ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/14(月) 17:08:23 

    最近はメンズメイクに男性の脱毛など男性の美意識が高まっているようですが、個人的にはそうじゃなくて女性がすっぴん&ムダ毛が生えてても許される世の中になってほしかったです。
    服やコスメに一切興味ないのに、女性というだけでそれが許されないのが辛いです。
    女がオシャレしなくていい時代は来ますか?

    +86

    -248

  • 23. 匿名 2025/07/14(月) 17:10:58 

    >>1
    もう来てるよ。
    オシャレしたくない人はしなくていいし、したい人はすればいい。
    お互いのスタイルを尊重しあえば良い。

    +141

    -4

  • 30. 匿名 2025/07/14(月) 17:12:23 

    >>1
    嫌ならしなくていいよ
    ただ、好きでおしゃれしたい女性はたくさんいるからそれは否定しないように

    +131

    -5

  • 32. 匿名 2025/07/14(月) 17:12:41 

    >>1
    したくないならしなければいいよ
    わたしはメイクもおしゃれも美容も大好きだけど、周りのためじゃなく自己満で綺麗にしてるだけ
    すっぴんでムダ毛ボーボーじゃテンションもモチベも下がるから
    でも他人がそんな感じでも別に何とも思わない
    さすがに夏に脇毛が密集してるのを見たら多少驚くけど嫌悪感などはない
    興味ないんだろうなーくらいにしか思わなくて数分後には忘れてる

    +64

    -4

  • 38. 匿名 2025/07/14(月) 17:13:34 

    >>1
    今メンズライクとか女の人でも坊主にする時代だよ?
    今が1番多様性あると思うけどな

    +6

    -5

  • 39. 匿名 2025/07/14(月) 17:13:43 

    >>1
    すっぴんはギリギリだけどムダ毛は本当に見苦しい。
    レーザー脱毛くらいすべき

    +1

    -15

  • 45. 匿名 2025/07/14(月) 17:14:41 

    >>1
    あんたどうせブスなんだから気にすることないでしょ

    +9

    -9

  • 51. 匿名 2025/07/14(月) 17:16:33 

    >>1
    まあモテなくて良いなら別にしなくても良いと思うよ

    +7

    -5

  • 53. 匿名 2025/07/14(月) 17:16:58 

    >>1
    今だよ

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/14(月) 17:17:15 

    >>1
    したくないならしたくなくても良い時代だとは思うよ

    ただなんやかんや言ってもおしゃれしてる女性が異性から優先されたりするのは仕方ないと割り切らないといけないかも

    +48

    -5

  • 62. 匿名 2025/07/14(月) 17:18:34 

    >>1
    来世は男かも知れないから面倒だけど女性の服やメイク楽しんでるよ
    目の形だってメイクで多少変えられるし、しみやほくろもコンシーラーで隠せるから良い点もある

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/14(月) 17:19:28 

    >>1
    あなたが過剰におしゃれを嫌悪をしているだけで、おしゃれを楽しんでる人(何なら生きがいの人)、自分が着たいものを着てるだけの人(それを周りが「おしゃれだ」と判断してるケースも)、服なんて着れたら何でもいいって人、今はいろんな人がいるよ。

    『おしゃれしない社会になれ』って言い分は、楽しんでる人を否定する言葉にもなる。

    あなたがおしゃれをしたくないなら、あなたがしなければいいだけの話。

    +48

    -5

  • 72. 匿名 2025/07/14(月) 17:20:00 

    >>1
    女性男性問わず清潔感なければ嫌われる。
    冬は私ムダ毛生えてる。
    デートあるときとか、何かあれば手入れするけど。

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/14(月) 17:20:43 

    >>1
    伯母がムダ毛生え放題で風呂も碌に入らず、髪もグッシャグシャだったので(親は教師なのに高校へ進学もせず、就職もせず)両親(私の祖父母)が「この子は嫁のもらい手が無いだろう。しかし家に置いておいたら長男の結婚相手が見つからなくなるから・・」と100メートルくらい離れた土地に家を建てて毎日ゴロゴロして暮らしていた。
    そこに「お嫁にください」と山を2つくらい超えた人が来て貰われてったらしい(20年くらい経った今も離婚してないよ)
    ちなみに私は幼少期、その風呂入らない、歯磨きしないサイババみたいな髪型の伯母に抱っこされて嘔吐したらしい😂

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2025/07/14(月) 17:21:01 

    >>1
    別にすっぴんで生活してる女なんていくらでもいると思うんだけど。

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/14(月) 17:21:13 

    >>1
    努力しないやつに限って辛いだなんだいって底辺側へ全体を巻き込もうとするのなんでなん?その図太い思考でリアルでも生きていけばいいだけでは?

