-
1. 匿名 2025/07/10(木) 15:43:48
家で自分一人のためにエアコンをつけるのがもったいなくて、子供が帰って来る前までは扇風機と一昨年数回使って放置してあった冷感スプレーで耐えています。
エアコンが効いてる商業施設等に日中涼みに行く事もありますが、ガソリン代や電車代がかかるなぁと思ったりします。
職場にいる時は職場のエアコン有り難いなと思っています。
皆さん自分一人のためにエアコンつけてますか?+101
-516
-
20. 匿名 2025/07/10(木) 15:46:05
>>1
それで熱中症で倒れて入院費かかったり、死んだりしたら元も子もない+269
-3
-
21. 匿名 2025/07/10(木) 15:46:17
>>1
ちょっと前に同じようなトピあったよね+7
-5
-
24. 匿名 2025/07/10(木) 15:46:53
>>1
点けるに決まってるじゃん
なんか不満言われたことあるの?+74
-8
-
27. 匿名 2025/07/10(木) 15:47:09
>>1
フルリモで6月中は耐えてたけど頭がボーっとして仕事に支障ありそうだから7月以降は24時間つけてる+24
-8
-
42. 匿名 2025/07/10(木) 15:48:35
>>1
貧乏だから節約してるってこと?+34
-3
-
47. 匿名 2025/07/10(木) 15:48:58
>>1
やめな、、もう日本はそうじゃない+48
-4
-
49. 匿名 2025/07/10(木) 15:49:00
>>1
気温35度の時期に、エアコンを使う・使わないの判断に人数を考えたことない。+123
-2
-
58. 匿名 2025/07/10(木) 15:50:15
>>1
すごく不思議なんだけど、なんでそんな黒子に徹するの?
自分を満たせない人が家族を満たせるとは思えないんだけど。ケチケチしすぎていつかしわ寄せくるよ+92
-5
-
61. 匿名 2025/07/10(木) 15:50:54
>>1
朝洗濯物干したりする時以外つけてるよ
勿体ないって、若いから大丈夫って言ってたママ友
重度の熱中症になって、命は助かったけど後遺症が残った+37
-2
-
62. 匿名 2025/07/10(木) 15:50:57
>>1
扇風機で凌げるなら扇風機だけ。
でも午後になるとキツいよね。
夜は部屋を移動して、エアコン無しなのでサーキュレーターだけで過ごす。
寝る時はエアコン+サーキュレーター。
+2
-12
-
63. 匿名 2025/07/10(木) 15:50:58
>>1
お住まいの地域にもよりますが温湿度計で確認してみて下さい
エアコンをつけないことがどれほど危険かわかると思います+36
-1
-
70. 匿名 2025/07/10(木) 15:51:43
>>1
全館空調だから常に快適な温度です+2
-5
-
76. 匿名 2025/07/10(木) 15:52:47
>>1
子供が帰ってくるまでは、って一番暑い時間じゃん。つけなよ+27
-2
-
84. 匿名 2025/07/10(木) 15:53:34
>>1
貧乏なの?
こんな猛暑なんだから、エアコン代ぐらい何も考えずつければいいのに…+15
-8
-
93. 匿名 2025/07/10(木) 15:54:35
>>1
えー、、、生きてる?+14
-2
-
94. 匿名 2025/07/10(木) 15:54:35
>>1
エアコン以外で節約考えたらいい
例えば部屋で冷感スプレーなんていらないしそれだけでもお金の無駄だと思う+42
-1
-
97. 匿名 2025/07/10(木) 15:54:47
>>1普通に付けるよ。あとで体調悪くなったら元も子もないし+8
-0
-
104. 匿名 2025/07/10(木) 15:55:35
>>1
リモートワーク中、同僚のおじさんが自分の部屋にだけクーラーがないって笑って言ってたんだけど、マジで熱中症一歩手前くらいまでいってたみたいで、「(クーラーある部屋から冷気がはいってくるように)ドア開けてきます」ってマジトーンで言ってた。おじさんの待遇に泣けた。+13
-1
-
106. 匿名 2025/07/10(木) 15:55:42
>>1
エアコンってつけっぱなしのほうが燃費いいんじゃなかったっけ?
あと熱中症を舐めてない?
