ガールズちゃんねる

ストレスからの白髪

64コメント2025/08/04(月) 05:47

  • 1. 匿名 2025/07/22(火) 12:55:25 

    精神的なストレスからか白髪が大量にはえてきました
    白髪が嫌すぎてストレスの負のループです
    みなさんの白髪対策とストレス発散方法あれば聞きたいです!

    +62

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/22(火) 12:56:30 

    >>1
    加齢が受け入れられないだけ

    +24

    -21

  • 11. 匿名 2025/07/22(火) 12:58:35 

    >>1
    染めるのやめたら楽よ〜

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/22(火) 12:58:46 

    >>1
    染めればいいじゃん。

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/22(火) 12:59:54 

    >>1
    白髪対策とか染める以外何があるのけ

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2025/07/22(火) 13:04:19 

    >>1
    会社が人員欲しさに来るもの拒まずで採用しだしたら無能の巣窟したいになって、
    人が増えて仕事も増える負のループになりストレスで白髪が一気に増えた。
    転職して不満が減ったら白髪も減ったから、やっぱりストレスって怖いと思った。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/22(火) 13:19:27 

    >>1
    トピ主は何歳?

    私は白髪が比較的遅いタイプで30代後半まで2、3本だったけど、30代後半で仕事とプライベートで強いストレスがかかったタイミングで2〜3ヶ月で一気にワサワサ増えて、その後増えるスピードはおさまったけど、おそらくその出来事が【加齢白髪のスイッチ】になって、以降白髪染め人生が始まったよ。

    トピ主も30代半ばを超えてるならストレスがきっかけで【加齢白髪のスイッチ】が入ってしまったのでは。

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/22(火) 13:22:18 

    >>1
    自分の母親か父親を見たらわかるよ
    母親はストレスがあったかもしれないけど母親の親族みんな30代から半分ぐらい白髪
    逆に父親の方は親族がみんな真っ黒で70代になっても95%が 黒髪なので 本当に 遺伝子なんだなと
    私はちょうど ミックスだからか50ぐらいから一気に白髪が増えてきた 一般的な感じ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/22(火) 14:44:10 

    >>1
    まだミドサーとかならストレスの元を断てば気づいたらまたその一部は白髪減るかも

    自分はそうだったから人によるかもしれないけど、前髪の一部
    で数年して40代でパラパラ老化による白髪が出てきたよ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/22(火) 17:42:30 

    >>1
    年齢を書かないのはなぜ?

    +2

    -0

関連キーワード