    +12

    -6

  • 79. 匿名 2025/07/14(月) 17:22:11 

    >>1
    今じゃないかな。
    中身が素敵だったり、仕事ができる人だったりはお洒落に興味なかろうが許され受け入れられている気がするよ。
    中学生位ならまだ厳しいのかな?
    成人したならばあまり関係ないのでは。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2025/07/14(月) 17:22:54 

    >>1
    そんな私はスティーブジョブズ。何と言われても恥ずかしくなんかないわ

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2025/07/14(月) 17:25:50 

    >>1
    若い人なのかな?
    若い女の子って周りから見られるし、うるさく口出してくる人が男女問わず多いよね。
    私も鬱陶しいなあと思ってたよ。
    ところがですよ。30超えたあたりから、まず年頃の男性がこちらを見なくなり、35過ぎたら世間は波が引くように私に無関心になったのよ。
    50近くなり完全なおばさんになった私は最早空気。だーれも気にしない。
    あなたも歳とったらオシャレも身だしなみもしなくても誰も気にしなくなるよ!笑

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2025/07/14(月) 17:27:18 

    >>1
    そもそも女性のおしゃれって男性相手のどうこうって問題じゃなくない?
    自分の美意識>同性の目>>>男性の目って感じ

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/14(月) 17:28:28 

    >>1
    おしゃれは自分が愉しむためであってモテるためじゃない。強制されるものじゃない

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/14(月) 17:28:33 

    >>1
    美容なんて自己満なんだからしなければいいじゃん

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/14(月) 17:28:37 

    >>1
    するかしないかは自分次第なだけだと思うが
    オシャレと身なりを整えるは違うしさ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/14(月) 17:28:57 

    >>1
    男だと毎日髭剃りだよ?
    肌弱いからあれを思うと女の方で良かったとすら思う

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/14(月) 17:29:24 

    >>1
    女性のタイプによっては女らしいファッションやしっかりしたメイクなどが全く似合わない人っていうのもいるからね
    そんな人は結構すっぴん率も高いしその方が似合ってる

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/14(月) 17:29:44 

    >>1
    おしゃれしなくてもいいのでは?
    好きな服装してればいい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/14(月) 17:30:36 

    >>1
    世の中になってほしいって願ってないで、あなたがしたければいますぐすれば良いんですよ

    おしゃれは自分のためにしますし、したくなければ自分のためにしなければいいんです

    あなたが制限かけているだけのことを世の中のせいにするのはやめましょう

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/14(月) 17:31:28 

    >>1
    オシャレは別にしなくてもいいんだよ
    でも身なりは整えなくちゃダメよ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/14(月) 17:31:39 

    >>1
    すっぴんだけど別にみんな親切だよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/14(月) 17:34:37 

    >>1
    もう来てる

    オシャレしなければいいだけ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/14(月) 17:34:41 

    >>1
    ムダ毛は処理するけど、シワとシミ、毛穴は気になりません

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/14(月) 17:34:44 

    >>1
    私、マスクして眉毛しか書いてないけど...

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/14(月) 17:37:22 

    >>1
    ガルちゃん民は男のためじゃなくて自分の為にお洒落してるんですけど
    普段からそうやって言ってるんですけど

    さあ、レスバ、ファイト!

    ↓↓↓↓↓↓↓↓

    +2

    -5

  • 144. 匿名 2025/07/14(月) 17:37:24 

    >>1
    おしゃれと身だしなみは別物
    ムダ毛だって自分が清潔と思えば生やしとけばいい

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/14(月) 17:43:28 

    >>1
    主は結局人目を気にしてるんでしょ?