人生を破壊するくらい恐ろしいよ
中程度でも素人が受ける「中程度」の言葉のイメージの100倍深刻+37
-2
-
109. 匿名 2025/07/10(木) 15:56:08
>>1
主かーちゃん倒れたら、1番心配し不安になるんは誰や?
お金には代えられないんよ。
なさいかーちゃんも、ガル民かーちゃん達も、ガル民達も、健康にこの夏季を乗り換えようぞ‼︎
+15
-0
-
110. 匿名 2025/07/10(木) 15:56:15
>>1
この時期寧ろつけっぱなしのが結果的に良く無い?+12
-2
-
118. 匿名 2025/07/10(木) 15:57:14
>>1
1人でもつけてるよ。エアコンのみの電気代は1日200円もいかないから外に出て無駄なお金使うよりマシだし、暑くて何もする気起きなくてコスパ悪くない?万が一熱中症にでもなって入院とかになったらもっとお金かかるし、脳にダメージいったら再起不能だよ。1人でも我慢せずにつけよう!+25
-1
-
132. 匿名 2025/07/10(木) 15:59:54
>>1
貧乏臭い
+5
-0
-
133. ガル人間第一号 2025/07/10(木) 15:59:55
『クーラーつけろよ』
>>1
子供の為にまず自分が健康で居る事が大事。
熱中症とかで倒れたらシャレにならんよ。
( ・ω・)
+7
-1
-
141. 匿名 2025/07/10(木) 16:01:17
>>1
自分は朝3〜9時以外はつけてる。
その6時間だけ窓全開放し、扇風機にしてる。+0
-7
-
142. 匿名 2025/07/10(木) 16:01:53
>>1
どんだけ貧乏人なの?+7
-3
-
162. 匿名 2025/07/10(木) 16:05:17
>>1
国内でも地域によって気温や湿度がずいぶん違うから、耐えられる地域と耐えられない地域があるでしょ
+4
-1
-
170. 匿名 2025/07/10(木) 16:06:57
>>1
この主貧しそう。熱中症で搬送された時の費用とか今後の健康問題とか何も考えてないじゃん。貧しいしちょっと知能も低いのかなって疑っちゃう。+7
-5
-
184. 匿名 2025/07/10(木) 16:10:49
>>1
つけなくても耐えられる地域なのかな。うちは午前中で30℃超えるからとてもじゃないけど耐えられない+1
-0
-
195. 匿名 2025/07/10(木) 16:13:22
>>1
熱中症になるよ
今年はガチで暑いから節約考えるのやめよう+6
-0
-
200. 匿名 2025/07/10(木) 16:14:34
>>1
母がそんな感じの人だったけど学校から帰ると部屋の中ムワッとしてて
せめて私が帰る時間までにはつけて部屋を冷やしておいてって頼んでも頑なにしてくれなかった
エアコン苦手とかじゃないならもう付けなよ
熱中症で運ばれたらあなたの一生分の節約したエアコン代よりももっとお金かかる+4
-0
-
205. 匿名 2025/07/10(木) 16:15:00
>>1
ひとりでもエアコンつけるよ。夫からも電気代がなど言わずちゃんとつけて。1人で体調悪くなって倒れていても誰にも気がついてもらえないよ。電気代よりそっちの方が心配だって言われているよ+8
-0
-
207. 匿名 2025/07/10(木) 16:15:41
>>1
フルタイムで稼いで涼んだ方が良くない?
ケチケチして心が貧しくなりそう+4
-0
-
208. 匿名 2025/07/10(木) 16:16:10
>>1
つけまくるしむしろ1人の時は寒めが好き
子供や夫は寒がるから帰ってくる前に調整+1
-0
-
212. 匿名 2025/07/10(木) 16:16:42
>>1
熱中症で搬送されたらお金吹っ飛ぶよ。
それに、後遺症が生涯残る可能性もあるしね。
そこまでのリスク考えてでもエアコンつけないんですか?+2
-0
-
223. 匿名 2025/07/10(木) 16:19:20
>>1
私が1人でいたとしても、同じ空間に必ず二羽のインコがいるもんで、絶対つけます。ペットがいるから基本つけっぱなし+8
-1
-
224. 匿名 2025/07/10(木) 16:19:56
>>1
冷感スプレーって身体冷やさないからダメだってどこかで見たよ+3
-0
-
229. 匿名 2025/07/10(木) 16:20:41
>>1
マイナスの嵐だろうけど、私も主さんと一緒で旦那や子供がいない私一人の間は扇風機でしのいでましたが、皆さんのコメント見て明日からちゃんとつけます😂+16
-3
-
238. 匿名 2025/07/10(木) 16:23:33
>>1
ガンガンつけてる+2
-0
-
239. 匿名 2025/07/10(木) 16:23:59
>>1
子供が一人暮らししてる部屋、ずっとエアコンつけっぱなしらしいけど1日の電気代400円もいかないよ
こんなレベルだからつけてたほうがいいよ+5
-0
-
246. 匿名 2025/07/10(木) 16:24:45
>>1
冷感スプレー代をエアコン代にしなよ
数日いけるよ+6
-0
-
257. 匿名 2025/07/10(木) 16:30:03
>>1
「冷感スプレーで耐えてます」
何のプライド?
