ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 17:31:50 

    たまにじゃなく、けっこう頻繁に「もういなくなりたい」「死にたい」って思ってしまいます。

    普段は普通に日常生活を送れているし、本気で考えているわけではないのですが時々こういった思考に陥ってしまいしんどいです。
    心療内科にも通っているのですが、病気というより思考の癖なのかなと思っています。

    こういう気持ちとずっと付き合ってる方、いますか?
    どうやってやりすごしてますか?
    誰にも言えないけど、ひとりで抱えるのもつらくて…。

    共感やアドバイス、吐き出し、なんでもいいです。

    +396

    -11

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 17:32:22 

    >>1
    寝る
    寝て忘れる

    +163

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 17:34:08 

    >>1
    死○処理してくれる方に申し訳ないとか、ここで亡くなったら賃貸や場所の価値が下がるとか
    葬式代まだ貯めてないとか
    色々理由をつけて明日がきます!

    +155

    -4

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 17:34:38 

    >>1
    暇なのが嫌なんだよ脳が、ここに来て暇潰そう

    +37

    -6

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 17:35:09 

    >>1
    一日の中で20〜100回くらい、自殺してる自分の姿が浮かぶ

    ビルを見たら「この高さなら死ねるかな?」しか考えないし、
    頸動脈をカッターで思い切ってエイッてやってる瞬間がずーっとずーっと浮かぶわ

    +84

    -7

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 17:37:07 

    >>1
    今日が低気圧かどうか、自分が生理前かどうかを調べる。もしそうだったら仕方がないなと諦めて悩ませておく。
    特に理由が見つからなかったら紙に何がどう悲しいか書きまくる。そして何が理由かわかるまでバーっと書いて脳が疲れて何も書くことがなくなった頃に寝る

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 17:37:42 

    >>1
    「なぜ消えたいか」を考えたら仕事中に思ってることが多かったから、定時で帰るようにしたら心の負担が減った

    私の場合は、「会社から消えたい」と思っていたのが理由だった

    +52

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 17:38:09 

    >>1
    Xで見て納得したんだけどそういう気持ちって社会的に消えたいとかタヒにたいとか思うだけで、自分の存在自体消したいと思ってるわけじゃないんだよね。社会的な自分とは切り離して自分の存在は可愛がってあげようね。

    +56

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 17:38:26 

    >>1
    とりあえずお金貯める
    お金残して死にたくないから

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:28 

    >>1
    私もです

    高一でいじめられていらい、頭から死にたいって離れない
    その調子で何十年です

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:31 

    >>1
    楽しいことがなにもない
    なにをするにもめんどくさくて、意欲気力がなくて困ってる

    +121

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:55 

    >>1
    こうも暑いと希死念慮も湧いてきてもおかしくないよ
    気圧等には勝てませぬ
    自分をすこしでも快適にね

    +58

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 17:40:35 

    >>1
    生理前酷くならない?
    だから私は漢方出してもらってる。かなり良くなったよ。PMSじゃなくてPMDD、一応精神病の一つらしいんだよね。

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 17:41:40 

    >>1
    食べまくって、高揚させてる
    そして後悔しまくり、しにたい
    食べまくって、高揚させて…

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 17:46:50 

    >>1
    寝逃げします

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:12 

    >>1
    でもさ、
    だけど、
    とはいってもね、
    みたいになんでもいいから理由をでっち上げて否定してみる
    ゼロイチ思考だとそんなふうに感じてしまうこともあるかもしれない
    本当にこの世から消えたいのならあれだけど、違うよね?頻繁にそういうふうに考えてしまうのが辛いんだよね
    軽く言えることでもないけど、主には主の価値があるよ絶対あるよ

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:36 

    >>1
    私はそういう気持ちMAXになった時は涙出てきて泣き終わったら少し気持ちが軽くなってたりする
    涙活ってのに当てはまるのかな
    主も自分的に泣ける動画とか映画とか観てわざとでも泣いてみるのはどうかな

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:20 

    >>1
    呼吸を深くゆっくり何度かする
    目を閉じ瞑想風に心を無にする
    chatGptに吐き出してみる

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:59 

    >>1
    毎度のことだからあーまた来たなと思っている。
    なかなか浮上できない時は自分疲れてるのかなって心のバロメーターにして
    消えたいと思うのは悪いことじゃないし、自分はこうやって生きていくんだなと開き直ってる

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:54 

    >>1
    具体的にはどんな時に思うの?
    嫌なことを取り除いて生きることを考えてみる
    私は仕事が嫌な時消えたいと思う
    転職サイト見たり、とりあえず辞めた場合を想定してみる(想定というか、妄想)

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:08 

    >>1
    やっときたか?って思うようにする

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:20 

    >>1
    どーせ明日になれば大丈夫だと気づくようにしてる

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:18 

    >>1
    私も同じ。心療内科も何件も行ったけど、結局どこも続かなかった。
    今もずっと死にたいというか生きていたくないなぁって感じで毎日しんどい。
    寿命短めで決まってたらいいのにな。色々やったんだけど何やっても改善しなかった。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:06 

