ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/24(木) 10:35:47 

    「誰にも頼ることができず、年金も満足に貰えず、それでも地域で暮らす高齢者が増えていくことは間違いない」。明治大学専門職大学院ガバナンス研究科教授の大山典宏氏はこう危惧する。

    団塊世代の全員が75歳以上になった今年。生活保護世帯のうち65歳以上で構成される高齢者世帯の割合は55.4%と、日本の高齢化率(29.3%)より相当に高い。

    さらに、今後10年の間で懸念されるのが、「就職氷河期世代」の高齢化だ。彼らの多くが低年金・無年金状態となり、「巨大な集団」として現れることになる。このままの状態を放置すれば、生活保護の利用者が爆発的に増えることは明らかだ。

    (中略)

    「セーフティーネット」の改革も必要だ。生活保護の「一つ手前」のセーフティーネットとして15年に施行された「生活困窮者自立支援制度」をいかに機能させられるかも重要なファクターである。(略)

    「相談者の中には、雇用保険や障害年金など、生活保護に至る前のセーフティーネットの仕組みを十分に理解・活用できずに困窮状態に陥ってしまった人も少なくない。利用者が『窮地に追い込まれて初めて相談する』という状況は改善するべきであり、早期的・包括的な支援を掲げる生活困窮者自立支援制度を機能させることは法律上、自治体の責務だ」

    +23

    -6

  • 36. 匿名 2025/07/24(木) 10:42:19 

    >>1
    今の日本にとって一番重要なのは社会保障改革なのに全然争点にならない

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/24(木) 10:50:41 

    >>1
    先ずは議員の給料を半分に減らし

    外国人に大盤振る舞いや
    外国人の生活保護も一切止める。
     
    話はそれからだ。

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/24(木) 10:53:20 

    >>1
    生活困窮者自立支援の相談支援をしています。有資格者ですが、自分たちの賃金が安くて、生活保護受給者の自由きままな振る舞いにストレスがたまって辞める人も多いです。また、資格があっても支援員がすぐ辞めることもあり育たず。まずは支援員の待遇改善からお願いしたい。

    +35

    -2

  • 81. 匿名 2025/07/24(木) 10:55:15 

    >>1
    就職氷河期は世界で一番かわいそうです。
    愛は氷河期を救うを毎月放映してください。

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2025/07/24(木) 10:58:34 

    >>1
    働けるのに働かない人の受給を止めるべき。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:21 

    >>1
    金持ちのガル民には関係のない話

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:05 

    >>1
    日本人ならいいよ。
    ガイジンにはびた一文出すな!

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/24(木) 12:41:43 

    >>1
    それなのに、外国人に与え続けることを主張するやつらは何なの。そりゃ日本人の権利をってなるわ

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:57 

    >>1
    過疎村の廃校をリフォームして生活保護者を集めて三食付きの寮にすれば良い
    世帯単位は無駄に経費が掛かるまとめた方が良い
    病院へ行くのもミニバスとかで送迎すれば良い
    そうすれば孤独死も避けられるし
    一人一人に保護費を支給するより安上がりなんじゃない?

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/24(木) 19:21:43 

    >>1
    乗っかって来ようとする外老人は振り落とさなきゃね

    +0

    -0