-
1. 匿名 2025/07/17(木) 09:28:36
人の趣味(服飾品、化粧品、旅行、推し活など)に対して全く興味がないのが明らかなのに「それいくらかかるの?」だけは聞いてくる人、けっこういませんか?
初対面や婚活でも遭遇することがあって驚きます。
興味がある人は「それめっちゃ良いね!私もやってみたいと思ってるんだ〜!いくらくらいからできるの??」とか全然テンションや食いつきが違うのですぐ分かります。
値段を聞かれて答えると大体「ふーーん。高いね。」で終わり、不快感だけが残ります。
皆さんはそういう方に出会ったことがありますか?+67
-9
-
6. 匿名 2025/07/17(木) 09:30:57
>>1
内容に興味はなくても、金額の興味はあるんだろうね。+44
-0
-
15. 匿名 2025/07/17(木) 09:34:01
>>1
自分が好きなものに対して「それいくらなの。」「ふ〜ん」「えー高いね」などの反応はあまりいい気がしませんね。
電気代いくらくらい?
食費は?
とか聞いてくる人いますが、絶対自分は言わないとか。+6
-0
-
20. 匿名 2025/07/17(木) 09:37:06
>>1
それどこで買ったの?その店見に行こうよ!って言って連れて行かせて値段だけ確認して、なんかかわいくなーい!と言ってくる友達。
ならまだ直接値段だけ聞いてくる方がマシ…わざわざ一緒に見に行かせて値段知ったうえでこき下ろしたいのねって。+8
-0
-
29. 匿名 2025/07/17(木) 09:40:18
>>1
私の服とかリップとかにいちいちいくら?ってしつこく聞いてくる友達はいた。答えると「え、それそんなにすんの?」とか、「リップにその金額出せるのすご〜」とか引っかかる言い方してきた。
私は映画のパンフや図録を集めるのも好きなんだけど、その子はもったいないって買わないくせに大体見せてって言ってきた。ケチなのは勝手にしろだけど、他人を利用すんなと思ってた。+13
-0
-
32. 匿名 2025/07/17(木) 09:41:16
>>1
そういう人って借金持ち率かなり高いよ
自己破産してる人にも多い
仕事柄そういう人と知り合う事多かったからわかる+2
-3
-
36. 匿名 2025/07/17(木) 09:45:08
>>1
あったことないけど、婚活してるなら、結婚後もその趣味にお金かかるのかどうかは大切だから聞くんじゃない?
あまりにも毎月お金掛けすぎてるなら、一緒に家庭を築いていくイメージ持てないし+3
-1
-
37. 匿名 2025/07/17(木) 09:46:20
>>1
お金の話をする人は、お金に困ってる人だと思ってます+6
-0
-
42. 匿名 2025/07/17(木) 09:49:07
>>1
あるよ、高校の時の友人
何かと金額聞いてくる
下品だから辞めたほうがいいよって言ったことあるし周りからも言われてたのに、え〜気になるから〜って笑って直そうとしなかった
卒業後に自然と疎遠になったよ
+4
-0
-
50. 匿名 2025/07/17(木) 09:54:43
>>1
あるよ家の姉がそう
私の新しいバッグを母が素敵だと言ったら「でもそれいくら?高くはないんでしょ?」と言ってきた
実際安い物だったのでそう答えたら「やっぱりね~ふふっ」って満足気だったよ
相手を下に見て安心したいがために聞いてくる憐れなタイプもいる+6
-0
-
58. 匿名 2025/07/17(木) 10:08:35
>>1
金しか価値基準知らないんでしょ。
色々と余裕が無かったり無知だったり貧乏な親の元で育つとそういう感覚になる人多いと思う。
そういう人ってなんとなくそういう空気まとってるから、そういう人がいるところでは自衛のために物を新調した話はしない。
自分の大切にしたい価値観を守るためにね。+1
-0
-
60. 匿名 2025/07/17(木) 10:11:05
>>1
装飾品がいくらとかは、家族としかしないかも。
元々お金の話はしないことにしてる。
聞かれたら答えるかもしれないけど、聞かれることほぼない。+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/17(木) 10:12:47
>>1
あるよ、田舎に多い
デリカシーがないんだよ+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/17(木) 10:16:41
>>1
「それいくらかかるの?」
1万円です
「ふーーん。高いね。」
嘘です2千円です
「それめっちゃ良いね!私もやってみたいと思ってるんだ〜!」
嘘です1万円です
「・・・」
って言うと面白いし聞かれなくなるよ+10
-0
-
66. 匿名 2025/07/17(木) 10:24:50
>>1
いるいるいるー!金額聞く時に目がギラギラしてんのよね!ほんっとに嫌いだった!かつての隣人。+2
-0
-
71. 匿名 2025/07/17(木) 11:03:14
>>1
いるよ。
本当にデリカシー無いし、教えたくも無いから絶対答えない。
そういう人は疎遠にしてる。
良い大人なのに品がなくて引く。+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/17(木) 14:46:43
>>1
金額に興味があるからでしょう
この人こんなことにお金かけてんだ~とか給料だいたい〇万くらいだな~とか思うのが楽しい
そういう人いるよ+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/17(木) 18:28:42
>>1
義母だ。他人の年金額に興味津々。もう都からお米届いた?っていろんな人に聞いてた。都からのお米って何って聞かれて、えっこの人年金少なくないんだって驚いたりしてた。失礼だろ。あの人はああ見えても年金沢山もらってるみたい、昔店をやってたんだってとか教えてくれる。私の知らん人の事だよ。どーでもいい。+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/19(土) 07:01:05
>>1
自分で調べてみてって笑顔で+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する