-
1. 匿名 2025/07/17(木) 14:29:46
一番乗りすると投票箱の中を見せてくれる
+231
-4
-
4. 匿名 2025/07/17(木) 14:30:49
>>1
へぇ~+164
-2
-
28. 匿名 2025/07/17(木) 14:34:54
>>1
見せてくれるというか、見る役目を与えられるといか+140
-3
-
62. 匿名 2025/07/17(木) 14:42:04
>>1
タネも仕掛けもありませんってか+37
-1
-
63. 匿名 2025/07/17(木) 14:42:06
>>1
投票箱を盗もうとすると周りを囲むおじさんたちからチョップされまくる。+0
-13
-
72. 匿名 2025/07/17(木) 14:43:59
>>1
ちょっとちょっとネタトピならネタって書かないと、変なのが本気にしちゃうかもよ!+1
-18
-
80. 匿名 2025/07/17(木) 14:45:48
>>1
二重底になってない?+0
-7
-
97. 匿名 2025/07/17(木) 14:50:12
>>1
ただ見て確認するだけじゃないよ
証明する必要があるから名前や連絡先を記入させられる
それが面倒だから私はいつも2番目に行く+11
-5
-
113. 匿名 2025/07/17(木) 14:56:08
>>1
これのマニアがいるよねw
やりたくて一番乗りする人+57
-1
-
125. 匿名 2025/07/17(木) 14:59:49
>>1
一番乗りで行った事あります。投票箱の中見せてもらいました。+10
-0
-
174. 匿名 2025/07/17(木) 15:13:38
>>1 >>20 >>90 >> 94 >>146
【投票所での撮影について】
投票所で撮影することは原則的には禁止されてませんが、シャッター音やうつりこみ等、他の投票者への妨害になるような場合はスタッフから拒否されます。
「指示された政党・候補者名を書いたか」の証拠のための撮影は、
投票の自由を侵害するため禁止されてます。
もし、知人などにこれを強要されてる人は、これを機会に
「投票所で注意されて撮影できなかった」
と言って、自分の入れたい候補に投票しましょう!
さらに、SNSでよく見かける「〇〇さんに入れました!」という投票用紙画像の投稿は、選挙活動と見なされるため7月19日まではOKですが7月20日は基本NGです。
投票所によっては撮影自体が全てNGの自治体もあります。
詳しくはこちらを↓+9
-1
-
213. 匿名 2025/07/17(木) 15:39:53
>>1
投票済み証明書みたいなのが置いてある+6
-0
-
227. 匿名 2025/07/17(木) 16:09:06
>>1
投票用紙と一緒に願い事を書いた紙を入れると願いが叶うと言われている。+0
-10
-
267. 匿名 2025/07/17(木) 17:44:07
>>1
一番乗りしたことあるけど
周りの早くしろって圧を感じた
6時20分着で一番乗りできたけど6時半過ぎると
高齢者が次々とやって来た
+1
-0
-
315. 匿名 2025/07/18(金) 11:59:17
>>1
しらなかった
1番乗りした人いいな
でも確認するの1人だけじゃ怪しくない?
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
投票所で投票用紙を撮影してもいいの?|投票Q&A|第27回 参議院議員通常選挙▲お知らせ投票Q&A参議院議員通常選挙 候補者等期日前投票所啓発活動委員長談話HOME投票Q&A投票所で投票用紙を撮影してもいいの?投票所で投票用紙を撮影してもいいの?選挙人による投票所...