-
5. 匿名 2025/07/08(火) 10:27:31
ほんとにビックリするぐらい上がってるよね+202
-0
-
66. 匿名 2025/07/08(火) 10:41:40
>>5
都内本当にやばい。
同じマンションでもかなり賃料上がってて、次の更新ビクビクしてる…+29
-0
-
91. 匿名 2025/07/08(火) 10:53:42
>>5
うち千葉なんだけど、築40年のボロ団地が、コロナ前の1.6倍で売りに出されててドン引きした。
誰がこんなボロをこんな値段で買うんだよと。+18
-0
-
97. 匿名 2025/07/08(火) 10:57:07
>>5
ニュースでもう学生が借りれる値段ではないって言ってたわ。
家賃10万するって。
+25
-0
-
196. 匿名 2025/07/08(火) 12:59:35
>>5
都内だけど5年前に買った中古マンション、倍の値段で売れるって毎週のようにチラシが入る。
ここ一年で売りに出してる部屋もかなり増えた。
問題は売っても次行くところないんだよね。
田舎にでも帰らない限り。+26
-0
-
218. 匿名 2025/07/08(火) 14:22:36
>>5
その癖田舎で車ないと生活できない年寄りに簡単に都会に来たら良いじゃんとか農家とか林業したのも自己責任そこも含め田舎に住んでるだろとかまぁ冷たいガル民大量にいてびっくりする。田舎で誰も何もやらなくなったら絶対困ることたくさん増えるよ+8
-0
-
227. 匿名 2025/07/08(火) 20:29:39
>>5
通勤途中の家の小さいこと
庭もなかった
それで四千万円ってびっくりした
リーマンショック前や後でもちょい田舎だからもっと広くて庭付きの家建てられてたのにショック受けた
低所得者向けの団地は外国人に乗っ取られてるしさ
じじいが若い外国人妻と暮らしてたり、外国人の方が裕福な暮らししてるから腹立つ
ウマミ吸いすぎ
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する