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/14(月) 17:45:32 

    >>1
    それをいうならすっぴん、オシャレに無頓着でも確実に結婚出来るようになる世の中じゃない
    女がすっぴん、オシャレするのは大半が男のためだし、なぜ男を求めるかの究極は女の場合結婚でしょ

    +2

    -9

  • 166. 匿名 2025/07/14(月) 17:47:42 

    >>1
    こない。

    天変地異とか戦争とか非常事態なら
    身なりなんて気を遣ってらんないよね!にはなるとは思うが
    戦時中だって少しでもおしゃれな色のモンペとか気を遣ってた人もいるし
    そもそもそんな事になりたくもないやん

    というか、今だって人の目が気にならないなら
    脇毛ボーでも髭ボーでもいいわけでさ

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/14(月) 17:48:09 

    >>1
    人種国籍関係なく男はゴミ
    X見てみなよ
    いい歳こいてヒーローごっこに夢中のゴミ男ばかり
    ゴミのためにオシャレとか身だしなみとかバカバカしい

    +0

    -7

  • 171. 匿名 2025/07/14(月) 17:49:45 

    >>1
    海や山に壮大さを抱いてるDNAに対して、それをちっぽけに感じるように変化をさせるのは難しいんだよ。

    男に包容されてきた過去のDNAの「包容してちょうだい」ってのは全身が抱かれるって事だよ。

    その包容がいわゆる美しくありたい・おしゃれしたいだよ

    ここの哲学に対して分からないと、本当の意味で「他人なんて気にならない」っていう強さからくる「おしゃれはしないよ」という思いには至らないんだよ

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2025/07/14(月) 17:55:04 

    >>1
    男性の為にするだけじゃないからね 難しい質問だ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/14(月) 17:57:37 

    >>1
    男は、きらびやかな明かりに集まってくる虫と同じでキレイな女性に群がるんだよ

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2025/07/14(月) 17:57:48 

    >>1
    オシャレする必要は全然無いよ。
    でも働いてるなら清潔だけは死守してほしいかな。
    健康にも直結するしね。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/14(月) 18:06:14 

    >>1
    アパレルなのに全くオシャレしない人もいるよ。同じ服ばかり着てるし

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/14(月) 18:06:30 

    >>1
    余裕のある人がするのは微笑み
    切羽詰まってる人がするのは笑い。


    定期的にくる生理に対する身体の恐れが、↑でいう微笑みを許させない。感知させない。
    「生理辛い」のある意味切羽詰まってる状態が「清潔」を飛び越えて「オシャレ」へと行かせる。

    笑いの上位互換の微笑みに四六時中包まれて幸福感を維持出来てる人が少ない事からも、大抵は
    「笑い」と「おしゃれ」といった大味に行く。

    微細な感覚を拾う「微笑み」、「清潔」は心の成熟度が必要

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2025/07/14(月) 18:08:49 

    >>1
    誰に許されないの?

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2025/07/14(月) 18:11:19 

    >>1
    街に出て確認したらいいじゃん
    すっぴんで普段着で歩いてる人とか普通に居るよ
    別に、その人達が呼び止められて注意されることも無いよ
    主さんがメイクやオシャレしたくないなら、それでいいじゃん

    もちろん最低限の身だしなみは必要だけどね
    冠婚葬祭や企業で働く、たとえば接客などの仕事とか
    最低限の身だしなみが出来ていれば、それでOKなのでは

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/14(月) 18:27:34 

    >>1
    モテとか気にしないんだったら今からすればいいと思う。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/14(月) 18:36:03 

    >>1
    そういう人は一定数ずーっといると思う
    ガル民にも、髪はセルフカットで肌は何にもしてなくて化粧水すら買ったことないし日焼け止めしか塗らないって豪語してる人いるやん
    たまにそれっぽい人見かけるよ

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/14(月) 18:39:30 

    >>1
    そんな時代待つより今から始めてみれば良いじゃない!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/14(月) 18:45:46 

    >>1
    別にしたくないなら、しなくていいと思う。
    私の職場にも毎日Tシャツ(夏以外はパーカーやトレーナー)にジーンズ、運動靴という格好の人がいる。
    それ以外の格好は見た事ない。
    でも誰も気にしていないよ。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/14(月) 19:01:08 

    >>1
    XGのおかげで丸坊主でも変に思われない時代は近いかも!と思ってる
    肌が弱くて頭皮ボロボロだから出来たら丸坊主にしてお薬塗りやすいようにしたいところ
    早くそんな時代来てほしいなー

