ガールズちゃんねる

【妥協】土地探しに疲れた

154コメント2025/07/11(金) 13:54

  • 1. 匿名 2025/07/10(木) 12:18:31 

    家を建てたいのですが土地探しに難航しています
    福岡市近郊に建てたいのですが手が届く物件は陸の孤島と呼ばれる駅まで徒歩30分、バス必須の土地か、車も通らない様な旗竿地ばかりです。
    福岡はバスが充実している代わりに渋滞が酷すぎて朝は6km進むのに40分近くかかりストレスが凄いです。
    もう諦めて分譲マンションや建売にしようかとも思いますが、父が建築士で昔子どもの家を建てたいと言っていたので親孝行したいなという思いもあり揺らいでます(父は分譲でも建売でもいいと言ってくれてます)
    皆さんはどこを妥協しましたか?

    +39

    -21

  • 6. 匿名 2025/07/10(木) 12:20:03 

    >>1
    駅からの距離

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/10(木) 12:20:31 

    >>1
    親孝行それでなきゃ駄目?違う親孝行もあるよ

    +75

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/10(木) 12:20:34 

    >>1
    住宅用の土地探しに疲れた〜って言ってる女って、だいたい理想高すぎなんだよね。
    駅近がいい、日当たりいい、静かで治安良くて、でも値段は安く!とか、そんな都合いい土地このご時世あるわけないじゃんって話でさ。
    結局ネットで物件情報見ては「ここも違う、あそこもイマイチ」とか文句ばっか言って、自分で条件ガチガチに縛っといて「いい土地ない」って被害者ヅラ。

    しかもそういう人に限って現地行っても「隣の家がちょっと…」「前の道が狭い…」って粗探しばっかして、いつまで経っても決められないの。
    で、最後は「もう疲れちゃった〜」って周りに同情してもらおうとするけど、いやいや自分で自分を疲れさせてるだけだからって感じ。
    現実見ないで夢ばっか語ってるから終わらんのよ。

    本気で家欲しいなら、理想100%なんか叶うわけないんだから、さっさと妥協点決めて現実的に動けって思うわ。
    住宅探しって「いつか完璧な土地が現れる」とか思ってるうちは一生終わらんからね。

    +35

    -31

  • 13. 匿名 2025/07/10(木) 12:20:36 

    >>1
    糟屋郡とか
    治安がちょっとあれ?

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/10(木) 12:20:56 

    >>1
    私も建築士なんだけど今は新築より中古リノベが多い。そっちでも職能を活かせるから、予算に合わせて無理せず中古。断熱してオシャレにしたらいいじゃん

    +67

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/10(木) 12:21:42 

    >>1
    色々やって無理な時は
    潜在意識、 イメージングが大事かな
    寝る前にいい時に いいところを見つけてくださいと

    お願いすると見つかったりする
    知らんけど

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/10(木) 12:21:46 

    >>1
    お父さんが設計とか請け負いたいわけでもないのに
    なんでそんなことに?

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/10(木) 12:21:52 

    >>1
    親孝行したいなら、もう少し頭金貯めてから探すとか
    でもどんどん高くなりそうだね

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/10(木) 12:22:04 

    >>1
    アベノミクスと中韓殺到のせいで
    ここ10年で土地代が2倍以上になっちゃったからね福岡市

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2025/07/10(木) 12:22:16 

    >>1
    今宿辺りは?

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/10(木) 12:23:44 

    >>1
    福岡市外なら安いじゃん
    久留米市とか鳥栖市でもいいし十分通える

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/10(木) 12:25:30 

    >>1
    中央区じゃないと絶対嫌
    とかいう頭のおかしな人になっちゃだめ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/10(木) 12:25:41 

    >>1
    自転車使えば渋滞関係ないし徒歩ほど時間もかからないチャリ通視野に入れてみては

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/10(木) 12:26:11 

    >>1
    駅まで徒歩30分ならそんなに遠くなくない?

    +3

    -16

  • 38. 匿名 2025/07/10(木) 12:26:23 

    >>1
    土地ってある日急にポッと現れる
    無理に嫌々土地買うと後々までその感情を引っ張るような事が起きたりする

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/10(木) 12:26:53 

    >>1

    お父様は建てたいとおしゃられてるんですよね?

    それは設計だけ?
    それとも建築費全額負担+設計もしたいとの事かによって変わるのでは?

    全額負担してもらえるなら妥協して出してもらえば?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/10(木) 12:29:04 

    >>1
    大阪だと建築条件付きが多いけど福岡は違うん?