    >>1
    寝るか、携帯も何も持たず外を歩く。
    歩いても解消されなくても歩き疲れて寝る。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/21(月) 18:29:42 

    >>1
    脳が勝手に考えているだけ🧠
    無意味な思考と客観視する
    ネガティブになってるだけこれは現実ではないと割り切る

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/21(月) 18:32:18 

    >>1
    そういうときは体も動かないから
    ずっとベッドでがるちゃん眺めてるよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:11 

    >>1
    多分解決策にならないのわかってるんだけどね

    内面を見つめ直さないように
    私はしてるかな

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/21(月) 18:36:57 

    >>1
    消えるために労力使う必要無い
    誰しもいずれは消える

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/21(月) 19:36:42 

    >>1
    くだらないくすっと笑える画像とか動画を保存していつでも見られるようにしておいて、落ち込んだらそれを見るといいよ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/21(月) 19:51:34 

    >>1
    思った瞬間なーんてね!って言う
    意外とバカにできない

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/21(月) 20:15:25 

    >>1
    スマホから離れる
    SNS見ない

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/21(月) 20:17:58 

    >>1
    明日から仕事始まるこの時間、目の前通ってる車に轢かれたらしばらく仕事行かなくて済むかなぁとか考えたりする。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/21(月) 20:22:59 

    >>1
    わかる
    なんなら私も同じような内容でトピ申請したことある、採用されなかったけど…

    自分でも困ってるくらいなんでアドバイスなんてできないけど、とりあえず自分は死ぬ方法調べたり遺書どうしようとか考えてるうちに、残された人へ申し訳ない気持ちになっていって、せめて少しでも負担を減らそうと「クレジットカードも先に解約しておくべきだよな、遺品が多くなっちゃうから断捨離しておいた方がいいな、でも今はそんな気力さえ無いからあとでやるか…」となって、断捨離できるほど元気になってる時には希死念慮もおさまっているという感じで今までどうにか生きてる

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/21(月) 20:24:22 

    >>1
    とにかく気を紛らわす、気を逸らす。頭がヒマだとろくなこと考えない。
    興味のあることや好きなものについて見たり読んだり聞いたり、それがなければドラマでもアニメでもマンガでもガルちゃんでもなんでもいいから、映像やエンタメで情報に触れる。
    あとは最近みたドラマで、主人公も昔から無気力に生きてて「今日地球が滅亡しても全然構わない」みたいな思考だけど、「1日に5分だけでいいから、ときめく嬉しい瞬間を5分になるまでカウントする。それを繰り返して毎日乗り越える(例えば、前の人がドアを押さえて開けておいてくれた…5秒)。そうやって生きていける。」みたいに言ってていいなと思った。
    短時間でもほんの小さなことでもいいから「素敵なこと・嬉しいことがある」ということを脳でしっかり意識することが大事な気がする。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/21(月) 20:26:12 

    >>1
    私も小学生の頃からずっと死にたいって思ってるけど、「思考の癖」にしっくりきた。
    HSPだし常に生きづらさを感じてる
    PMSもひどかったので薬で生理止めてるけどそれでも一定に毎日死にたいって思う

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/21(月) 20:35:06 

    >>1
    どうして急にそんなこと思っちゃったんだろう?
    理由に焦点を当ててみよう。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/21(月) 20:47:26 

    >>1
    死にたいわけじゃないけど消えたい、遠くに行きたいとかは思うことあります
    実際にって考えるとなかなか大変だから思うだけだけど、、
    蒸発する人って勇気あるなぁと思います

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/21(月) 21:02:38 

    >>1
    普通の方って消えたいとか死にたいって思わないものなんですか…?

    私も日常生活も普通に送ってるし楽しいこともあるんですが
    物心ついたときから希死念慮みたいなものは
    ずーっとあって生きてたらみんなそうだよなって
    思ってたんですが少数派なのかな

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/21(月) 21:31:02 

    >>1

    好きなYouTubeとかがあれば、見なくてもいいので流しで聞いてみる。無音だと色々なことを考えちゃうので音で少しでも誤魔化してみる。Spotifyの芸人さんのラジオだったり、YouTubeの配信者やアイドルとかおすすめです。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/21(月) 21:37:03 

    >>1
    多分、日常に疲れてるんだと思う。
    疲れさせてる原因は何かな?
    お仕事とか?家事?育児?人間関係?
    体がいっぱいいっぱいだと心まで疲弊しちゃうから、1日でもリフレッシュしたり、仕事が辛いなら転職や休職も視野に入れたりした方がいいと思う。
    限界と体と心が叫んでるんだと思うよ。
    きっと頑張り屋さんで完璧主義な方だと思うから、思いっきり自分を労り優しくしてあげて。

    +14

    -2

  • 206. 匿名 2025/07/21(月) 21:45:07 

    >>1
    私も頻繁に死にたいって思っているよ。なんなら、今も。
    時々、痛み止めが効かないくらい頭痛がしたり、心臓がバクバクする事があって、このまま死なないかなぁ…なんて思ってしまう。

