ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2025/07/16(水) 16:28:21  [通報]

    賢さも種類があるよね
    めちゃくちゃ勉強できる頭いい人が仕事もできるってわけでもないし

    +827

    -15

8. 匿名 さんに返信する

8. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 154. 匿名 2025/07/16(水) 16:50:49  [通報]

    >>8
    子供が習い事が一緒のお父さん
    お仕事の話からおそらく高卒だと思われるんだけど、地頭がいいってこういう人なんだなって思わせる賢さだよ
    こちらが言ったことをスッと理解してくれるし説明も上手
    何より気配り目配りがすごくて声かけもしてくれる
    返信

    +128

    -5

  • 179. 匿名 2025/07/16(水) 17:10:46  [通報]

    >>8
    天才だけどアスペルガーみたいなパターンとかかな
    ずば抜けた天才って一般企業では出世コースから外れそうなタイプいるよね
    返信

    +72

    -1

  • 244. 匿名 2025/07/16(水) 17:44:23  [通報]

    >>8
    バイトの浪人生(後に阪大医学部に入った)私が仕事教えた中でNo. 1の覚えの良さで「さすが賢いなあ」と感心したけど、仕事の出来の残念さもこれまたベスト3に入る感じだった。(アスペルガーとかではないです)お性根の問題かもしれないけど。みんなには「あんなんで医者やれるんだろうか?」と言われていた。
    返信

    +24

    -4

  • 301. 匿名 2025/07/16(水) 18:03:58  [通報]

    >>8
    営業とかお客さんに接するような職種は賢さよりも気配りとコミュ力が大事だと感じた。
    返信

    +104

    -1

  • 486. 匿名 2025/07/16(水) 23:16:50  [通報]

    >>8
    めちゃくちゃ勉強できる頭いい人が仕事もできるってわけでもないし

    そりゃ結局その頭のいい人と同じようなレベルの人しかいない職場だろうから、頭がいい人の中で仕事ができないってだけだとは思う
    低学歴と比べても仕事ができない、という根拠付けにはならないから、まあ…
    返信

    +10

    -2

  • 616. 匿名 2025/07/17(木) 04:15:21  [通報]

    >>8
    高学歴でも物事を多角的に捉え、多様な意見や価値観を理解できる人とそうでもない人いるみたいだよね

    高学歴の友人が「高学歴でも馬鹿がいて、そういうタイプが大嫌い」っていってたけど、低学歴の私とは違う種類の馬鹿なんだろうなって思いながら聞いてた
    返信

    +13

    -0

  • 625. 匿名 2025/07/17(木) 05:11:35  [通報]

    >>8
    高学歴でも物事を多角的に捉え、多様な意見や価値観を理解できる人とそうでもない人いるみたいだよね

    高学歴の友人が「高学歴でも馬鹿がいて、そういうタイプが大嫌い」っていってたけど、低学歴の私とは違う種類の馬鹿なんだろうなって思いながら聞いてた
    返信

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2025/07/17(木) 12:18:59  [通報]

    >>8
    学歴だけじゃ判断出来ないよ。
    ひたすら暗記だけしておけばオッケーみたいな奴なんてごろごろいるし。
    返信

    +9

    -0

  • 1309. 匿名 2025/07/17(木) 12:53:35  [通報]

    >>8
    それに、ずる賢いという言葉があるように賢い事を悪い方向にもっていくクズもいるからね
    賢くて性格よければ良いけど、ずる賢く性格の悪い奴はタチが悪すぎるからね
    大犯罪犯してるのに、いまだに逮捕されてない奴もそういう部類かもね
    返信

    +5

    -0

  • 1366. 匿名 2025/07/17(木) 13:16:51  [通報]

    >>8
    仕事はコミュ力だと思う

    すっごく頭よくてもコミュ力なくて誰かにアドバイス聞くことできなかったりしたら結局コミュ力ある人に差つけられると思う
    返信

    +6

    -1

  • 1375. 匿名 2025/07/17(木) 13:19:58  [通報]

    >>8
    いたなぁ…勤めていた当時、かなりイイ大学出てた新人君を見て学歴と仕事デキるが伴うとは限らない事を学んだよ

    お客さんの関東支社と中部支社の2箇所に
    至急送らねばならないそれぞれの品を
    中身を取り違えて送りつけてしまった挙句
    こちらの不手際にも関わらず
    お客さん同士で互いに送り合って交換して貰えばイイじゃ無いですかと提案した大バカ者
    (上司と同僚は顔を真っ赤にして怒りに震えてたな)

    多忙を極めてのミスならフォローもしてあげたいが
    じっくり送付作業に専念できるヒマな時間の中での事だったし、これに限らずビックリする様なミスが多すぎてただただ周囲をイラつかせてたものだわ
    高学歴だからプライドだけは高くて面倒な新人君だったな
    返信

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2025/07/17(木) 16:06:24  [通報]

    >>8
    単純にざっくり
    高学歴で賢い
    高学歴なのに馬鹿←
    低学歴だけど賢い
    低学歴な上に馬鹿←
    この四つのタイプに当てはまる層が存在する
    「←」の層が槍玉にあがりがち
    返信

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2025/07/17(木) 16:22:34  [通報]

    >>8
    賢いって学歴だけじゃない
    要領の良さ、行動力、運も含めるよね
    要領悪い、行動力、運もない人はいくら高学歴でも人生上手くいかない
    田中圭みたいに進学校でも不倫で仕事失うおバカもいるし
    返信

    +0

    -0