百円?寄付したよ
別になんも問題ない
確かにお世話になってたし、よく利用してた人は多少貢献したっていいんじゃない?+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する