ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/26(土) 12:58:56 

    旦那はバツイチです。
    病気して入院中なのですが、旦那が元妻と子どもに連絡してしまい入院中であることを告げたら「お見舞いに行きたい」と言われたそうです。
    正直、私は来てほしくないのですが、どうしたらいいでしょうか?

    +87

    -1700

  • 4. 匿名 2025/07/26(土) 12:59:47 

    >>1
    お見舞いだけさせてすぐ帰ってもらいます。

    +1482

    -102

  • 18. 匿名 2025/07/26(土) 13:01:00 

    >>1
    それが嫌ならこどもいるバツイチと結婚なんかすんな馬鹿
    最初から分かりきってる事でしょ

    +1710

    -113

  • 19. 匿名 2025/07/26(土) 13:01:08 

    >>1
    親子であることにかわりはない
    子供は来る権利がある
    心狭いね

    +1275

    -30

  • 20. 匿名 2025/07/26(土) 13:01:22 

    >>1
    一人で来れない小さい子なら仕方なくなね?

    +747

    -7

  • 24. 匿名 2025/07/26(土) 13:02:07 

    >>1
    来てほしくないだろうとは思うけど、元妻と子供って旦那さんにとっては自分の人生に存在するものなんだよね
    だから連絡しちゃったんだろうし
    私なら、会う時に自分もいる形で少し中座して3人にさせる、帰るところまできっちり見守ることで自分を安心させる、という形をとるかも

    +711

    -22

  • 28. 匿名 2025/07/26(土) 13:02:21 

    >>1
    ただの骨折とかで入院なら拒否しても良いかもしれんが、命に関わる病気なら会わせてやんなよ。それを拒否するのは違うかな。

    +615

    -10

  • 29. 匿名 2025/07/26(土) 13:02:23 

    >>1
    お子さんの年齢は?
    一人で来られるならそうしてもらう
    抱っこなどが必要なら仕方ない

    +88

    -11

  • 32. 匿名 2025/07/26(土) 13:02:37 

    >>1
    子どもが父親の入院のお見舞いをするのは、正当な権利だよ
    それが嫌ならなんでバツイチ子持ちと結婚したの?

    +618

    -12

  • 34. 匿名 2025/07/26(土) 13:02:45 

    >>1
    旦那にとっては子供だし、お見舞いはいいと思う。むしろお見舞い来たいと元妻と子供がいうのはちゃんといい関係といい別れ方したんだなって思う

    +450

    -12

  • 39. 匿名 2025/07/26(土) 13:03:35 

    >>1
    旦那は来て欲しいから連絡したのかな?
    命に関わる病気なら分かるけど、そうでは無いならわざわざ連絡した事自体が嫌だな

    +175

    -39

  • 47. 匿名 2025/07/26(土) 13:04:47 

    >>1
    命に関わる病気ならお見舞いしたいのも分かる
    なんて事ないやつなら来なくていいのになって思うのはわかる

    +71

    -13

  • 57. 匿名 2025/07/26(土) 13:06:58 

    >>1
    >旦那が元妻と子どもに連絡してしまい入院中であることを告げた

    旦那が告げたってことはそういうこと(見舞いに来るとか)も見越してると思う

    それを「連絡してしまい」という表現が出来て
    「拒否したい」「来てほしくない」と言える主も主だよね

    バツイチ子持ちの男と結婚するというのにはそういうことも含まれる
    離婚したからって子供がいて元妻が育てている以上縁なんか切れてないんだよ

    +351

    -9

  • 58. 匿名 2025/07/26(土) 13:07:05 

    >>1
    子供拒否すんのは無理じゃない?
    子供だけで病院来させるわけにもいかないし
    複雑な気分かもしれないけど大人が割り切るしかないよ。子供いるの隠されて結婚したわけじゃないでしょ?

    +183

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/26(土) 13:08:34 

    >>1
    来て欲しいから連絡した。お見舞いしたい気持ちがあるからお見舞いに来る。それだけ。その心の狭さで夫の気持ちが離れそう。

    +182

    -6

  • 71. 匿名 2025/07/26(土) 13:09:04 

    >>1
    堂々と妻の威厳を見せ付けてやりな!!大きな器の出来た妻を演じるべき

    +27

    -16

  • 78. 匿名 2025/07/26(土) 13:09:40 

    >>1
    緊急事態に嫉妬してる場合じゃないと思う

    +66

    -4

  • 90. 匿名 2025/07/26(土) 13:10:58 

    >>1
    もと妻だけなら断れるけど、子どもは仕方がないのでは?
    主が嫌とか言う権利はないような。

    +93

    -4

  • 96. 匿名 2025/07/26(土) 13:11:23 

    >>1
    元妻はともかく、子供は実の父親に会う権利がある。未成年なら元妻が同行してくる事は普通では?
    結婚歴ありの人と結婚したなら、当然の事だと思う。夫にもしもの事があれば、前妻の子にも相続権があるわけだし。
    夫が自ら連絡したなら、主さんに制止する権利はないよ。

    +157

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/26(土) 13:11:58 

    >>1
    子供がまだ小さいとかで元妻もついていかないとならないなら仕方ないと思う
    子供はいくつになっても父子であることにはかわらないからやりとりしたり、そういう時にお見舞いにきたりはしたいと思うし仕方ないよそれは

    +17

    -2

  • 108. 匿名 2025/07/26(土) 13:13:34 

    >>1
    病気して入院中なのですが、旦那が元妻と子どもに連絡してしまい入院中であることを告げたら「お見舞いに行きたい」と言われたそうです。

    旦那死にそうなの?
    そうでもない入院なら普通見舞い来ないよね?