命がけの我慢大会?+9
-0
-
262. 匿名 2025/07/10(木) 16:32:47
>>1
扇風機はつけるのにエアコン付けないの違い何?+3
-0
-
263. 匿名 2025/07/10(木) 16:33:44
>>1
うちは午後1時までは日陰で涼しいからエアコンはつけてない。扇風機だけ。
でも、14時を過ぎると日が当たって暑くなってくるから、我慢せずエアコンつけるようにしてる。
以前、32度の部屋(日陰)で扇風機で寝てたら具合が悪くなったことあるから、節約もほどほどにしようと思った。+5
-1
-
274. 匿名 2025/07/10(木) 16:38:50
>>1
耐えるというより、暑いのが好きだから窓全部あけて過ごしてます。
ただ、13時すぎるとさすがに命の危機を感じるのでつけてますよ〜+0
-0
-
275. 匿名 2025/07/10(木) 16:39:58
>>1
親がそう言う考え方
昔の人だから扇風機はいいけどクーラーの電気代はめちゃくちゃかかるから極力使わないようにって考えから抜け出せない
暑さがもう昔と違うし死ぬ人がいたり睡眠不足とか体調が悪くなって動けなくなる事のパフォーマンス低下は考えない
電気代の事が先に来てクーラー使わせない
必要経費だよもう
+1
-0
-
279. 匿名 2025/07/10(木) 16:45:39
>>1
ガンガンつけてるよ!+0
-0
-
283. 匿名 2025/07/10(木) 16:46:37
>>1
なんでやねん
普通に付けるわ+1
-0
-
284. 匿名 2025/07/10(木) 16:46:45
>>1
うちはペット多頭飼いしてるし 全館空調システムなので365日ずっとつけっぱなしですよ
全館空調の場合 つけたり消したりする方が燃費 悪くなるので尚更+2
-0
-
287. 匿名 2025/07/10(木) 16:48:07
>>1は北海道住まいとかなの?本州だったら死ぬよ
老人はいくら言ってもつけないからもう言うのはやめた+3
-0
-
293. 匿名 2025/07/10(木) 16:55:00
>>1
電気代安くなる5時まで我慢してます。
それまで扇風機。
+0
-0
-
305. 匿名 2025/07/10(木) 17:09:53
>>1
私も1人の時はつけてないよ。
子供らの帰宅時間の少し前につけてる。
買い物行った家事したり、リビングにずっといる訳じゃないしね〜+6
-2
-
310. 匿名 2025/07/10(木) 17:21:40
>>1
ドケチ
死んだらおもろい+3
-0
-
313. 匿名 2025/07/10(木) 17:29:43
>>1
主です。
皆さんたくさんのコメントありがとうございます。
これまで正社員フルタイムで働いており家に不在でしたので光熱費を気にしてなかったのですが、今年退職してパートになり、私一人のためのエアコン代って良いのかなと思ってしまいました。
夫は特に何も言いませんが、扶養内パートになり、これまでよりも私の収入が大幅に収入がなくなったので私が勝手に気になってしまいます。
どこまでが必要経費か、どこからが贅沢かわかっていなくて、皆さんのコメントとても参考になりました。
ありがとうございました。+9
-12
-
315. 匿名 2025/07/10(木) 17:39:07
>>1
付けるよ勿論!寝る時も付けっぱなし。休日は朝からつけるしね。エアコンけちりたくない。+3
-0
-
321. 匿名 2025/07/10(木) 17:54:47
>>1
電気代の方が全然安いじゃんww
+2
-0
-
324. 匿名 2025/07/10(木) 17:57:13
