
「非正規は使い捨て」手取り20万円、貯金できなくて…氷河期世代、迫る老後に募る不安 ずっと”保障ない”学校講師、”底上げ”議論も「確証ない」 低年金を懸念
861コメント2025/08/09(土) 07:53
-
1. 匿名 2025/07/15(火) 21:26:20
内閣官房によると、24年時点で就職氷河期世代の「不本意非正規雇用」は約35万人。就職活動でつまずき、ひきこもりの状態になるなど無職の人も約44万人いる。厚生年金保険料を長期間納められていない人が多いとみられ、将来受け取る年金額が少ないことが懸念されている。
■年金底上げ議論も「確証がない」
厚生年金積立金の活用と国庫負担の追加が必要とされる財源論は棚上げされたまま。結局、「現役世代の負担がさらに増えるのではないか」と男性は危惧する。税や社会保険料の負担は現状でも重い。「『底上げ』と言ってもいくらもらえるのか確証がない。老後の生活はとても不安」
「失われた30年」―。その言葉を耳にするたびに、男性には怒りが込み上げる。講師ではあっても早朝から授業の準備をするなど、教師として手を抜いたことはない。この間、世の中は「非正規の人を使い捨てることで回ってきた」。
迫る老後、「支援策を早く実行しないと間に合わない」
+405
-19
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 21:30:06
>>1
「支援策を早く実行しないと間に合わない」
もう間に合ってなくない?
希死念慮なんかないけど、将来的に死を選ばなきゃならなくなるかもなとは思ってる+285
-1
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 21:31:05
>>1
氷河期世代は声をもっと張り上げてほしい。
日本を、そしてアジアをぶっ壊してほしい。アナーキー万歳!!+140
-14
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 21:35:13
>>1
男性ならそこにいくまでに方向転換も出来たのでは?
教師になるくらいの学力あれば転職もうまくいったと思う
友達は最初は小学校の非正規だったけど地域の活動もやってたから教育委員会の推薦あって正規教諭になった
もちろん採用試験もちゃんと受けたよ+33
-21
-
63. 匿名 2025/07/15(火) 21:38:57
>>1
正規も使い捨てだよ
従業員なんてのは所詮は家畜奴隷だからね
それが嫌なら
・同僚や取引相手、ライバル他社など他人を次々欺き騙し蹴落として、癒着、袖の下、待ち伏せ営業、枕、性上納などあらゆる手段を講じ重役以上に上り詰める
・起業する
・個人事業主になる
のどれかかな
パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で | NHKwww3.nhk.or.jp【NHK】パナソニックホールディングスはグループの構造改革の一環で、全体のおよそ5%に当たる1万人規模の人員削減を行う方針を明らか…
日産 決算会見 人員削減2万人 リストラ 6708億円の最終赤字 イヴァン・エスピノーサ社長が説明 | NHK | 自動車www3.nhk.or.jp【NHK】日産自動車は2024年度1年間の決算で6700億円余りの巨額の最終赤字になり、経営の立て直しに向けて2027年度までにグ…
+6
-10
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 21:39:57
>>1
氷河期世代よ、外国人に日本が乗っ取られて職を奪われてるのは悔しくないのか?
これからは保守保守保守保守保守〜〜〜!!日本人ファーストだ!!+95
-7
-
85. 匿名 2025/07/15(火) 21:42:30
>>1
前職は10年以上勤めてようやく手取り20万ちょいだったな。ボーナスなし、副業禁止。入社から8年半は超パワハラ人間の下で耐えに耐え忍んでた。契約社員なのに正社員の新人上司に仕事を教えたりミスをフォローして差し上げたことも一度や二度ではない。どうしてあんな仕事を続けてしまったんだろう?+71
-0
-
101. 匿名 2025/07/15(火) 21:48:27
>>1
躓いて引きこもり...+7
-2
-
124. 匿名 2025/07/15(火) 21:56:48
>>1
でも現役世代って親がバブル世代とかでしょ?氷河期を見捨ててきた人たちの子供なら負担が増えても仕方ないんじゃない?
親のしでかした不義理をその子供世代で始末つけるみたいな。
+2
-22
-
165. 匿名 2025/07/15(火) 22:07:10
>>1
正社員でも使い捨てですよ。
社会保険加入のパートさんと何が違うのかわからない。
「社員だから」と何かつけて会社都合の働き方しなくてはならないだけ
主にサービス残業+32
-2
-
185. 匿名 2025/07/15(火) 22:14:23
>>1
私正社員で手取り16万……+22
-0
-
242. 匿名 2025/07/15(火) 22:35:04
>>1
老後って生活保護受給するんだから気にしてないだろよ
外国人にも受給されて
老人の年金だけでなく生活保護費で若者はどんどん苦しくなる
外国人って税金払ってんのかな?