    +47

    -15

  • 121. 匿名 2025/07/26(土) 13:15:13 

    >>1
    バツイチと結婚したんだから、そういうこと多々あると思うよ。
    そういうの覚悟で結婚したんじゃないの?
    それに子どもが父親のお見舞い行きたいって普通のこと。それを拒否する権限はあなたにないと思う。

    +91

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/26(土) 13:18:34 

    >>1
    前妻子からおしかけてくるというより
    旦那の方から関わり持とうとしてるよね

    わざわざ入院してるってこちらから言うなら
    そりゃ相手はお見舞い行くよってなるんじゃ

    +100

    -3

  • 146. 匿名 2025/07/26(土) 13:19:25 

    >>1
    旦那さんは子供がお見舞い来てくれたら嬉しいし気持ちが元気になるよ
    連絡したってことは来て欲しいってことだろうし、気持ちよく歓迎してあげたほうが後々の旦那さんとの関係のためにもいいと思う

    +65

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/26(土) 13:19:39 

    >>1
    来てもらったらいいじゃんか?現妻がビビって疎遠に持っていこうとするのはみっともないよ
    バツがついた男と結婚するとそういうリスクがあるのわかってたでしょうに

    +99

    -3

  • 153. 匿名 2025/07/26(土) 13:20:18 

    >>1
    入院はあとどれくらい?
    近日中に退院の見込みが立ってるのなら、もう病室へのお見舞いはお断りして、退院後に通常の面会をしてもらえば良いと思うけど

    +3

    -22

  • 164. 匿名 2025/07/26(土) 13:22:27 

    >>1
    法的に接近禁止とかになってなければ拒否出来ないんじゃない

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/26(土) 13:22:29 

    >>1
    旦那が連絡したってことは、旦那自身もあいたいんだろうね
    命に関わる病気だとしたら、そりゃ血の繋がった我が子には会いたいと思うよ

    +56

    -3

  • 168. 匿名 2025/07/26(土) 13:22:50 

    >>1
    いやいや、そこは許してあげなよ
    「旦那が連絡してしまい」って言い方何よ?
    子供さんもだし元奥さんも旦那さんの人生で初めて結婚した縁深い人だから会いたいんでしょうよ
    一度家族になった人だから元カノとかとはわけが違う

    +93

    -5

  • 198. 匿名 2025/07/26(土) 13:27:33 

    >>1
    退院してからじゃダメなの?弱ってるところに来るのってなんかやだな

    +0

    -34

  • 220. 匿名 2025/07/26(土) 13:34:03 

    >>1
    なんかガルって定期的にバツイチ男性と結婚したトピ主の「元妻と子どもがどうこう〜」みたいな相談トピが立ってるような
    バツイチの人と再婚した人が多いのかな?

    +42

    -2

  • 221. 匿名 2025/07/26(土) 13:34:17 

    >>1
    お見舞金だけいただいてお帰りいただく。

    +4

    -24

  • 228. 匿名 2025/07/26(土) 13:35:28 

    >>1
    入院なんてイレギュラーな時ですらこんな事言ってるなんて
    なんか養育費とか面会とかにも主イライラしてそう

    +58

    -1

  • 245. 匿名 2025/07/26(土) 13:38:41 

    >>1
    バツイチって分かって結婚したんなら
    それぐらい覚悟しとけ

    子供にとったら一生
    血の繋がったお父さんなんだから

    +72

    -2

  • 257. 匿名 2025/07/26(土) 13:40:47 

    >>1
    バツイチ子有りの人間と再婚するということはそういうことなんだよ。子供にとってはお父さん。あなたに子供がいるかどうかわからないけど、もしいたとしたらあなたの子供よりも前にあなたの旦那の子供として生まれてきた子供。当たり前のこと。

    +49

    -1

  • 258. 匿名 2025/07/26(土) 13:40:54 

    >>1
    ただの病気なら断っていいけど
    死にかけてるなら1回くらいは合わせてあげるかな

    +10

    -19

  • 269. 匿名 2025/07/26(土) 13:43:43 

    >>1
    旦那が元妻と子どもに連絡してしまい
    ⇒連絡しないことが約束になってたの?
    でもそれを破って連絡したのであれば、ご主人はお見舞いに来て欲しい気持ちがあったのでは?

    正直、私は来てほしくないのですが、どうしたらいいでしょうか?
    ⇒ご主人にはっきり言えば良いのでは?来て欲しく無いって。

    もし命に関わることである場合、元家族がお見舞いに来られると困ることがあるとか?
    遺産の取り分とか。
    復縁してしまう可能性とか。

    てか単に子供と面会のタイミングが入院中だから、結果としてお見舞いすることで面会を実施するみたいな話なのでは?

    そもそもご主人は離婚してどれくらいのなの?
    主と再婚してどれくらいなの?
    主との間に子供はいるの?

    +12

    -3

  • 272. 匿名 2025/07/26(土) 13:43:54 

    >>1
    気持ちは分かるけど、元妻はともかく子供にとっては父親だし旦那にとっては子供なんだから、主さんが文句を言うのはやはり酷い話だと思う。

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/26(土) 13:45:08 

    >>1
    それより連絡した旦那に対して腹立ちませんか?
    それじゃなかったら来ないでしょうし

    +6

    -10

  • 279. 匿名 2025/07/26(土) 13:45:48 

    >>1
    我慢したらいいと思います。

    +13

    -3

  • 293. 匿名 2025/07/26(土) 13:48:40 

    >>1
    お子さんだけ来させたら?
    前妻が気を遣えない人だと嫌だよね、分かるよ。

    +4

    -19

  • 323. 匿名 2025/07/26(土) 13:54:26 

    >>1
    子供が来るのはまだしも元奥さんが来るのはおかしい
    子供が小さくて付き添いなしで一人でお見舞いが無理なら『君(元奥さん)が御見舞は今の奥さんに悪いから』と旦那から遠慮してもらった方がいい。

    というか、旦那が入院を言うべきじゃなかったしちゃんと断るべきなんだけどなぁ…

    +4

    -32

  • 327. 匿名 2025/07/26(土) 13:54:48 

    >>1
    バツイチと付き合ってる友達がそういうのを嫌だと伝えたら振られてたよ
    割とマジで、バツイチと付き合うとか結婚するってそういう事なのに想像つかないのが不思議

    +69

    -2

  • 417. 匿名 2025/07/26(土) 14:14:45 

    >>1
    子供のお見舞いお断りの病院もあるけど、ご主人の入院先は大丈夫なんだね。
    お見舞いに来たい元嫁にもびっくりだけど、何より入院してることを元嫁に伝える夫が嫌だわ。
    良く結婚したね。