>>1 エアコンが効いてる商業施設等に日中涼みに行く事もあります
脳味噌がアップデートされていない老害のような事してるね。家にいるのが一番の節約になるのに。
あと子どこも帰ってきてからエアコンつけると書いてあるけど、帰ってくる1時間前にはつけて部屋を快適にしておいてあげてね。
トピ主ひとりの時はもう好きにすればいいよ
+7
-0
-
325. 匿名 2025/07/10(木) 17:57:20
>>1
ワロタ、そんなどうでもいい事で一々トピ建てるとかw+2
-0
-
331. 匿名 2025/07/10(木) 18:03:48
>>1
そんなに電気代が惜しいならタイミーくらい行けないもんですかね
夏場のエアコン代くらいは必要経費だと思うが…+0
-0
-
332. 匿名 2025/07/10(木) 18:05:31
>>1
お母さんが倒れたら本末転倒ですよ。
熱中症は死ぬ可能性高いし後遺症も残りやすいですよ。
それにひとりの時こそ適切にエアコン使わないと倒れたときに緊急連絡できずにそのままって考えられるよ。
マジで熱中症になったら治療費バカ高いし命にかかわるからエアコン使いな!+6
-0
-
336. 匿名 2025/07/10(木) 18:22:25
>>1
私はいま扇風機のみでエアコンつけてないよ
住んでいる場所や環境によって、エアコンつけなくても大丈夫な場合があるから、自分で判断すればいいと思いますよ+2
-0
-
338. 匿名 2025/07/10(木) 18:23:32
>>1+1
-0
-
369. 匿名 2025/07/10(木) 19:51:02
>>1
そこまで節約しないといけない家計なのに、子供産んだんだ+4
-0
-
370. 匿名 2025/07/10(木) 19:51:30
>>1
あなた以外の生き物はいない?ペットとか。いないなら好きにすればいいんじゃないかな。+1
-0
-
371. 匿名 2025/07/10(木) 19:52:45
>>1
自分一人くらいなら…
そう思って、照明までケチってつけなかった時期が私にもありましたよ。
ちなみに家族の誰にも感謝されることは無かったですけどね。
今は、堂々とエアコンをつけっぱなしにして寝ています。
やっぱり命が惜しいですから。
+4
-0
-
372. 匿名 2025/07/10(木) 19:58:53
>>1
自分一人ではつけないよ。
じいさんの為だけにつける。さすがに90歳だから、クーラーはいるし。
私は冷暖房なしの底辺倉庫で過酷な肉体労働しているので、クーラー無し環境に慣れている。
家は田舎で高台なので、夜なら涼しい風が入ってくる。
窓を開けるのは今時物騒かもしれないけど、補助錠をかけて、少し〜だけ開けている。
平日の日中は倉庫にいるから関係ない。
日曜日とかお休みの日、昼間にあまりに暑いとつける時もある。
でも、大抵は休みの日は暑くなれば、買い物とかイオン、スーパーなどに行くし、図書館に避難したりもする。+0
-5
-
378. 匿名 2025/07/10(木) 20:50:40
>>1
同じ
子供が帰ってくる前からつけてる
三時くらいかな
暑いけど別に大丈夫+4
-1
-
381. 匿名 2025/07/10(木) 21:04:00
>>1
私も1人の時は扇風機を回して、自宅サウナにしてる。ダイエットにもってこいだよ!さすがに水分はめっちゃ飲むようにしてるけど。+0
-1
-
392. 匿名 2025/07/10(木) 21:58:09
>>1
そこまでお金に困ったことないし、光熱費のこと考えたこともない。
+0
-1
-
394. 匿名 2025/07/10(木) 22:00:20
>>1
つけた方がいいよ!
