-
4. 匿名 2025/07/10(木) 15:44:24
24時間つけてます+1317
-23
-
160. 匿名 2025/07/10(木) 16:05:01
>>4
同じ〜
消す時がない+147
-3
-
234. 匿名 2025/07/10(木) 16:21:50
>>4
つけっぱなしで温度だけ変えてる
部屋にいる人数増えたり火使ったら下げるし、1人の時や通り雨とかで気温下がったら28度ぐらいにしてる+62
-5
-
267. 匿名 2025/07/10(木) 16:35:59
>>4
なんの為に?帰宅した時に涼しい方がいいからとか?ちょっとの間だとつけっぱなしの方が電気代安いとは聞くけど。+3
-20
-
320. 匿名 2025/07/10(木) 17:54:03
>>4
質問なんですが そういう場合フィルターとかの掃除はどのくらいの頻度でするもの?+19
-1
-
337. 匿名 2025/07/10(木) 18:22:57
>>4
同じく。九州で暑いし犬、猫もいるから4月末から10月頭まではフル稼働+29
-0
-
380. 匿名 2025/07/10(木) 21:01:04
>>4
寝る時のみ消す
冷感シーツに冷感ジェル枕に扇風機で寝てます。+3
-13
-
396. 匿名 2025/07/10(木) 22:16:29
>>4
うちも24時間。
湿度高いから寝る時リビングは除湿つけたまま、
あと日中は廊下が熱すぎて移動辛いからこども部屋の1部屋だけ冷房をつけてドア開け放してる。
環境問題に意識ない訳では無いけど自宅でぶっ倒れたくないので…+17
-3
-
415. 匿名 2025/07/10(木) 23:14:57
>>4
同じく24時間つけてる。更に、戸建なんだけどリビングはもちろん、2階の部屋のエアコン2台も稼働してドアを開けて全巻空調のようにしてる。じゃないと、1階と2階の行き来したくないし暑くて家事する気起きない。+20
-2
-
427. 匿名 2025/07/10(木) 23:54:44
>>4
3時間くらいの外出なら家に帰ったときの涼しさの為に消さない
去年は4ヶ月エアコンをつけっぱなしだった
1ヶ月に一回フィルターの掃除する時に消すだけ
+9
-0
-
444. 匿名 2025/07/11(金) 00:59:28
>>4
リビングだけならつけっぱなしにしてても月に3000円程度だよね。中途半端に付けたり消したりするよりつけっぱなしのほうが安く済みそう。+13
-1
-
501. 匿名 2025/07/11(金) 12:36:26
>>4
留まることを知らないよね。+0
-0
-
520. 匿名 2025/07/11(金) 14:17:49
>>4
同じく24時間クーラー
比較的涼しくて風が強い日でも窓は虫が入ってくるから開けられない
+0
-0
-
522. 匿名 2025/07/11(金) 14:34:14
>>4
24時間どころか、
6〜9月の3ヶ月間120日2,880時間つけっぱなしです+0
-0
-
526. 匿名 2025/07/11(金) 14:44:50
>>4
電気代いくらですか?+0
-0
-
527. 匿名 2025/07/11(金) 14:45:07
>>4
月の電気代やっぱり高いの?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する