    +1

    -18

  • 441. 匿名 2025/07/26(土) 14:20:30 

    >>1
    いやー無理だろ。今後養育費や遺産問題でも嫌なこと沢山あるのだろうから、お見舞い程度で嫌がってたら気持ちがもたないよー

    +30

    -1

  • 448. 匿名 2025/07/26(土) 14:22:44 

    >>1
    夫のスマホから
    「病院側にお見舞い制限あるから無理」って打って送信すればいいよ。

    夫にも「受付に聞いたらダメだって、未だにコロナ対応なのかね?」って言っておけば。

    でも、本来ならおこさんには会う権利があると思いますよ。

    +2

    -41

  • 484. 匿名 2025/07/26(土) 14:30:10 

    >>1
    主の他のコメントも読んだけど
    バツイチ子持ちと結婚するってそういうことだよ
    甘すぎる

    万が一元妻が事故ででも亡くなったら
    主の家庭がそのお子さんを引き取らないといけない
    覚悟が足りない

    +55

    -1

  • 552. 匿名 2025/07/26(土) 14:46:00 

    >>1
    元嫁は置いといて旦那にとっては子供>>>>>あなたなんだよ。まさか自分のが上だとでも思ってんの?ばかじゃねーの。

    +40

    -10

  • 557. 匿名 2025/07/26(土) 14:47:00 

    >>1
    子供さんは仕方ないかなと思ったけど
    夫さんは何の病気かによる
    ガンとかの重病なら、致し方ないけど
    ただの胃腸炎とか盲腸ならくるなやってお思う
    で、なんの病気なんですか?

    +1

    -22

  • 578. 匿名 2025/07/26(土) 14:52:53 

    >>1
    子ども親に会う権利があるからね。
    バツイチで子どもいる時点で、完全に切れないことを予想もせず再婚したのかな?
    別れたお子さんにも相続権発生するから、今後も何かあったら黙ってることはできないよ。

    +34

    -1

  • 614. 匿名 2025/07/26(土) 15:03:57 

    >>1
    旦那の方が来てほしいって感じで言ったんじゃあないの?じゃあないと連絡しないよ
    子供に入院してる姿見せたい?

    +13

    -0

  • 622. 匿名 2025/07/26(土) 15:06:41 

    >>1
    奥さんはともかくお子さんは拒否するのは可哀想
    お子さんいること承知で結婚したんでしょ?
    そこまで拒否する権利は主にはないと思う

    +23

    -0

  • 634. 匿名 2025/07/26(土) 15:10:23 

    >>1
    悲しいだろうけど年月が経つほど旦那にとってはあなたより別れた子供の方が大事だよ、肉親には勝てない。配偶者は所詮、紙切れ一枚で繋がってる他人だけど。まともで普通の男なら、我が子が可愛い。別れて会えないなら尚更切なさは募る。
    バツイチ子持ちと結婚する限り、一番にはなれません。

    +16

    -3

  • 656. 匿名 2025/07/26(土) 15:17:20 

    >>1
    病気の深刻度によるけど重度なら元妻にもお見舞いに来てもらった方がいいのでは

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2025/07/26(土) 15:19:39 

    >>1
    あのさあ子供は旦那の子供なんだよ
    そこは仕方なくないか?
    その程度の認識で再婚したの?

    +37

    -2

  • 679. 匿名 2025/07/26(土) 15:29:55 

    >>1
    子供がお見舞いに行くのは仕方ないよ
    離婚したって一生子供とは親子なんだから
    前妻も子供だけでお見舞いに行けないような年齢の子供なら保護者が病院まで送るのは仕方ないし
    離婚歴があって子供が居る人と結婚したのだから仕方ないと思うよ
    前妻との子供でも子供とは法的にも社会的にも倫理的にもずっと親子なんだし

    +12

    -1

  • 714. 匿名 2025/07/26(土) 15:42:21 

    >>1
    大変だね
    うちは隠してくれるから楽
    独身同士の恋人関係みたいな感じ
    夫の家族とも関わりなしだけど何かあった時の緊急連絡先は夫の血縁で元家族ではない
    同じ状況でも多分私が居ない間に隠れて来させるか呼ばないと思うわ

    +1

    -20

  • 777. 匿名 2025/07/26(土) 16:13:24 

    >>1
    見舞いに来がてら子どもをダシにしてお金をせびるorこの先連絡取りたがるようになるに10000ペセタ

    +1

    -15

  • 791. 匿名 2025/07/26(土) 16:21:56 

    >>1
    旦那がいいとこ取りしたいだけに見えるんだよな今妻から看病されながら元妻や子どもにも心配して貰いたい
    めんどくせーな

    +20

    -0

  • 795. 匿名 2025/07/26(土) 16:24:44 

    >>1
    子供は仕方ないだろ
    しょせんあんたは2番目に妻になった女なんだし

    +26

    -2

  • 801. 匿名 2025/07/26(土) 16:28:25 

    >>1
    私なら元妻&子供をきっちりもてなすけどね!なんなら子供に来てくれてありがとうってプレゼントも渡しちゃうわ!『お父さん良い人と再婚して良かった』くらいに思わせる。それが現妻のプライド。

    +23

    -18

  • 814. 匿名 2025/07/26(土) 16:37:19 

    >>1
    主の気持ちわかるわー
    ちゃんとそういうことがあるってわかって結婚したし、仕方ないって思ってても、ちょっとモヤモヤするんだよね
    旦那さんに文句を言うことはできないからここで吐き出そうとしたのかな
    子どもがどうのじゃなくて、そもそも元妻と連絡とる手段があることが嫌なんだよね
    365日の内、ほんの数分〜数十分なら誰でもいい顔できるもんね、合わないから離婚したくせにねw
    モヤモヤするよね

    子どもの件は抜きに元妻に限った話しだけど、主は嫌だと思うことされてるんだから、逆に逃げずに同席して、お忙しいところ、うちの主人の為に、わざわざ来ていただいてありがとうございます! うちの主人がすみませんね〜って挨拶して、旦那さんと仲良しアピールを元妻に見せつけたほうがスカッとするよ!
    ちょっと勿体ないけど、旦那の目の前で、元妻にちょっとした菓子折りをお見舞いのお礼に渡して、他人のうちの旦那の為にわざわざすみませんねーアピールとか
    女同士じゃないとわからない嫌味とかマウントとか、相手に直接言える絶好の機会だから普段から元妻の件でモヤモヤしていることがあればここぞとばかりにスカッとした方がストレス発散できて良いよ!