つけないで熱中症とか体調崩したら結局家族もみんな悲しむし大変な思いをするわけだし、自分1人の体ではないと思って過ごしてほしい+0
-0
-
407. 匿名 2025/07/10(木) 22:35:54
>>1
あまり他のことで贅沢しないのでエアコンだけはガンガン付けてます
熱中症になった方がお金かかるだろうしね
入院とかになったら大変だよ+2
-0
-
408. 匿名 2025/07/10(木) 22:46:27
>>1
うーん計算が出来ない馬鹿居るんだな、昭和のエアコンを18度設定で使うんじゃないんだから電車や車乗って涼みに行くとか無駄すぎん?値段分からないのか?クーラー半日程度付けた値段+5
-0
-
410. 匿名 2025/07/10(木) 22:50:00
>>1
それどころか、不在時にも犬のためにつけてるよ。
冬はいいけど、夏は無理できん。6月から10月くらいまでのこと。その分、外食やめたり無理ない範囲内で節約すればオッケー。+6
-0
-
412. 匿名 2025/07/10(木) 23:07:39
>>1
あなたの住んでいる地域は平気かもしれませんが
大抵は屋内でも危険ですから+5
-0
-
421. 匿名 2025/07/10(木) 23:36:18
>>1
節約目的なら、他にもっと削れるところあるはず。
格安SIMに変更するとか、嗜好品やめるとか、無駄な保険解約するとか+4
-0
-
424. 匿名 2025/07/10(木) 23:50:44
>>1
一人暮らしだから、当たり前につけてます
1人だからつけないって意味がわからない+4
-0
-
433. 匿名 2025/07/11(金) 00:10:14
>>1
夏のリビングダイニングは24時間つけたままです
猫がいるし猫がいなくても食べ物腐りそうだからつけておくかもしれない
それくらい暑い
+0
-0
-
439. 匿名 2025/07/11(金) 00:47:08
>>1
当たり前です!24時間着けてるよ+0
-0
-
443. 匿名 2025/07/11(金) 00:56:41
>>1
せめて保冷剤か何かで冷やしたら?
水入れたペットボトル凍らせて太ももに挟んでおくと座ってても結構涼しいよ。太い血管冷やされて効果的なんだと思われる。+0
-0
-
445. 匿名 2025/07/11(金) 01:04:25
>>1
こう言う人って、一緒に仕事したらマジで使えなそう。
ロクな判断できない人。+1
-0
-
452. 匿名 2025/07/11(金) 01:38:17
>>1
専業主婦だからずっと家にいてエアコン代かかるのは嫌なんだけど、猫がいるからずっとつけっぱなしです。
猫がいなかったら我慢してるかも。
子供や夫が帰ったらその部屋もつけっぱなしだから3部屋つけっぱなし。
+1
-1
-
454. 匿名 2025/07/11(金) 01:42:46
>>1
猫がいるから付けっぱなし+1
-0
-
456. 匿名 2025/07/11(金) 02:03:00
>>1
専業主婦って大変だね
冬は「着る毛布」でしょ+1
-3
-
467. 匿名 2025/07/11(金) 07:14:57
>>1
頭悪いんじゃない?
熱中症って知らないの?+0
-1
-
468. 匿名 2025/07/11(金) 07:15:26
>>1
バカみたい+0
-0
-
478. 匿名 2025/07/11(金) 08:45:38
>>1
自分を大事にできない人は他人も家族も大事にできません
+1
-0
-
486. 匿名 2025/07/11(金) 10:47:09
>>1
馬鹿なこと考えてないでつけなよ。入院したら子供どうするの?入院費やその他経費とか余計かかるよ。
あと商業施設行けば飲み物やら買って更に掛かるから自宅でエアコンが最強だよ+0
-0
-
491. 匿名 2025/07/11(金) 11:32:28
>>1
車で5分もかからない移動のときは、クーラー付けてない。自分ひとりだけならね。
子供と居る時は、乗る前からクーラーでガンガンに冷やして、チャイルドシートに蓄冷材入れた、エアラブまで駆使してるよ。
自分だけなら、限りなくセコい自負がある。
あまり贅沢したくないっていう、主の気持ち分かるわー。
+1
-0
-
496. 匿名 2025/07/11(金) 12:16:16
>>1
電気代がー節約しなきゃーの時代は終わった
家の中でも熱中症でしぬ+0
-0
-
504. 匿名 2025/07/11(金) 12:53:32
>>1
私も1人の時はほとんど切っちゃう
節約のためもあるけど冷房が苦手なんだよね
熱中症になりそうなほど我慢はしないけど、暑いと無駄な食欲も落ちるし、汗かくとすっきりするから私はけっこう好き+5
-3
-
510. 匿名 2025/07/11(金) 13:31:30
>>1
エアコンだけはケチらず最新の節電タイプに買い換えた方がいい。古いと数日使うだけで数万かかる。+1
-0
-
511. 匿名 2025/07/11(金) 13:35:05
>>1
水分(ポカリ)補給、数回三分シャワー、動脈冷やす。外は帽子&日傘。せめてコレぐらいはしないとエアコン無しはムリ。+3
-0
-
512. 匿名 2025/07/11(金) 13:36:05
>>1
30年前とは明らかに気候が違うし我慢は良くない。+0
-0
-
514. 匿名 2025/07/11(金) 13:40:47
>>1
一人の時どころか家に誰もいなくても24時間ずっとつけっぱなしです
関東だから本気で暑い
家に帰って換気して熱い空気を追い出してからエアコンを…なんてやってたらその間に死ぬ
1週間に一度のフィルター掃除のとき以外つけっぱなし+1
-0
-
536. 匿名 2025/07/12(土) 23:40:58
>>1
エアコンが嫌いな高齢者に、冷房を無理に使わせようとしていませんか?
