-
2. 匿名 2025/07/25(金) 00:09:26
>>1
思い出が詰まってる家だから売る選択肢はないかなぁ。
多分姉か私のどちらかが住むと思う。+45
-13
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 00:11:48
>>2
その場合ってきょうだいに払う費用どうしますか?
私が住むなら半分払えと姉から言われてますが払えそうもないから売却するしかないんかな+50
-2
-
62. 匿名 2025/07/25(金) 02:36:48
>>2
私は逆に思い出がありすぎて辛くて住めないから売ると思う。
父を自宅で看取ってからは母と二人暮らしで、その母ももうすぐ父のところへ旅立ってしまうんだけど、何をしていても両親がいた日々を思い出してしまうから精神的に耐えられなくなってきた。+33
-0
-
88. 匿名 2025/07/25(金) 06:41:26
>>2
家は悪くないけど地域に嫌な思い出が詰まってるからなぁ+8
-0
-
96. 匿名 2025/07/25(金) 06:57:19
>>2
どっちも独身なの?+1
-0
-
119. 匿名 2025/07/25(金) 08:25:19
>>2
思い出残したい系で母が実家売れないし、貸せないし…だったんだけど、家って人が住まなくなると秒で悪くなるんだよね。
祖母が日頃からこまめに手入れしてたのを、今度自分がってなった時に離島、一回行くと旅行レベルの大移動。なかなか難しかった。多分、もう少し近いひとでもしんどいんじゃないかなぁ。
私は母のドライバー係でついて行ってたけど、「思い出を残す」行為がこんな難しいのかって絶望した。あれは売るなり貸すなりして、人の手に渡した方が家にとってもいいなと思ったよ。+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する