    +3

    -53

  • 849. 匿名 2025/07/26(土) 16:50:33 

    >>1
    後妻の器じゃないね、主

    +33

    -1

  • 872. 匿名 2025/07/26(土) 17:04:05 

    >>1
    旦那さんに言って、やめてもらうしかないと思う。
    それでも、会うってなったら離婚して、自分の人生大切にした方がいいと思う。
    これからもっと、子供の節目とかで会うことになるかもよ。
    それに亡くなっても財産やら色々あるし、一生もんだよ。

    +2

    -6

  • 894. 匿名 2025/07/26(土) 17:13:58 

    >>1
    どうすることもできないよ
    自分の旦那がバツイチということを承知で結婚したんだから現実を受け入れるしかない

    +12

    -0

  • 907. 匿名 2025/07/26(土) 17:18:40 

    >>1
    >>2
    来て欲しいから連絡したんだよ
    主の立場って、、

    +63

    -3

  • 908. 匿名 2025/07/26(土) 17:18:48 

    >>1
    私だったら夫も入院して気持ち落ち込んでるんだろうし、それを聞いて心配になった元妻とお子さんの気持ちに寄り添ってお見舞いいいよって言うかな。
    断るって嫉妬心?ってこと?
    そんな自分の気持ちで人の気持ちに応えてあげられないってなんだかさみしいね‥

    自分の気持ちも他の人の気持ちも汲める妥協点はないのか考えてからで良いと思います。

    +8

    -1

  • 927. 匿名 2025/07/26(土) 17:29:48 

    >>1
    元妻とお子さんも人生の一部なのよ、あなたも。どちらかなんて選べないでしょ。

    +6

    -2

  • 933. 匿名 2025/07/26(土) 17:33:48 

    >>1
    お子さんだけでも会わせてあげなよ
    あなたの意思はお子さんには全く関係ないんだよ
    血は涙より濃いから
    そんなんじゃせっかく再婚を決めてくれた旦那からも愛想尽かされるよ

    +10

    -1

  • 955. 匿名 2025/07/26(土) 17:44:38 

    >>1
    バツあり子ありと結婚するとめんどくさすぎる、という事実を教えてくれてありがとうw
    どんまい

    +26

    -0

  • 965. 匿名 2025/07/26(土) 17:48:50 

    >>1
    わたしもめっちゃ嫌。でも、旦那さんからしたら子供だし、子供からしたら父親だし、もしわたしがバツイチ子持ちなら自分も子供にきてもらえたら嬉しいかもと思うと仕方ないことだなと思う。うち親が離婚してるけど父親には普通に会ってたし、もし父親が再婚してても会ってたと思う。いろんな方面から考えて納得するしかないのかと思うよ。元嫁は子供が付き添わないといけない年齢なら仕方ないけど、違うなら元嫁は嫌とはいうかも。

    +7

    -1

  • 969. 匿名 2025/07/26(土) 17:50:03 

    >>1
    子供は何歳なの?15歳以下は面会禁止っていう病院が多いけど。

    +6

    -0

  • 990. 匿名 2025/07/26(土) 17:59:49 

    >>1
    お見舞いくらい良くね?
    主のお見舞いじゃなく
    旦那さんのお見舞いで
    特にお子さんは血が繋がってるんだし

    +9

    -0

  • 1000. 匿名 2025/07/26(土) 18:05:32 

    >>1
    コロナ枠からお見舞い出来なくなってるけど出来る所もあるんだ~へぇー

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2025/07/26(土) 18:07:11 

    >>1
    来させてやんなよ
    そんなに嫌なら病室にいる間ずっと主が旦那の手にぎにぎしとけば気も休まるでしょ

    +8

    -0

  • 1011. 匿名 2025/07/26(土) 18:12:48 

    >>1
    無神経な旦那だな。

    +3

    -2

  • 1013. 匿名 2025/07/26(土) 18:13:15 

    >>1
    旦那さんが会いたいなら会わせるしかないと思う
    闘病、入院心細いから子供に会っておきたいんじゃない?

    +9

    -0

  • 1022. 匿名 2025/07/26(土) 18:18:07 

    >>1
    バツイチ子持ちと結婚するってそういう事だよ。
    子供にとっては父親だし、旦那にとっても大事な子供なんだから。子供を連れてくのに元奥さんが来るのも当たり前の事。
    客観的に見て主がただただ嫌な奴だよ。

    +15

    -1

  • 1030. 匿名 2025/07/26(土) 18:22:39 

    >>1
    わたしのいとこも略奪でバツイチ男と結婚したんだけど、元妻子供と接点を持つことをめちゃくちゃ嫌がってる…なぜ?

    養育費の支払いもあるだろうし、ゆくゆくは財産分与も…一生関係は切れないんよ。

    +19

    -0

  • 1048. 匿名 2025/07/26(土) 18:31:11 

    >>1
    でもさ、それって円満に離婚出来たから出来る訳で、夫がそういう器の男で安心じゃない?
    離婚後も良い関係築ける人の方が私は良いけどな。
    それを受け止められる器の女に自分もなれるよう努力して、嫉妬や独占欲とかを減らすためにどう考えたら良いかを学べる時かもしれない。

    +11

    -0

  • 1049. 匿名 2025/07/26(土) 18:31:11 

    >>1
    快く会わせてやるのがあなたの為。

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2025/07/26(土) 18:32:12 

    >>1
    弱った時に思い浮かんだ顔があなたじゃなくて元嫁と子供の顔が浮かんだんだろうね。

    +6

    -4

  • 1110. 匿名 2025/07/26(土) 18:55:34 

    >>1
    後妻業のイッチがダンナの財産独り占めする気なら前妻と子供に会わせたくないのも納得。

    +5

    -1

  • 1112. 匿名 2025/07/26(土) 18:56:03 

    >>1
    少なくとも子供は仕方ない
    旦那も会いたいでしょ

    +16

    -0

  • 1137. 匿名 2025/07/26(土) 19:18:06 

    >>1
    面会はそもそも子の福祉を慎重に考慮して当事者間でその都度協議して決めることじゃないんですか?この当事者にあなたは該当しておりません

    +9

    -1

  • 1153. 匿名 2025/07/26(土) 19:27:54 

    >>1
    バツイチはバツイチ同士ならわりとうまくいくパターンもあるんだよ。ただ、バツイチ×初婚で結婚は絶対やめた方がいい。バツイチ側に子どもいるならさらにやめとけと思う。

    +25

    -1

  • 1171. 匿名 2025/07/26(土) 19:46:34 

    >>1
    来ると行くのを拒否したいって来ると言うのを拒否したいって事?

