-
1. 匿名 2025/07/22(火) 19:01:37
学生の頃からグループでいるといじられキャラってあると思うんですけど、逆に絶対いじられない人っていますよね?私はそのいじられないタイプです
逆ギレしたり、機嫌が悪くなるタイプではないです
仲良くなっていくと変化はしますが…どんなイメージでしょうか?
+11
-60
-
6. 匿名 2025/07/22(火) 19:02:45
>>1
医師の娘+4
-15
-
11. 匿名 2025/07/22(火) 19:03:51
>>1
いじっても面白く無さそうだからじゃない?
キレそうな人もだけど、静かで反応薄そうな人とかもいじられない気がする
いじる要素も無いというか
+95
-7
-
14. 匿名 2025/07/22(火) 19:04:18
>>1
日頃から普通に会話してても反応が面白くないから+19
-5
-
15. 匿名 2025/07/22(火) 19:04:53
>>1
真面目で普段から冗談を言わずイジっても困惑するばかりで話のオチがつかない事が予想されるタイプなのでは+22
-8
-
17. 匿名 2025/07/22(火) 19:05:21
>>1
おっちょこちょいでなくて言動が落ち着いている
どちらかというとキャーキャー言うタイプではない
勉強ができる
もしくは痛くて触れられないタイプ
+16
-5
-
20. 匿名 2025/07/22(火) 19:05:47
>>1
本気にしそうな人
冗談を冗談で返せなそうな人
ノリがあまりな人
には言わない+24
-3
-
21. 匿名 2025/07/22(火) 19:05:57
>>1
いじってはいけないんでなく、いじっても面白くないって人。ただ話してる会話ですら真面目すぎてつまらない。+8
-10
-
22. 匿名 2025/07/22(火) 19:06:07
>>1
最後に書いてるけどただあまり仲良くないんじゃない?
いじられというより楽しいふざけ合いの関係に入れない心の距離がある人なのでは+17
-2
-
24. 匿名 2025/07/22(火) 19:06:23
>>1
いじりは虐め+45
-3
-
33. 匿名 2025/07/22(火) 19:08:52
>>1
誰でもあろうとイジルってのがないわ。
イジられなくて良かったやん。+40
-2
-
34. 匿名 2025/07/22(火) 19:09:21
>>1
主は該当しないかもだけど
「極端なメンヘラ、虚言癖」みたいな、いわゆるガチな奴はイジり不可に近い
みんなこういった奴には身の危険感じるからだと思う
一例だとすぐ泣き出すナルシストな男と女がいたんだが、どちらも周りはイジってなかった
完全にストーカーみたいなタイプで聞いてもないのにずっと自身の作り話の恋愛モテ話をアピール
+1
-10
-
36. 匿名 2025/07/22(火) 19:09:58
>>1
日頃冗談言わない人はいじらない+7
-3
-
39. 匿名 2025/07/22(火) 19:12:56
>>1
いじられキャラってのがおかしいんだよ。
絶対にいじれないってのが本来の友達だよ。
友達いじって何かメリットお互いにあるの?
