ガールズちゃんねる

落ち着いた性格になりたい

95コメント2025/07/14(月) 19:25

  • 1. 匿名 2025/07/13(日) 21:44:43 

    タイトルの通りです。
    三十路ですが全然落ち着かないです。
    感情丸出しでとても恥ずかしいです。
    ポジティブだったら良いのですが、自虐やネガティブが多めです。
    落ち着いた行動や言動を心がけたいのですがどうやったら良いですか?
    参考にしたいので教えてください。

    +65

    -7

  • 6. 匿名 2025/07/13(日) 21:45:41 

    >>1
    感情丸出しってどんな時に?

    +18

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/13(日) 21:46:08 

    >>1
    主さん
    そのままで可愛い

    +5

    -19

  • 10. 匿名 2025/07/13(日) 21:46:15 

    >>1
    自虐だけはやめよ
    聞く方も疲れるしフォローがめんどくさい

    +24

    -7

  • 12. 匿名 2025/07/13(日) 21:46:56 

    >>1
    自然体が1番、自分だけの魅力じゃん

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/13(日) 21:46:57 

    >>1
    ネガティブで感情丸出しってどんな?

    愚痴と妬み嫉みが全面に出た生活してるってこと?

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/13(日) 21:47:52 

    >>1
    ネガティブさんが感情丸出し、はわかるけど
    落ち着いてない、ってどんな様子か想像つかない。

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/13(日) 21:48:36 

    >>1
    ネガティヴ責める人多いけど、苛々や不機嫌を全面に出す様な攻撃的な人より全然マシ

    +12

    -5

  • 20. 匿名 2025/07/13(日) 21:48:55 

    >>1
    運動苦手?
    体幹鍛えるとかはどうでしょう?

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/13(日) 21:49:39 

    >>1
    落ち着いてない状態になりそうな時に深呼吸するとか

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/13(日) 21:49:55 

    >>1
    感情丸出し恥ずかしいって自覚あるなら、今からそれを意識したらいいよ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/13(日) 21:51:55 

    >>1
    靴のサイズとか合いやすい?
    私は珍しい木型で殆どの靴が合わずパカパカ
    でも探し回った奇跡の靴履くと体ぶれずにその日は気質が変わる気がする

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/13(日) 21:52:29 

    >>1
    勤務中に感情丸出しとかならかなり引くけどどんなときにそうなる?仕事でストレス溜まって家庭内でそうなるとか?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/13(日) 21:52:35 

    >>1
    感情丸出しって怒った時に不機嫌撒き散らすとか?
    周りに当たったりするなら引くよ

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/13(日) 21:52:39 

    >>1
    性格が治るとまでは言わないけど、毎朝マインドフルネスとかしてから出かけたらどうかな。朝が難しければ他の時間でもいい。
    そんでなんか興奮してきたらマインドフルネスの時の感覚思い出すの繰り返す。
    あとは自律訓練法とかは?
    考えるべきではない時にいらないこと考えた時に我に帰る練習みたいなもんだと思ってやってみたらいい。無料だし。ただし、たまにサボったりわすれてもいいから最低でも一年は続けるようにしてから結果を決めて欲しい。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/13(日) 21:54:11 

    >>1
    他人の事を考えたら、
    感情丸出しにする前に冷静になれたりしない?
    客観的に見るというか。。。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/13(日) 22:08:17 

    >>1
    丸出しのネガティブな感情は、程度が酷いと中々の暴力よ

    書類チェックを頼んできた同僚に、こことここに誤字があったよと言ったら、涙ぐんで「ううっ、、ぐすん、、違うの、ミスした自分に、、、ぐすっ、、へこんでるの、、自分なりに、がんばった、うう、つもりだったからぁ、、」とやられた者より

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/13(日) 22:10:38 

    >>1
    物事を論理的に考えるようにする

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/13(日) 22:14:34 

    >>1
    発達?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/13(日) 22:15:16 

    >>1
    自分で変わりたいと思っているからそういう人になれると思うし多分もう周りにはそう見えてるかもね

    でも感情が豊かなことやネガティブな自分も人間らしくていいなって思ってもいいと思うよ☝️

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/13(日) 22:20:20 

    >>1
    人並みに仕事や恋愛してるの?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/13(日) 22:27:56 

    >>1
    まずは落ち着きのない自分を受け入れることから
    始めたら?そうしたら気分も落ち着く

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/13(日) 22:32:25 

    >>1
    自虐やネガティブで感情丸出しってかなり迷惑行為では?
    意識して機嫌のいい自分になれるよう修正するしか無いね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/13(日) 22:41:07 

    >>1
    私30過ぎからけっこう落ち着いたよ。
    けどネガティブなのはあんまりよくないね。とにかく良いこと言えないならお口チャックしてみたら?
    個性は出さなくてOK。自分はお姫様だと思って無難にほんわか人に接してみる。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/13(日) 22:51:12 

    >>1
    呼吸を深くゆっくりにしてみては
    アセアセしてる人と泰然としてる人、呼吸数が違うなって思うんだよね
    実際、落ち着こう、って時は深呼吸を推奨されるでしょ
    たぶん精神面にも深い呼吸って安定をもたらすと思う

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/13(日) 23:05:57 

    >>1
    主です。
    勤務中に人から言われたことに対して酷く不機嫌になってしまったりします。
    人のミスして自分がフォローに入ったときにたまに感情的に相手に対して言ってしまいます。
    ほんとに大人気ないです。自分でも引いてます。
    自宅に戻ると自分に対してのネガティブが酷く叫んで自分に対して攻撃します。家族がいないのですが、できたときのことを考えると今のままでは駄目だと思いました。
    落ち着きがないのは緊張したり感情が上向きになったときになります。
    発達の検査には行きましたが発達ではありませんでした。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/13(日) 23:18:54 

    >>1
    また釣りトピ
    今時三十路っていう人いるんだw w

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/14(月) 12:47:39 

    >>1
    >>73
    感情が表に出ないタイプより感情丸出しタイプのほうが嘘がなくて信用されるってこともあるし、
    自慢より自虐ほうが安心感与えるってこともあるし、
    そのままでいいと思うけどな
    ネガティブとか言いながら、文面から明るさが
    伝わってくるし



    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/14(月) 19:25:32 

    >>1
    経験の豊富さかな
    あとは自分の感情を抜きにして
    理不尽だらけの世の中の仕組みを理解した方がいい
    自分なりになぜ?と疑問に持ち自分なりに解釈して落とし込むといいよ
    俯瞰してみることかな

    +0

    -0

関連キーワード