    +7

    -4

  • 1174. 匿名 2025/07/26(土) 19:49:46 

    >>3
    >>1
    いや病気してるんでしょ?元妻が来る理由はわからんけど(子が小さいとか?)

    子供は良くない?主が会いたくないなら時間ずらせばいいし。

    バツイチ子持ちと結婚したってことは、葬式や元妻との子供が結婚するときにも関わるだろうから避けられないでしょ。

    +128

    -0

  • 1176. 匿名 2025/07/26(土) 19:49:56 

    >>1
    それは、ご主人からの相談なの?報告なの?
    お子さんの年齢は?

    バツイチでも、お子さんがお見舞いに行きたがっていて、先妻さんが連れてくる形なら仕方ないと思う。
    でも、ご主人があなたを尊重して、「君が嫌ならお見舞い断るけどどうしよう?」と相談してくれているなら、嫌な気持ち伝えてみてもいいと思う。

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2025/07/26(土) 19:56:43 

    >>1
    どうしたらいいでしょうか???
    旦那に言いな
    あとあなたに拒否る権利なし

    +9

    -1

  • 1188. 匿名 2025/07/26(土) 20:09:40 

    >>1
    さすがだなってて思った!笑

    +2

    -1

  • 1210. 匿名 2025/07/26(土) 20:24:37 

    >>1
    トピタイの日本語がおかしい

    +18

    -0

  • 1215. 匿名 2025/07/26(土) 20:27:30 

    >>1
    バツイチ選んどいて会うなはないでしょ

    +17

    -0

  • 1218. 匿名 2025/07/26(土) 20:33:21 

    >>1
    気持ちはわかるけど子どもさんが会いたいなら会わせてあげたいかな
    なんの病気かはわからないけど旦那さんも病気になって弱気になって子どもに会いたいって気持ちになったんだと思う

    子どもさんが何歳かはわからないけど元奥さんもついてくるのは仕方ないから子ども優先のお見舞いでねってお願いしたらいい

    +5

    -0

  • 1245. 匿名 2025/07/26(土) 20:52:20 

    >>1
    バツあり子持ちと再婚するっていうのはそういうことだよ
    財産だって相続するし

    +9

    -0

  • 1246. 匿名 2025/07/26(土) 20:52:26 

    >>1
    旦那は来て欲しいから連絡したんでしょ?バツイチと結婚した時点である程度は諦めなきゃね。

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2025/07/26(土) 20:58:29 

    >>1
    そういうのひっくるめての再婚じゃないの?
    元嫁はさておき、子供が会いにくることや養育費に関することに覚悟のない人がバツイチ男と結婚なんて向いてないよ。
    なかなか見つからなかったのかもしれないけど、未婚の男探せばよかったじゃん。

    +28

    -0

  • 1281. 匿名 2025/07/26(土) 21:20:21 

    >>1
    子供が自分で来られる年齢だとしたら子供だけ理解できる
    元嫁が来る必要はないと思う

    +3

    -1

  • 1284. 匿名 2025/07/26(土) 21:21:36 

    >>34
    >>1
    でも元妻は今妻に配慮すべきじゃないかな?

    私の場合は父が入院してて元妻が来たんだよね(兄弟が知らせたのかも)
    たまたま私のいない時だけど
    癌だったんで父にお別れを言いたかったのかも

    私が不快に感じたのは、子供時代の私を虐待していた継母だったから

    +14

    -19

  • 1286. 匿名 2025/07/26(土) 21:23:47 

    >>1
    病気して入院中なら子供も父親に会いたいでしょ、元妻は合わせるために付き添いだから。
    心の狭い、意地悪ババアだね。
    そういう器の狭い姿みると旦那の気持ちも冷めると思うけど。

    +9

    -1

  • 1301. 匿名 2025/07/26(土) 21:48:07 

    >>1
    主にはまだ子供がいないのかな?
    いたらわかると思うよ。
    ちなみにもし旦那さんが今亡くなることがあれば、遺産は主とそのお子さんで半分半分だね。

    +1

    -18

  • 1319. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:39 

    >>1
    トピ主さんの旦那だろうが、前妻と離婚してようが、子供には関係なく父親だからね。
    旦那さん自身が知らせたんだし、来てほしくない気持ちになるのはトピ主さんの勝手だけど、受け入れるしかないでしょ。

    +15

    -0

  • 1353. 匿名 2025/07/26(土) 22:19:15 

    >>1
    養育費関係あるから連絡とることあるんだろうけどさ、なんでわざわざ入院したよとか連絡するのかね?
    意味わからん。

    +2

    -7

  • 1354. 匿名 2025/07/26(土) 22:21:47 

    >>1
    子供なんだから行くでしょ。そんな権利ないよ。

    +9

    -0

  • 1368. 匿名 2025/07/26(土) 22:33:47 

    >>1
    拒否る意味がわからないわ
    しっかり構えてなよ、あなたは今の奥さんなんでしょ?ちゃんと大人の対応しようよ

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2025/07/26(土) 22:42:53 

    >>1
    子供はいいでしょう

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2025/07/26(土) 22:49:38 

    >>1
    私もバツイチ旦那と結婚したけど

    娘さん達に会いたかったら私に遠慮しないで会ってねって旦那に伝えてるし用事が会って先妻さんに会う必要性があればそれもアリだと思ってる。

    細かい事は気にしない。


    +13

    -0

  • 1400. 匿名 2025/07/26(土) 22:51:13 

    >>1
    今はあなたと一緒にいるのだから、別にいいんじゃん?
    自分が原因で離婚したとかなら気持ちはわかるが

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2025/07/26(土) 23:13:21 

    >>1
    元妻は疫病神!子供も疫病神!
    私の幸せを邪魔すんな!不幸になればいい!って思考なのかな?
    元妻には病むことなく幸せになってもらわないと子供が夫のもとに来るし育てなきゃいけないってわからないのかな?
    夫と子どもは一生切れない縁だし、元妻は夫の子を片親で育ててくれてる人だよ。
    子持ちってわかってて結婚するってそういうこと。