いじったり、いじられたりが本来の友達の在り方だよって主がいうのなら
私とは価値観が違うのねとしか。
いじらないけど交友関係は楽しく続けられますよ。
友達にいじられたら凹むような。+39
-1
-
41. 匿名 2025/07/22(火) 19:13:53
>>1
いじりって相手への甘えだから相手に甘えられるかどうかだと思う。
笑って流したりおちゃらけてくれると思っていじるわけだから、思いっきり甘えだよね。
だから関係性によるとしか言えない。甘えられるタイプではないのでは?私はいじる側には技術が必要だと思うからいじられたりしないでいいと思うけどね+2
-5
-
42. 匿名 2025/07/22(火) 19:13:53
>>1
常にマジレスする人+5
-3
-
44. 匿名 2025/07/22(火) 19:14:37
>>1
言い返す人
気が強い人
+4
-5
-
46. 匿名 2025/07/22(火) 19:15:09
>>1
単純に仲良くないからだよ笑+1
-2
-
49. 匿名 2025/07/22(火) 19:17:10
>>1
そもそもイジられキャラなんていなかったよ+10
-0
-
54. 匿名 2025/07/22(火) 19:23:30
>>1
見た目+2
-2
-
56. 匿名 2025/07/22(火) 19:23:55
>>1
一軍にいる見た目も派手じゃない優等生+0
-7
-
58. 匿名 2025/07/22(火) 19:24:33
>>1
世間知らずな人かな
自己評価高いから
ある程度の会社で働いてる人じゃないと怖い+4
-4
-
66. 匿名 2025/07/22(火) 19:30:55
>>1
可愛げのないというか、擦れていて思いっきり鼻の骨をへし折ってやりたいタイプ。存在そのものがうるさい。迷惑になっているかもという概念がなさそうな奴。
+0
-3
-
74. 匿名 2025/07/22(火) 19:36:46
>>1
今っていじると切れたりガルちゃんにトピ立てられたりするから
いじるってよっぽどじゃないとしなくなったわ+2
-3
-
84. 匿名 2025/07/22(火) 19:41:03
>>1
多分主は話し方とか見た目的にいじりにくいんじゃないの?
いじりが良いか悪いかは別として、仲の良い友達にちょい弄られる子ってそこが抜けてるところっていうか、例えばイジリの前に(◯◯は美人でモテるけど)マジで部屋汚ったないよねw(ガチで汚い訳じゃない)が入るというか……
デブな人にデブって言わないし+2
-1
-
93. 匿名 2025/07/22(火) 20:01:47
>>1
これと言った特筆すべき要素が無い無味無臭みたいな
話せばイメージ変わるならいいじゃないの
私はイメージのまま過ごしてるので、誰とも会話しないのが日常です、顔面が頑固そうなんです私はですが
+1
-1
-
111. 匿名 2025/07/22(火) 20:51:52
>>1
親があきらかな毒親+1
-1
-
116. 匿名 2025/07/22(火) 21:06:55
>>1
高校の時の女友達あるあるみたいなトピで「必ず1人お笑い担当がいる」ってコメントがプラス大量だったのね。でもお笑い担当って要はいじられキャラで、いじられることでグループに留まってる悲しい立場なんだよって反論がたくさんあった。
そもそもイジるって言葉で中和してるけどイジメだと思う。いじられない方がいいに決まってる。+0
-0
-
119. 匿名 2025/07/22(火) 21:37:30
>>1
いじってくる人は、いじられるとキレるか泣くかする
自分がされて嫌なことは他人にしてはいけないという、幼児の頃に教えられる人付き合いの基本をいい歳して習得できていないタイプ
しまじろうでも見て学び直すべき+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/22(火) 21:39:40
>>1
おこるとこわそう+2
-1
-
142. 匿名 2025/07/23(水) 19:38:02
>>1
宮迫がテレビ出てた頃言われてたよね
宮迫みたいにプライド高い人って、人はイジるくせに他人にいじられるの嫌がるんだと思う+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/23(水) 20:14:20
>>1
いじられないは尊重されてる人ってイメージ
「いじってはいけないひと」は私の勤め先にいるよ
職場で被害妄想から意味不明なことを喚いて備品破壊したり、意味不明な言い訳で仕事拒否って給料もらってサボったり、意味不明な理屈で後輩の女の子たち潰してた双極性障害オープンの女先輩(35)は仕事ミスしてもは?て感じの図々しい要求しても言動おかしくても誰もなーんにも言わない(言えない)よ
ホワイト企業だから精神病を盾にされると何の対処もできず腫れ物扱い
私だったらむしろその扱いが辛くてダウンしそうだけど、本人は支配欲が満たされるのかすごい満足そう笑+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する