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2025/07/14(月) 19:08:12 

    >>1
    別に強制されているわけでもないから、好きに生きれば良いのに。
    私は意思で自分の好きなことを貫くよ。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/14(月) 19:22:10 

    >>1
    不公平だよね
    男尊女卑

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2025/07/14(月) 19:28:03 

    >>1
    好きに生きたら良い、誰も見てないから大丈夫

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/14(月) 19:34:38 

    >>1
    35過ぎたら多くの女性がそうなるし、年々増えて70過ぎたら化粧してるほうがめずらしいよ。
    もしくはものすごい不況とか、戦争とかかな。
    女性はおしゃれしたり素敵にするのが好きな人が多いから止められない限り年齢がいくまでするよね。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/14(月) 19:52:17 

    >>1
    別にオシャレなんてしなくてもいいんだよ
    私はしたいからするけど

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/14(月) 19:55:15 

    >>1
    おしゃれっていうより、それは身だしなみ寄りかもしれない

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/14(月) 20:25:45 

    >>1
    生物では本来おしゃれするのはオスでメスは地味
    人間は病んでる

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/14(月) 21:08:18 

    >>1
    職場に
    若くて美人、きつめメイク、カジュアル服で無愛想

    アラフォーだけど、ナチュラルメイク、綺麗めな服、いつも笑顔のパートさんがいる。

    男性社員からの人気はパートさん。
    子持ちなのに人気。

    服装もだけど笑顔って大切よね

    +1

    -8

  • 256. 匿名 2025/07/14(月) 21:30:29 

    >>1
    気持ちわかるかも
    オシャレしない選択肢があるのは分かるけど、してないとマジョリティに入れない

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/14(月) 21:47:10 

    >>1
    あなたがオシャレを楽しまないのは自由。
    オシャレを楽しんでいる人を攻撃しなければ良いと思う。

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2025/07/14(月) 22:48:40 

    >>1
    えー、おしゃれって別に強要されてなくない?
    したいからしてるんだよ
    デブで醜くて平気なんてすごいね

    +0

    -4

  • 270. 匿名 2025/07/14(月) 23:33:57 

    >>1
    好きでお洒落してるのに、なんでやめなきゃいけないの?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/15(火) 00:52:44 

    >>1
    「なぜ外国人女性は前髪を作らないのか」って本に、ドイツ人女性はわき毛気にしないって書いてあったよ。個人的にも日本にいるより海外の方が伸び伸び過ごせた気がする。主さんも日本より海外の方が合ってるタイプかも。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2025/07/15(火) 01:18:52 

    >>1
    別に今も昔も、すっぴんでムダ毛処理しなくてお洒落もしない女性も普通にいるでしょ
    主さんは、全ての女性達が↑である事を望んでるの?
    だとしたら、何故?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/15(火) 02:30:16 

    >>1
    清潔感あればオシャレなんてしなくていい
    ただオシャレをしてる人の方がモテるかなと

    それだけ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/15(火) 04:00:16 

    >>1
    別にそれでいいならそれでいいのでは
    ナチュラル系とかすっぴんだし

    女は勝手に自己流でお洒落したがる系もいる
    誰も強制してないし誰も注視してない
    派手なお洒落をしてたら注目されるけど、スッピンだとこっそり空気にもなれる
    注目されたい、すっぴんでいたい、でも本人次第なんでは
    流行追いかけまわるのって人それぞれよね
    一般人の通行人のメイクは今風か、流行最先端か、なんて見てないでしょ
    お洒落な人を振り返るかもしれんが

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/15(火) 04:05:13 

    >>1
    多くの男性は彼女が美容院で髪をロングからボブしてすら気づかないから、外観はどうでもいいんじゃない?
    おしゃれな男子はおしゃれな女の子が好き、と棲み分けはできてるんだし

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/15(火) 04:20:25 

    >>1
    すっぴんでもいいけど
    髪ボサボサなら整える、顔テカってたらパウダーする、眉毛ないなら描く、唇がカサカサとか紫色ならリップや自然な色の口紅塗るとか
    それはしてほしい
    周りがビックリするから