    +22

    -1

  • 1431. 匿名 2025/07/26(土) 23:13:33 

    >>1
    最低な旦那

    +2

    -6

  • 1436. 匿名 2025/07/26(土) 23:18:15 

    >>1
    今回、気の毒なのは前妻とのお子さんだけだわ。
    親の都合で離婚して父親と離れて暮らすことになり、いつのまにか知らない女の人が父親と再婚して、その女の人によく思われず、父親から入院したと連絡もらったから心配でお見舞いに行こうとしたら、見舞いに
    こさせないようにするにはどうしたらいいかって思われてんだよ。子供は何にも悪く無いのにね。

    +47

    -0

  • 1443. 匿名 2025/07/26(土) 23:21:46 

    >>1
    子供は仕方ないよ!元嫁がついてくるかは子供の年齢によるんじゃない?免許証を持てるような年齢なら元嫁はいらないけど

    +3

    -0

  • 1453. 匿名 2025/07/26(土) 23:25:37 

    >>1
    再婚で元妻子アリも事前に聞いてたんでしょ?
    こういうこともあるぐらい想像したうえで結婚しなかったの?バカじゃないの?
    何をいまさら動揺してギャーギャー喚いてるんだか。
    普段しょっちゅう会ってるならまだしも病気の時ぐらい会わせてやればいいのに。

    +32

    -4

  • 1458. 匿名 2025/07/26(土) 23:29:21 

    >>1
    バツイチと結婚したんだから、そこはグッと我慢するしかない
    子どもは普段も会う権利があるし

    +17

    -0

  • 1482. 匿名 2025/07/26(土) 23:59:19 

    >>165
    >>1からも読み取れるけど、つくづく主って浅はかだよね

    +31

    -0

  • 1489. 匿名 2025/07/27(日) 00:08:25 

    >>1
    一生ついてくる問題だよね
    旦那が先に亡くなったら遺産分与でまたもめそうだね

    +14

    -0

  • 1501. 匿名 2025/07/27(日) 00:22:46 

    >>1
    旦那の入院に見舞いに
    「来てほしくない」「拒否したい」とか
    前妻との子どもとの面会にも
    「目を瞑ってる」って言うようなトピ主だから

    旦那がこれからも支払う養育費の額や
    大学進学なら学費負担も考えないといけないの
    わかってないんじゃないかと思うわ

    旦那が死んだら前妻の子供に財産の相続権もあるのも
    わかってなさそうで暴れそう

    +61

    -0

  • 1510. 匿名 2025/07/27(日) 00:35:55 

    >>1
    あなたが口出せる問題じゃないかもね。お子さんとは血が繋がってる訳だし、口うるさくすると旦那さんに嫌われちゃうよ?

    +19

    -1

  • 1511. 匿名 2025/07/27(日) 00:35:57 

    >>1
    子供は仕方がないと思う。
    でも 常識的に元妻は見舞いに行くべきではないと思う。離婚したんだから アカの他人な訳でしょ。
    元夫婦、けじめがなさすぎる。私だったら、そんな無神経な男 すぐ離婚するな。

    だって、見舞いに来るぐらいなら、自分の知らないところでどこで繋がってるか、分からないから。

    +4

    -35

  • 1534. 匿名 2025/07/27(日) 01:10:42 

    >>1
    主さんこれはあなたに同情する人はいないよ
    そんなのあなたが口出しする資格は微塵も全くないよ

    +12

    -1

  • 1545. 匿名 2025/07/27(日) 01:23:51 

    >>1
    現妻の心配では物足りず元妻にも連絡するって、相当なカマチョだね、だから平気で子供を置き去りにして次へ次へと居場所を移せるんだ

    +8

    -1

  • 1549. 匿名 2025/07/27(日) 01:26:43 

    >>1
    最期の別れではないんだよね?

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2025/07/27(日) 01:48:18 

    >>1
    別れても父親ではあるんだから仕方なくね?私の旦那もバツイチだけど毎年祭りには前の子供達来るからうちの子はパパといられない(子供はバツイチや腹違いの兄妹いるの知らない)

    +22

    -0

  • 1581. 匿名 2025/07/27(日) 02:51:17 

    >>1
    厳しい意見多いけど、私は主さんの気持ちわかるよ。私もバツイチ子持ちと結婚したからさ。
    結婚したいと思った人がバツイチ子持ちで、ここに書かれてる通り、遺産とか揉めたり最悪前妻との子を引き取る可能性もあって、苦労する可能性高いからやめようともしたけど、それでも好きだし、人と人は相性があるからね。この人と一緒にいたいと思って結婚したんだよね。でも、あらゆることを悩んで覚悟を持って神に誓って結婚したとしても、それが揺らぐこともあるし、大丈夫と思ってたのにいざその時になってみたら違うこともある。前妻や子供と会うの仕方ないのはわかってても、いざ会うとなると嫌だなーって思う時もあるさ。価値観や考えなんて変わるものだし。
    みんな初めからわかってて考えが揺らがないんだったら、世の中失敗する人も離婚する人もいないもん。
    まぁそれはともかく、面会くらいいいんじゃない?職場の同僚や友達が入院したって面会することもあるし、重い病気とかじゃなきゃ、気軽な感じで面会はするし。まぁ、私なら気にしないけど、どうしても嫌なら旦那に断ってって言うしかないよね。

