ガールズちゃんねる

小学生忘れ物

65コメント2025/07/09(水) 10:51

  • 1. 匿名 2025/07/07(月) 18:21:10 

    小2男児です。学校から帰って来る時に忘れ物、無くし物が多くて困ってます。宿題のプリント、水筒、給食袋、帽子等です。次の日でもいい物は取りに行かせませんが、その他は先生に電話して許可を得て取りに行かせてます。ランドセルの開く部分に忘れ物しそうな物リストを書いた紙を貼っても効果はありません。学校に忘れ物したら取りに行かせますか?

    +30

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/07(月) 18:22:15 

    >>1
    取りに行かせてますよ

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/07(月) 18:23:51 

    >>1
    ADHDなんじゃない??
    あまりにも不注意なら可能性あるよ。
    他にも言葉が遅いとか多動で検診で引っかかったことはない?

    +20

    -33

  • 19. 匿名 2025/07/07(月) 18:32:16 

    >>1
    宿題のドリルとかは取りに行かせていました。
    教室に一緒に取りに行くと、教室の後ろの棚にけっこう水筒の忘れ物(男子)があったりしました。w
    小4あたりで急に忘れ物をしてこなくなったのが不思議。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/07(月) 18:34:52 

    >>1
    先月末も似たようなトピあったし
    4月にも同じトピあったんだからまずそれ見なよ
    内容なんて変わらないんだから
    小学生の忘れ物
    小学生の忘れ物girlschannel.net

    小学生の忘れ物1年生になった長女は今日が初登校です。 無事に時間に間に合い送り出せたと思ったら、水筒を忘れていきました。 まだ13時半下校だし、猛暑でもないので届けるか迷っています。 ただ今日は初登校だしママもうっかりしてたから今後気をつけようね!...


    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/07(月) 18:38:26 

    >>1
    うちの一年生男子、週末の紅白帽以外忘れ物ない。
    褒めてあげよう

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/07(月) 18:38:57 

    >>1
    学校が忘れ物取りにいくの禁止してるから行かないよ。

    忘れたら翌日宿題を休み時間潰してやってるみたい。それが嫌だからかあまり忘れなくなった…かな?

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/07(月) 18:45:27 

    >>1
    親同伴ならOKなんだけど、子供だけだと禁止されてるから取りに行かない。
    なので、平日はほぼ取りに行かない。私が行けないから。
    土日は私と一緒に取りに行くことあるよ。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/07(月) 18:48:25 

    >>1
    その日に取りに行かないと行けない物ある?
    取りに行ってないな

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/07(月) 18:54:51 

    >>1
    ランドセルの開く部分に忘れ物しそうな物リストを書いた紙を貼っても効果はありません。

    これやってもダメか。もう成長を待つしかない気もする。高学年になれば大体の子は忘れ物なくなると思うけど。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/07(月) 18:55:09 

    >>1
    給食袋を忘れたことはないけど、給食袋なら取りに行かせるかも。
    水筒は替えがあるし、宿題は困るのは本人だからスルー。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/07(月) 18:56:44 

    >>1
    傘、水筒、使用済みの水着なんかは取りに行かせてます

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/07(月) 19:10:58 

    >>1
    片道30分かかるので、よほど必要なものでなければ行かせてない。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/07(月) 19:12:58 

    >>1
    学校によるのかもしれないけど、うちの子が通う学校は忘れ物を取りに戻るのは禁止。代わりに親が行ったとしても対応してもらえないようになってる。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/07(月) 19:37:07 

    >>1
    小4だけどまだまだそんなだよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/08(火) 10:00:47 

    >>1
    うちには小学校4年生の娘と2年生の息子がいます。去年1年生の時の息子の忘れ物があまりに多かったため(週に1回は箸セット忘れる、消しゴム毎週なくなるなど)かなり真剣に叱ったうえで家族会議を開きました。「どうしたら忘れ物をしなくなるか」を家族4人で話し合い対策を一緒に考えて色々試しました。その結果2年生の1学期はほとんど忘れ物をしなくなりました。結局は対策よりも普通にしっかり怒られたことが本人にとって良いきっかけになったのかもしれないです。あと忘れ物は取りに行くのやめました。宿題は朝学校でやる。水筒や箸はもう一つ持っていかせて次の日に二つ持って帰ってくるルールにしました。

    +1

    -0

関連キーワード