    +0

    -3

  • 292. 匿名 2025/07/15(火) 04:54:54 

    >>1
    世の中の事気にしないで居たら良いと思いますよ?
    私は毛についてはツルツルが好きだからケアしてるけど、毎日すっぴんで過ごしてるし服も流行りとか関係なく自分の好きなの着てる、TPOとかどうでもいい、押し付けてくんなよって思うしその場で言っちゃうから気にしなくなったよ、楽になった

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/15(火) 11:53:38 

    別に今でもすっぴん&ムダ毛そのままで“自然体”に生きてる女性って普通にいると思うけどな〜
    私の同級生にもそういう美容とかオシャレに一切興味ない・身なりに無頓着な人は何人かいるし…
    それでも結婚して子供もいるし、生きていく上でなんら不都合さは感じてなさそうだけど。
    釣りかもしれんけど、トピ主>>1も自分の好きなように生きたらいいのでは?
    学校や会社みたいに髪色は暗く!スカート丈はここまで!とか国が法律で厳しく定めているわけでもないんだしさ(笑)

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/15(火) 12:00:01 

    >>1
    したくないならしなくていいと思うが?
    個人の勝手じゃん

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/15(火) 12:00:51 

    >>1
    男女関係なく自由だから好きにすれば良いよ
    美的感覚は人それぞれだし

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/15(火) 12:54:26 

    >>1
    気にしてないなら何もしなくて良いと思うよ。他の女性は頑張ってるのに自分だけダサいのは嫌っていう劣等感に縛られてるだけ。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/15(火) 13:15:40 

    >>1
    髭伸びてて鼻の穴から鼻毛がこんにちわしてるのって女以前に人間としてどうなんでしょうか。
    無人島一人暮らしじゃないなら、、化粧や余分なおしゃれはしなくても最低限の身だしなみは必要ではないですかね。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/15(火) 14:54:40 

    >>1
    美を重視の仕事、もしくは接客ならまずいかもだけど
    それ以外なら気にしなくていいんじゃない?

    服はユニクロとかで数着買って制服化とか
    ムダ毛は脇と足を服で隠せば目立たないと思うし
    すっぴんでも別によいのでは?
    男女関係なく清潔感(フケがついてない、臭いケア、服に毛玉がない)は大切だと思うけど。
    おしゃれな人は自分がしたいからしてるんだと思うよ!

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/15(火) 15:16:23 

    >>1
    私生きてますけど?

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/07/15(火) 15:19:46 

    >>1
    おしゃれしないで生きてる女性なんて山ほどいるよ
    義務じゃないし

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2025/07/15(火) 15:20:21 

    >>1
    私仕事上マスクつける必要あるから、日焼け止め塗って眉描いて、それにメガネでおわり
    普段着はジーパンTシャツにサンダルです
    私含め、こんな人いっぱいおるんでね?

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/15(火) 16:52:31 

    >>1
    今50代だけど、ほぼスッピンで生きてきました。冠婚葬祭とか気を遣う相手の時だけ薄化粧で。TPOをわきまえれば、周りはそんなに気にして見てないと思います。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/15(火) 17:13:10 

    >>1
    めちゃ汗かきだから、先日飲み会があったけど、おしゃれじゃなくて涼しいを取りました
    皆はオシャレしてたけど、熱帯夜だから汗ダラダラで服も汗染みが出来て不潔に見えるより、ダサくても涼しい方がマシかと言うことで…

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/15(火) 20:15:09 

    >>1
    それって個人の意識の問題だから、好きなようにしたら良いんだよ
    人がオシャレするのもしないのも、人から命令されてやってるわけじゃないでしょう?
    人目を気にし過ぎる人が多くて今現在世の中がそういう流れになってるけど、その流れを崩すのもまた個人だからね

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/15(火) 20:54:02 

    >>1
    主の言いたいことわかるよ
    自由にすればいいってコメント多いけど、そういうことじゃなくてね…
    実際あまりに自由な女は二度見されたり陰口ちかれたりするじゃん
    すっぴんノーメイクはまだ許されるけど白髪のボサボサ頭で、短パンタンクトップにムダ毛ボーボーの女はさすがに頭おかしいと思われるでしょ
    オッサンでは普通にいるのにね
    女がそのまんまで生きられる時代は多分来ないよ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:16 

    >>1
    昔よりは今のほうがオシャレしなくてもOKな感じする
    スニーカー、リュック、メイクも薄い

    +0

    -0

関連キーワード