    +5

    -13

  • 1590. 匿名 2025/07/27(日) 03:02:34 

    >>1
    大学病院とかだと三親等までとかお見舞いも制限があるところもあるし
    ナースステーションにお見舞い拒否も申請できると思う

    +2

    -0

  • 1606. 匿名 2025/07/27(日) 03:35:30 

    >>1
    1回ぐらいならいいんじゃないの?
    頻繁に来られたら嫌すぎるけど
    その1回も嫌なんだったら旦那とちゃんと話し合わないと
    今後も似たような状況になることがあるかもしれないし

    +3

    -1

  • 1623. 匿名 2025/07/27(日) 05:18:38 

    >>1
    マイナスがどういう意味か知らないけど、そんなんなら離婚するなよって感じ。
    離婚ってそういうのも含めて捨てる事、離れる事でしょ?
    ば〇みたい。
    離婚はしといて、子供のためーとかうざいかな。
    そういう寂しさや諸々含んで離婚したんだろ?って感じ。
    だったら寂しかろうが諦めて受け入れろよって感じ、未熟だな旦那も元妻元子供も。
    他人にとられたと思ったら急にマウントして自分たちが家族よ!とでもいいたくなったの?

    そんななら離婚しなきゃ良かったじゃんww

    +8

    -3

  • 1638. 匿名 2025/07/27(日) 05:55:31 

    >>1
    それは遠慮して欲しいね。旦那も旦那だね。
    自分の従兄弟が離婚して再婚してるけど、お金は送っているけれど実際問題寂しかろうがなんだろうが節度として面会はしてないみたいだわ。
    勿論子供になにかあったり、子供の希望なら気持ち的には思うところはあるらしいけど、お相手は実家の家族としてちゃんと大事に守られて暮らしているし余計。
    結局さ、離婚したってそういうことだよね。
    そんなに気になるなら離婚しないで別居とかで距離を離すか、仮にそれも無理だから離婚したって言うのなら遠慮すれば良いのに。終わった家族でしょ。
    子供も悪いけどある意味で縁のなかった親、自分を選ばなかった親なんだから諦めたらいいのに。夢見がちなのかしらないけれど結局は自分や母とはなれて、しかもその後1人でずっと頑張る親ではなく、別の誰かと結婚し家庭を持ってさらにはそこに子供がいるかいないか・・その時点で違う道をいったんだよ・・。
    はっきりと、終わりにするべきかな。自分の意見は。
    子供の悲しさや気持ちは離婚を選んだ母親が向き合ったりカウンセリングでもいけばいいよ。
    何で離婚したの!?さみしいよって母にいいなよ、後妻じゃなくて。見当違いだよ。
    家族を壊したのは後妻じゃなくて結局は別れを選んだ大好きな両親でしょ?

    +3

    -10

  • 1694. 匿名 2025/07/27(日) 07:17:17 

    >>1

    因みに財産は遺言なければ元妻との子供にも権利あります。もちろん元妻には一切ありませんが。
    遺言が有っても実子の場合は遺留分として認められてます。

    相続だけでも面倒なのにコブ付きとの結婚はいくら好みのイケメンでもリスクが高すぎる案件です。

    +13

    -0

  • 1699. 匿名 2025/07/27(日) 07:21:41 

    >>1はバツイチ子持ちと結婚するにはちょっと考え無しだったんじゃない?
    もし前妻が亡くなって引き取り手が無くなった場合旦那さんが引き取る可能性があるのか、その場合自分は子どもにどう接していくか、金銭面(援助なり分与なり)でどう対応するかとか色々考える事山ほどあるでしょ。
    「離婚したんだから子どもも過去の存在だよね」とはならんよ。

    +9

    -0

  • 1753. 匿名 2025/07/27(日) 08:08:33 

    >>1
    旦那さん2回目も失敗したのね

    +34

    -1

  • 1781. 匿名 2025/07/27(日) 08:29:51 

    >>1
    子供から親を奪うな
    子供は関係ないでしょう

    +8

    -2

  • 1810. 匿名 2025/07/27(日) 08:56:58 

    >>1
    ママ友がこういう事言ってたら面倒くさいから同調しつつ心の中では軽蔑して徐々に距離をとる

    +10

    -0

  • 1824. 匿名 2025/07/27(日) 09:04:47 

    >>1
    子供は幾つ?
    年齢次第では1人で来られないのかな。

    +1

    -3

  • 1840. 匿名 2025/07/27(日) 09:21:25 

    >>1
    この主が略奪とか?
    相手の子供に憎まれていそう

    +1

    -3

  • 1864. 匿名 2025/07/27(日) 09:34:06 

    >>1
    お子さんは、仕方ないです。

    +9

    -0

  • 1876. 匿名 2025/07/27(日) 09:43:20 

    >>1
    うちもバツイチだから。けどうちは旦那が元嫁のこと嫌いだから無いけど元嫁が来る事はないだろうけど。子供は仕方ないかな。

    +1

    -0

  • 1878. 匿名 2025/07/27(日) 09:44:37 

    >>1
    うちは旦那が私と元妻と子供を絶対に会せたくない人だから一度も顔見たこともない。だから逆に見てみたいから来てもいい。私が現妻よって顔で堂々としてればいいさ。主さんがいないときにではなくいるときに敢えて来てもらおう。

    +0

    -5

  • 1884. 匿名 2025/07/27(日) 09:50:28 

    >>1
    主さんがいない間にサッと来てサッと帰ってもらえるといいね

    +0

    -4

  • 1885. 匿名 2025/07/27(日) 09:52:10 

    >>1
    子供が会いたいというなら拒否はできないし
    しない方がいいと思うよ

    +5

    -0

  • 1902. 匿名 2025/07/27(日) 10:06:22 

    >>1
    子どもにとっては父親だもん
    子どもが嫌ってないならそりゃ元嫁もお見舞いに子ども連れていくでしょ

    +7

    -0

  • 1908. 匿名 2025/07/27(日) 10:15:28 

    >>1
    うじうじ悩んでないでいつまでその旦那と人間関係続けるのか三人で話してはっきりさせたほうが良くない?