近年の異常な猛暑のなか、「エアコンをつけなければ命の危険がある」として、家族が高齢の親に冷房使用を強く勧める姿もよく見かけます。もちろん心配する気持ちはよくわかります。けれど、「本人が嫌がっているのに、無理に使わせる」ことは、時に虐待行為や法的な問題にすら発展しかねません。
高齢者の多くは、エアコンの冷風によって関節痛が出たり、喉を傷めたり、体調を崩すことがあります。エアコンが普及する前の時代を生きてきた彼らの身体は、自然な汗や風で体温調節する仕組みに慣れています。急激な冷却は、かえって体調悪化のリスクにもつながるのです。
中には、**「エアコンを使うと頭痛やだるさがひどくなる」「体が冷えて眠れなくなる」**と感じている方もいます。これは「気のせい」ではなく、加齢により自律神経が不安定になっている方にとってはごく自然な感覚です。無理に冷房を使わせることで、その人の健康や生活の質をむしろ下げてしまう恐れもあるのです。
たとえば、昔ながらの綿タオルを首に巻いて汗を吸わせ、気化熱で自然に体を冷やすという方法もあります。これは科学的にも理にかなった方法で、身体にやさしく、長時間の冷却効果が期待できます。しかし最近では、「タオル=だらしない」「ファッションに合わない」などという理由で、こうした工夫が見過ごされがちです。
けれど、命を守る工夫に見た目の評価を持ち込むことこそ、危険な偏見です。
また、最近ではSNSなどで「親がエアコンを使ってくれない」と嘆く声も見かけますが、その裏にあるのは「親を心配する」という思いだけでなく、自分の正しさを押しつけたいという潜在的な支配欲である場合もあります。本人の意思を無視して「つけなければ死ぬ!」「変な人だ!」などと発言する行為は、強要罪や侮辱罪に問われる可能性もあることを知ってください。
強要罪は、義務でないことを無理にさせる行為に対して適用されます。「嫌がっているのに無理やり冷房を使わせる」「冷房を拒否した人に対して脅しの言葉を使う」といった行為が、これにあたります。
例えば…
• 「冷房つけないと死ぬよ!(脅迫的言動)」
• 「エアコンをつけろ!」(本人の意志に反した命令)
• 「冷房嫌いなんて変な人だね」(侮辱的な発言)
これらはすべて、法律的にも問題になりうる言動です。
もちろん、危険なレベルの室温にさらされている人を守りたい気持ちは尊重されるべきです。でも、そのやり方が相手の人権や尊厳を踏みにじるものであってはなりません。本人が快適に感じる工夫を一緒に探したり、エアコン以外の方法で室温を下げる努力をすることで、対話のなかで命を守る方法もあるはずです。
どうしても意見が食い違う、心配でたまらないという場合は、民生委員や地域包括支援センター、または警察の無料相談窓口に相談してみてください。一方的に行動するのではなく、第三者の力を借りることが冷静な対応につながります。
エアコンは、万能ではありません。
そして、冷房を拒否する権利もまた、個人の大切な自由です。
命を守ることと、相手の自由を尊重することは両立します。心配な気持ちが、いつのまにか暴力や支配になっていないか。今一度、立ち止まって考えてみませんか?
冷房虐待――それは、無自覚な善意から始まることが多いのです。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する