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/21(月) 22:07:24 

    >>1
    主さんが思考の癖なのかって書いていて、
    それは当たってるかもと思った

    でも、それが悪いとは思わないでね
    私は自分の死を思い描くことよくあるけど
    そういう風に考える自分も自分として受け入れてるよ

    自分の死以外にも色んなこと考えるよ
    悪辣なこと、他人には気持ち悪いと思われかねないこと
    良いの 私の頭の中で終わらせてるから

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/21(月) 22:40:37 

    >>1
    またかーーと思うようになった
    今日も朝絶望してたけど、今は平気だし
    主の気持ちは痛いほど分かる

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/21(月) 22:43:17 

    >>1
    死ぬなんてもったいない!
    死んでも成仏できなくてもっと永く孤独かも知れないよ
    もっと楽観的になればいい

    +1

    -11

  • 220. 匿名 2025/07/21(月) 23:13:42 

    >>1
    薬剤師だけど薬飲む、酒もタバコもしないから。第一種、第二種、第三種向精神薬を溜めて死にたい時飲む。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/21(月) 23:33:07 

    >>1
    母親が自己愛性障害の毒親で、物心つく頃から消えたいといった考えがありました。最近30代にしてほぼなくなりました。理由としては、仕事と育児に家庭のことで考える時間がなくなり、子供が大きくなるまでは見守るといった二つの考えがあったように思います。

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2025/07/22(火) 00:06:03 

    >>1
    私も小3の時に消えたいと思ってからずっとそう
    末っ子で、家族の中でいじられていたような感じなのでそのせいかな
    薄っすらいつも消えたいし、特に生きてても楽しくない
    でも普通に生活してるし、悩み無さそうに思われがち
    実際、それがデフォなので悩んではいないけど
    死なないのは、夫と子どもを自死遺族にしたくないという気持ちだけ

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2025/07/22(火) 00:09:37 

    >>1
    参考になるか分からないけど、とりあえず気持ちを吐き出すようにしてます。
    チラシの裏でもルーズリーフでもノートでも、今のモヤモヤした気持ちをとりあえず書いてみる(私の場合はその時の感情で書きなぐることもあるけど気持ちはスッキリする)
    その後は、嫌な事だったらくしゃくしゃにして力一杯丸めて捨てる。前向き(こうしたかった等)だったら改めて違う物に書き出してみる。(次までの繋ぎになるかもしれないので)

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/22(火) 01:24:07 

    >>1
    だからすつと無気力でお先真っ暗さ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/22(火) 01:28:03 

    >>1
    ひとまずやりたいこと全部やる。
    しぬからいいや、みたいなので。
    私はお金のことを考えずに好きな時に好きなだけディズニーに行く、と言うのをやってみた。
    ファンタジースプリングスホテルに泊まったり何回か行くうちにもうちょっと、生きてみてもいいかもなーと思って希死願望が弱まった

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/22(火) 02:00:37 

    >>1
    めちゃくちゃわかる。3連休しんどかった。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/22(火) 07:59:26 

    >>1
    わかるよ。
    私は仕事中エレベーター乗って一人になった瞬間とかトイレでふと思う。
    普段忙しいけどふと考える余裕ができるとなる。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/22(火) 13:57:29 

    >>1
    トピズレすまんけど12歳の子が薄くリスカしたり友人に消えたいと相談したりしてて 親としては傷の手当てだけしっかりやってほしいことを伝えて見守っているところ どうしてあげたらいいんだろうか 教えてください

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/07/22(火) 15:37:50 

    >>1
    こんなこと考える自分、ダメだなぁ…と自分を否定しない。

    あー私、今こういう気分なんだ!と受け入れる。

    思考の癖ならしょうがない。
    とにかくその気分に浸るだけ浸って、飽きたら美味しいもの食べたり好きなことして疲れたら寝る。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/22(火) 15:48:53 

    >>1
    デパス飲んでカモミールティー入れてラベンダーのアロマを焚いて部屋を少し暗くして暖色のキャンドルホルダーで灯りつけて、横になってひたすら腹式呼吸して波が去るのを待ってる

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2025/07/22(火) 16:42:57 

    >>1
    怖い話をYoutubeで見て気を紛らわせる

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/22(火) 16:44:44 

    >>1
    私はもう50代のオバサンなのですが10代~40代半ばくらいまではずっとそんな思考だった
    今は、もう寿命を待とうみたいな気持ちになってて不思議なくらい希死念慮や消えたい気持ちを感じることが無くなった 

    +5

    -3

  • 280. 匿名 2025/07/22(火) 17:16:46 

    >>1
    私もなんだけど、なんでそう思うか1さんは理由ってわかる?
    私はつらい過去がつきまとって、今が幸せでもそれを受け入れられないこじれた性格になってるよ
    いつか治るのかな

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/22(火) 20:48:43 

    >>1
    思考の癖なのが鬱だからなのかわからなくなる
    まあいっかーと思える人が羨ましいなといつも思ってる
    嫌なことを何度も反芻して悩み続けてしまうしフラッシュバックもする

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/22(火) 22:44:09 

    >>1
    鉄分、タンパク質不足じゃない?
    とりあえず筋トレやろう

    +1

    -2