観光ビザや学生ビザかで居座ってるから税金はらってないよね
外国人は繁殖力高いからあっという間に日本は乗っ取られる
+8
-1
-
323. 匿名 2025/07/15(火) 23:12:51
>>1
そんな仕打ちを受けたにも関わらず、未だ過半数が自民党を支持しているのだから、救いようのない愚かさを感じる。+15
-1
-
344. 匿名 2025/07/15(火) 23:22:41
>>1
東京で非正規で居続けた人はちょっとな
地方の製造業は基本人手不足なんだから、
特に大手の冠名付かないメーカーは特に
正社員の口などいくらでもあった気もするんだけど、
でも、製造業に行っても大手の工場で派遣してんだよな
よくわからない+0
-19
-
345. 匿名 2025/07/15(火) 23:22:50
>>1
非正規なのはグレーだから
救済する意味が無い+0
-4
-
365. 匿名 2025/07/15(火) 23:49:35
>>1
氷河期世代を使い捨て出来ないだろ。
女性達は子供を産まなきゃいけないし人材は不足しているし独身は結婚しないしってなってたら
働く女性達若者達ばかり増えるだろ。
+1
-2
-
432. 匿名 2025/07/16(水) 04:04:41
>>1
先生方は、いじめから守ってくれなかったのでいいと思います。+1
-0
-
471. 匿名 2025/07/16(水) 08:10:30
>>1
年金や生活保護はもう増えるわけないじゃん。どれだけ少子化が進んでるか知ってますか?氷河期が老後になる頃には税金を納める人口は今の3分の1になります。
税収が人口に比例して3分の1になり、そして外国人問題が解決してなかったら更に増税をしてるでしょう。自分の老後貯金は自分で貯めないと破滅する時代ですよ氷河期以降の世代は。+1
-0
-
527. 匿名 2025/07/16(水) 10:40:45
>>1
私の手取り9万円だよ
住民税納めてません+3
-0
-
576. 匿名 2025/07/16(水) 13:52:46
>>1
文句言い過ぎ
外国人はそれより低い水準でやってるんじゃないか?
あいつらは追い出さないといけないんだから日本人が国を守るために働かないと+1
-2
-
590. 匿名 2025/07/16(水) 14:21:34
>>1
親ガチャ
生まれた年代ガチャ
そして稼いでいる人(一部の勝ち組)もいるんだから自己責任だと叩く+4
-0
-
602. 匿名 2025/07/16(水) 14:39:15
>>1
本当本当ー老後が不安だよー
老後のシェアハウス入れるといいなあ
まあやばそうだけど+2
-0
-
612. 匿名 2025/07/16(水) 15:40:12
>>1
中国人に金ばらまいてないで、こっちに使えば少子化じゃなかった+5
-0
-
654. 匿名 2025/07/16(水) 17:38:54
>>1
消費税が原因
全てを壊した
+3
-0
-
667. 匿名 2025/07/16(水) 18:06:17
>>1
氷河期世代の引きこもりは、ほぼ間違いなく日本政府が作ったものだと思う。+9
-0
-
755. 匿名 2025/07/16(水) 20:18:47
>>1
今月13万円だった
住民税引かれすぎ
氏ね+7
-0
-
771. 匿名 2025/07/16(水) 20:44:21
>>1
自民のせいです
氷河期の皆さん、もう自民党連合政権以外に投票しましょう+3
-0
-
788. 匿名 2025/07/16(水) 21:12:00
>>1
日弁連・半島・マスゴミ・慰安婦教
裏切った石破派
民主政権とか立憲
日本共産党・立憲とか労働貴族……が大批難した
アベノミクスの前は
非正規の仕事すらありませんでした
ぜんぶ敵国に売っちゃったもんな+1
-0
-
792. 匿名 2025/07/16(水) 21:15:11
>>1
こういう状況を生み出して完全放置しておいて
その一方で
安易に低賃金で使い捨てられる害国人労働者を大量移入させて
「多文化共生(実態は”共生”どころか”強制”)だのなんだの都合のいいことを言い出す
財界の人間や政商の人間や
それらと癒着・腐敗している自民党の連中をはじめとした
財界・政商どもに買収されている政治屋達に欺瞞には
ほんと吐き気がする感じ
完全に我田引水や私利私欲まみれの薄汚い金銭徳満たす為の手段を
聞こえのいい「自分達は”公”の心から言ってるんです」みたいなツラした言葉で
表面上だけ綺麗にカモフラージュするんじゃねーよ
この蛆虫よりも醜い拝金主義者の強欲守銭奴どもが
ってあいつらを見ているといつも思うわ+3
-0
-
803. 匿名 2025/07/16(水) 22:10:54
>>1
教員採用試験毎年受ける人いるけど、多分勉強とかしてないと思う…
採用試験間近でも仕事に集中してたりして、いや今はその時期じゃないんじゃないって思う人もいた
講師ってなんだかんだ給料いいし、毎年次の仕事場あるんだよね
楽な方に流れるよ
+5
-0
-
821. 匿名 2025/07/17(木) 06:40:17
>>1
講師もさ、常勤だと副業不可だと思う(地元)。
非常勤も何種類かあるので、選択肢は多い。
何しろ教員の数が足りてないから。
そして使い捨てされていないと思うけど。
むしろ使い捨てなのは、会計年度任用職員。
既婚女性の稼ぎ口ではあるけれど、10年超えがいるなかで、3年で更新されず切られる人もいる。
せめて10年選手は正規化しちゃって、非正規どうしでの軋轢を解消してほしい。+0
-0
-
835. 匿名 2025/07/18(金) 20:32:02
>>1
非正規氷河期だけどとっくに5000万貯めたよ。政治家に文句言ってもどの政党が舵を握っても手取りは増えないよ、お金の勉強すればいいのに。減税減税言ってる癖にiDeCoもやってなかったりするしね。+2
-2
-
842. 匿名 2025/07/22(火) 13:33:39
>>1
>>4
氷河期でも女性の場合は大学卒業後に非正規派遣社員やフリーターしてても、結婚相手を年上のバブル世代か年下のゆとり世代の男性から選べば専業主婦か扶養内パートでなんとかなってる
ただでさえ女の割合が多い都市部で氷河期同世代の男の中からそれなりの収入がある結婚相手を選ぼうとすれば、そりゃ結婚できない女性も多いだろう
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
公立学校の講師「来年は仕事があるだろうか…」 合格率20倍に近かった教員採用試験… 手取り20万円、貯金できない… 「身分保障が何もない」