-
132. 匿名 2025/07/21(月) 13:24:31
>>5
1歳までに、アレルギーに気をつけてだけど、いろんな食材食べさせると好き嫌い少なくなると聞いて、めちゃくちゃ頑張った
自分栄養士だもんで、栄養士の子供なのに好き嫌いまみれなのねとかだと姑に何言われるかわからん思って。
結果ゴーヤとアボカドだけどうしても嫌みたいだけど、あとは全てたべるので、頑張った甲斐があったと思ったけど、皆が皆そうなるとは限らんし、アレルギーの件もあるから、何かしらちゃんと市販品でも何でも食わせりゃええと思ってる+9
-4
-
182. 匿名 2025/07/21(月) 14:33:37
>>132
私もそれ聞いて離乳食時代に頑張って特に野菜色々な種類のもの食べさせたけど、2歳のイヤイヤ期真っ盛りの今、野菜はかぼちゃとさつまいもとじゃがいもしか食べなくなった笑 イヤイヤ期終わったらまた食べるようになると信じたい+7
-0
-
219. 匿名 2025/07/21(月) 18:55:44
>>132
お子さん何歳?好き嫌いが出てくるのって3歳とかからよ。それまでは本当何でも食べた。+4
-0
-
221. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:03
>>132
方言丸出し+3
-4
-
239. 匿名 2025/07/21(月) 23:10:35
>>132
いろんな食材が何か教えて欲しいです。
ブロッコリー
ほうれん草
キャベツ
カボチャ
じゃがいも
さつまいも
にんじん
豆腐
納豆
しらす
つな
あと思い浮かばなくて 子供も飽きてきたかも+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する