    +1

    -2

  • 1945. 匿名 2025/07/27(日) 10:41:23 

    >>1
    元妻と元サヤになったら嫌だとか
    向こうの子どもに配慮するくらいなら私の子だけを大切にしろってことか
    夫に愛されてる実感と自信も、夫の気持ちに寄り添ってあげようって気持ちも無いんだな

    自分にそんなに自信が無いならバツイチ子ありとなんか再婚しなきゃいいのに

    +5

    -0

  • 1947. 匿名 2025/07/27(日) 10:41:53 

    >>1
    親権ないとはいえなんで子持ちを恋愛対称に見れるのか。
    人の親をそういう目で見れないよ、普通は。
    結婚したらしたでこんなことで騒ぐなんて想像力なさすぎて同情できない。

    +6

    -0

  • 1968. 匿名 2025/07/27(日) 11:05:54 

    >>1
    病気が、骨折とかその程度のものじゃなくて、ガンとか重たいものだったら、お子さんに会いたいと思って連絡してしまったのでは?
    それは許してあげようよ。

    +0

    -3

  • 1970. 匿名 2025/07/27(日) 11:06:31 

    >>1
    妻はともかく子どもは当然の権利でしょう
    子どもが小さければ行き来は1人では無理で保護者の責任が当然
    しかも我が夫が自ら連絡した
    もう自分が会いたくないなら自分は不在に
    会わせたくない自分勝手なら夫に胸の内を相談
    夫にはどちらにも責任があるんだからあなたの心境、心配?とか聞いてもらうのも良いと思う
    お互い自分勝手なわかるだろわかるでしょはお互いを苦しめてしまうよ
    よくコミュニケーションとってすり合わせできるのが理想
    そこが出来ていればどういう方向に決まっても信頼があるから大丈夫だよ

    +6

    -0

  • 2078. 匿名 2025/07/27(日) 12:22:16 

    >>1
    なんで?不倫略奪したから?

    +2

    -2

  • 2079. 匿名 2025/07/27(日) 12:22:20 

    >>1
    旦那さんが会いたくないというならともかく、そこにあなたの意思は関係ないと思う。離婚原因は知らないし、一切会わない約束でもさせてたならともかく、旦那さんも子供達の事は大事に決まってるし、結婚するときにそれは把握してたんでしょ。前妻の家族の冠婚葬祭には必ず出席するだろうし、いちいちイラついてるつもり?

    +4

    -1

  • 2092. 匿名 2025/07/27(日) 12:28:16 

    >>1
    バツイチと結婚するとは、そういう状況も起こり得るし、それを受け入れるということ。
    子どもと旦那さんの関係が良好なら、それを引き裂くあなたは鬼よ。地獄行き確定。

    +9

    -2

  • 2095. 匿名 2025/07/27(日) 12:31:39 

    >>1
    気になるんだったら主導権を握ればいいんだよ。現嫁は主なんだから、見舞いに立ち会って堂々と挨拶しなよ。主が場を取り仕切って見舞いを手短にまとめて元嫁をお見送りしなよ。

    +2

    -1

  • 2101. 匿名 2025/07/27(日) 12:35:45 

    >>1
    子供に会いたいんだから、アナタの気持ちは我慢しないと

    +8

    -1

  • 2118. 匿名 2025/07/27(日) 12:59:00 

    >>1
    本妻なら余裕見せなよ

    +7

    -0

  • 2122. 匿名 2025/07/27(日) 13:07:27 

    >>1
    私もバツイチ子持ちの夫と結婚したけど
    子供との面会にストレス抱えてたらこの先やっていけないよ。
    うちはもうお子さん大きいから年に数回だけど
    まだ低学年なら月1回は面会あるだろうし。

    私は前妻が亡くなったらお子さん引き取っても全然オッケー!
    そのくらいの気持ちがないとバツイチ子持ちとの結婚は難しいわよね。

    +12

    -0

  • 2126. 匿名 2025/07/27(日) 13:09:56 

    >>1
    今きたばかりで>>1と「主です」で検索かけて出てきたものしか読んでない
    あなたはご主人が大好きだからご主人が元家族を現家族より優先させているような気持ちがして寂しいし辛いんだよね
    ご主人はそんなことは全く考えてなさそうだけど女性ってそういう風に考えがち
    入院中だからあまり会えない寂しさもあるだろうし
    私はご主人があなたが嫌がってるなら元家族をお見舞いにこさせないくらいのあなたたちへの思いやりを見せてくれたらいいのにって思った
    でもご主人を変えることは不可能っぽいからあなたが考え方を変えて適応するか別れるかしかないと思う
    今後もあるであろうこういう時はお子さんとパァ〜っと遊びに行ったり美味しいもの食べたりしてあなたのご主人への気持ちが恋人より家族になるのを待つのもいいかもね
    思いやりを見せてくれないような夫には恋心はなくなりそのうちどーでも良くなるかも、悲しいことかもしれないけど長く夫婦してると大抵そうなる

    +7

    -13

  • 2222. 匿名 2025/07/27(日) 20:07:11 

    >>1
    今までのそういうときの旦那とその元妻の態度じゃない?
    もしも、まず旦那が、『俺の事情でいつも寂しい思いをさせてごめん!感謝してる!』と気遣いがちゃんとあって、その上相手の元妻は元妻で、再婚を知って、『これ、新しい方へ』とたまにでいいから旦那に食べ物のお土産を持たせてるとか最初の一回だけでも数回でも『いつもすみません』とか『ありがとうございます・・』ときちんと挨拶した上でやっている、
    そういう心遣いやもう自分たちが家族ではないという配慮があるなら、いいんじゃない?と思うしそれがあったら、そもそも主さんがこんなに追い詰められていないと思うわ。

    どうせ、ごちゃごちゃ言う事だけ偉そうなのに気遣いや人の気持ちがわからないんでしょ?

    もしも、気遣いもあって主さんが嫉妬しているとかなら違う角度も必要だとおもうけど、そもそも自分は『今いるところがすべて。今一緒にいる人が家族』という考えなので、この場合なら遠慮すべきは旦那と元妻だし、よくある義実家実家同居の家族と家を出た家族なら同居側が優先度高いと思っていて出た側が一歩下がれよ、派なので、気遣いしてもらうか、おかしいのはあなたがたの無神経だと伝えた方が良いと思うね。

    +1

    -23