    何十年と住むのは子どもなんだし、お父様もそう言ってるなら、分譲か建売にすればいいと思うけど。

    それか中古住宅をリノベーションするか。
    中古住宅って評価が難しいって言うけど、お父様の繋がりで中古住宅に強いひといたら相談してみたら。

    私は思い描く以上の理想の土地があったから値段は妥協したよ。
    無理なローンって意味でなく、私の貯金からも喜んで頭金出したし、親にも援助してもらった。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/10(木) 12:29:21 

    >>1
    いい土地には既に家があるし。
    更地じゃなくて、空き家ごと買って、壊して、建てるとかは?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/10(木) 12:30:15 

    >>1
    交通の便がいい土地を優先したいなら、土地購入の予算を上げるしかない。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/10(木) 12:30:33 

    >>1
    新築戸建てが身の丈に合わないみたいだから分譲か立地のいい建て売りにする

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/10(木) 12:31:48 

    >>1
    お父さんより旦那さんと相談しなよ
    これ逆に旦那さんが「母親が建築士で僕たちの家建てるの夢って言ってるんだ」と、辺鄙な土地買おうとしてたら嫌じゃない?

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/10(木) 12:36:11 

    >>1
    もっと稼げば

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/10(木) 12:38:00 

    >>1
    予算はどれくらいなの?

    お父さんが建築士なら施工業者は決まっているの?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/10(木) 12:38:17 

    >>1
    主さんの予算では希望地に家を建てるのが無理という事だ
    分譲マンションや建売だと希望の場所で購入可能という事は
    お父さんの設計の家の単価が高いのかな?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/10(木) 12:43:44 

    >>1
    妥協はだめ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/10(木) 12:46:16 

    >>1
    私も福岡市民です。
    21年前に某所に家を建てましたが、前面道路が狭いためか、そこまで値段は高くなかった。住み始めてしばらくしたら地下鉄や高速が近所に出来て、今は土地の値段が高くなっている。
    近くの新築マンションはビックリするような値段になっているし、もうすぐ30になる従兄の子どもは50年ローンで家を買ったとか。
    50年ローンというのが出来ていたことに驚いた(ちなみに私は25年ローンで、あと4年で終わります)。

    本当にちょっとしたタイミングなのだと思うけれど、それにしてもこの土地の値段の上がり方は異常だと思う。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/10(木) 12:59:36 

    >>1
    無いなら出てくるまで待てばいいんじゃ無いの。2年前に建てて、いまだにネットで土地の検索継続してるけど無い時はなかったし、良い感じの土地チラホラ出てきたなぁって見てて思うことあったよ

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2025/07/10(木) 13:01:46 

    >>1
    徒歩30分を陸の孤島と言うんだね
    遠いけど私なら許容範囲だけどな

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/10(木) 13:05:55 

    >>1
    うちはお金出してないけど、土地探しをする人が求める条件が全部揃ってる
    妥協してまで高いお金を払うのは辞めたほうがいいよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/10(木) 14:33:41 

    >>1
    陸の孤島と呼ばれる駅まで徒歩30分、バス必須の土地
    ↑もしかして照葉?やめといたほうが…
    千早駅に出るまでのバスに乗るのですら、朝めちゃ並ぶよ。
    不便だから子供も進学で家を出ていくだろうし、残された親も年取ったら車運転できなくなるから詰むよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/10(木) 14:47:38 

    >>1
    主さんがメインで支払いするなら実父設計でいいけど、旦那さんが大黒柱ならやめといたほうがいいよ。
    意外と身内関係って気を遣いがちで後々不満が残ったりするのよ。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:42 

    >>1
    予算を上げる
    うちは予算を上げて土地はこだわった
    高かったけど、子供もが大きくなったら駅近くの有り難さは増す

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/10(木) 19:21:55 

    >>1
    福津が好きで毎年旅行に行ってるけど、人気ないのかな。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/10(木) 21:10:40 

    >>1
    お父さんが木造か二級建築士ならいいけど一級ならやめとけ
    日本の気候を計画出来るように勉強出来てるならおけ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/10(木) 22:21:30 

    >>1
    福岡市外に住んでるけど博多駅までJRで15分程度
    元々市内に住んでたから最初は少し田舎かなって思ってたけど住みやすいよ
    戸建てで住友の注文住宅で5000ぐらい
    建売なら4000ぐらいかな
    市内に拘らなければ意外とある

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/10(木) 22:24:31 

    >>1
    私は土地を妥協出来なくてマンション買った
    呉服町と祇園の間に住んでるけど、めっちゃ便利!
    旦那も乗り換え無しで会社行けるし
    まあ良い土地見つけたら買うかもだけど…

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/11(金) 03:50:58 

    >>1
    ホント大変だよね。
    うちは土地探して家建てるまで3年かかったよ…
    建築条件なしの土地探してたけど形悪いとか場所が悪いみたいなのばかり。
    やっと良い土地見つかったと思ったら先にハウスメーカーが買ったらしくて絶望、夫婦共々疲れ切ってもう建売買うしかないか…ってなったら奇跡的にハウスメーカーがキャンセルしたみたいで買えた。

    +2

    -0

関連キーワード