ガールズちゃんねる

コードレスより有線が好き

187コメント2025/07/14(月) 21:01

  • 1. 匿名 2025/07/11(金) 22:41:29 

    コードレス掃除機がいきなり充電できなくなって買い替え。その後に買ったコードレス掃除機は吸引力が弱すぎるうえある日いきなり反応しなくなって、嫌気がさしてコードレス掃除機を買いました。
    思ったより大きかったけど吸引力バッチリで、やっぱり有線が一番だ!と思いました。
    あえて有線の商品を使ってる人、コードレスから戻った人いますか?



    +149

    -24

  • 21. 匿名 2025/07/11(金) 22:45:43 

    >>1
    コードレスより〜普通に〜有線が好き!

    +61

    -6

  • 27. 匿名 2025/07/11(金) 22:48:13 

    >>1
    間違えた。コード付き掃除機を買いました。でした。

    +62

    -3

  • 29. 匿名 2025/07/11(金) 22:48:35 

    >>1
    嫌気がさしたのにまたコードレス買ったんかーいってツッコミ入れたくなる説明文になってる

    +124

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/11(金) 22:48:52 

    >>1さんもしかして誤字で
    「嫌気がさして有線掃除機を買いました。」の間違いじゃない?

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/11(金) 22:49:47 

    >>1
    そこそこ広い一軒家ならコードレスだと充電持たないよね

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/11(金) 22:57:45 

    >>1
    最近スティックタイプのコード式掃除機に戻した。
    吸引力ある割にヘッドの作りがイマイチなのか、吸い付き過ぎて動かし難かったりするし、コードが邪魔な時もあるけどまあ満足してる。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/11(金) 23:02:58 

    >>1
    昔の洋画とかで見た、家のあちこちに吸い込み口がついてて、そこにホース繋げ変えるだけで吸い込んでくれるシステム?に憧れた

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/11(金) 23:03:36 

    >>1
    私も結局何十年か前にかった有線掃除機ばっかり使うようになりました。
    階段掃除は箒とちりとりになりました。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/11(金) 23:08:09 

    >>1
    コードレス掃除機がいきなり充電できなくなって買い替え。その後に買ったコードレス掃除機は吸引力が弱すぎるうえある日いきなり反応しなくなって、嫌気がさしてコードレス掃除機を買いました。

    ↑意味がわからないんだけど誰か通訳して。
    この人コードレスに嫌気が差して結局コードレス買ってんの?

    +2

    -9

  • 77. 匿名 2025/07/11(金) 23:09:36 

    >>1
    私はマウスもイヤホンも掃除機も有線派

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/11(金) 23:11:26 

    >>1
    うちもコードレスから有線の掃除機にしたよ。吸引力が全然違うよね。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/11(金) 23:12:55 

    >>1
    まだ掃除終わっていないのに電池切れが何より腹立たしいから私も有線だよ
    掃除機なんて道具なのに道具の都合で二度手間とか許せん

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/11(金) 23:52:59 

    >>1
    リチウムイオン電池は
    寿命が短いので
    基本的に使わない
    スマホだけはどうしようもない

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/11(金) 23:55:41 

    >>1
    結局コード付き掃除機の方が吸引力もあるし、ゴミ捨ても楽。ザラザラ感も全くなくて掃除した気分になる。
    ダイソンもあるけど、あちこち掃除してるうちにバッテリー切れになるし、ごみ捨てるときにいまひとつ捨てにくくてあらぬ方向に落ちて悲惨なことになるのであまり使ってない。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/12(土) 01:39:27 

    >>1
    掃除機は排気にフィルターがついているコードありタイプ
    PCとタブレットは基本有線接続。必要な時だけタブレットはWi-Fiに繋げる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/12(土) 03:53:48 

    >>1
    20年くらい使いたいから充電式だと寿命が短すぎる

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/12(土) 06:32:43 

    >>1
    掃除機はマジで有線最強ですわ。
    ダイソンがコードレスでも最強とか言われてるけど
    有線のほうが圧倒的に吸い込む

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/12(土) 07:37:15 

    >>1
    ガッツリ家中を念入りに掃除機かけたい時は有線掃除機使ってるけど、コードレスの掃除機の方が手軽に掃除機に手が伸びる分常に部屋が綺麗
    だから私は掃除機に限っては両方派かな
    イヤホンは有線派

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/12(土) 10:00:59 

    >>1
    マキタもそうなりますか?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/12(土) 11:29:14 

    >>1
    ダイソン掃除機有線を買いました
    それまでコードレスを数台使いましたが
    コードレスは一日中ガンガン掃除したい時全く使えません!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/12(土) 12:10:41 

    >>1
    マキタのコードレスおすすめだよ。10年経ったけどまだ現役。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/12(土) 12:57:49 

    >>1
    わかるー
    マウスも有線がいい
    電池代もったいない

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/12(土) 17:32:50 

    >>1
    ペット飼ってるなら、有線の紙パック式じゃなきゃだめ
    抜け毛を吸い取らない

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/12(土) 17:49:38 

    >>1
    コードレスのダイソンが流行ったときに電気屋でダイソンだけ吸引力が記載してなく、公表してないって店員に言われて、信用出来ないからやめた。
    マンション住みだし、有線でもいいかなと思い日本製の掃除機を購入。電源一回だけ差し替えで全部屋いけるから後悔してないです。

    +1

    -0

関連キーワード