ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/07/06(日) 12:28:29 

    私は男性恐怖症で男が近くにいるだけで震えが止まらなくなるため、女性だけの職場で働いていて、行き帰りは母に車で送迎してもらってます。
    ネットでも男の書き込みを見ると嫌な気分になるので、最近はガルちゃんとTtersの女性専用スレッド、信頼できる友人の鍵垢しか見ていません。
    男性恐怖症の方、普段どうやって生活していますか?

    ※「精神科に行け!」「カウンセリングを受けろ!」などのクソバイスは一切不要です。

    +57

    -62

  • 3. 匿名 2025/07/06(日) 12:29:07 

    >>1
    ガル男「俺らもおるでー」

    +32

    -27

  • 5. 匿名 2025/07/06(日) 12:29:33 

    >>1
    男性を女性だと思う

    +11

    -10

  • 7. 匿名 2025/07/06(日) 12:29:42 

    >>1
    富永行こうか

    +3

    -7

  • 13. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:18 

    >>1
    ニート
    親が死んだら一緒だね

    +4

    -9

  • 16. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:43 

    >>1
    中学から大学までずっと女子校
    職場も女性だらけ
    賃貸も女性のみ入居可物件

    +15

    -5

  • 23. 匿名 2025/07/06(日) 12:33:14 

    >>1
    男性恐怖症になったきっかけは何だったの?

    行き帰りの送迎をお母さんにお願いするレベルの繊細さ(?)と、
    カウンセリング提案をクソバイス呼ばわりする攻撃性の
    ミスマッチが何ともスパイシーです。

    +117

    -7

  • 26. 匿名 2025/07/06(日) 12:33:30 

    >>1
     ガル男はダメか?
    あっ、俺は違うからな。
     女やで。うん。
      ( ・ω・)

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2025/07/06(日) 12:34:25 

    >>1
    あなたはその症状を改善したいのか、それとも親なしでも男性なしの世界で生きる方法が知りたいのか。
    クソバイスとか強気な書き方する所を見ると大丈夫に思われてしまうよ。
    実際親が居ないと男性避けられないなら一人で生きる日のために訓練するしかない。
    外出したら必ず見かける訳だから。

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/06(日) 12:36:49 

    >>1
    カウンセリングをクソバイス扱いするあなたなら大丈夫だよ
    男の方があなたを避けるよ

    +47

    -3

  • 40. 匿名 2025/07/06(日) 12:39:42 

    >>1
    まず恐怖症は恐怖症だって感じてる当たり前の認識に変化をつける。

    「恐怖を感じて行動を制限してる」という行動。

    これは「感動」。でも一般的に「感動」といった場合良い感情で動いた時に使われることが多い。
    でもプラスだろうがマイナスだろうが「感動」。ここを認識する。

    そして「感動」してるってことは「心に響いてる」ってこと。
    中心の心である真心に触れてる事から湧き上がってきてるからレベルが高い。敵のレベルが高い。
    でもこれが味方だった場合、それはそれで愛と呼べるほどレベルが高。

    愛の近くにいることの証明としての恐怖。拭いきれないほどの恐怖。

    母クマが小グマに気概を加えられようとした時の「恐怖」
    ここが愛ゆえに来てる「恐怖」であることを本人が知らない場合の「恐怖」であればただの「恐怖」でしかない。

    でも母ぐまは知覚してる。愛があるから感じて当然の恐怖だということを。

    だから恐怖を受け入れる隙が生まれる。その余白に生命の本質的な光、この世の本質的な愛(自然治癒)が心の奥底から湧き上がってきて解ける


    +1

    -9

  • 44. 匿名 2025/07/06(日) 12:40:21 

    >>1
    主さんほどではないけど、プライベートで男性と話すのは無理
    緊張で何話していいかわかんないし、脇汗止まんないし、ブルブル震える
    だけど不思議と仕事だと普通に話せる
    だから同僚は私が男性恐怖症だと気付いてなかった
    この前初めて打ち明けたらビックリしてた

    +15

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/06(日) 12:45:27 

    >>1
    男性恐怖症なのは事実でも、それを理由に母親に送迎させて男を完全排除してる時点で、ただの甘え。

    世の中に男がいない環境なんて存在しないし、怖いからって逃げてたら一生治らない。

    母親だっていつまでも頼れないのに、全部任せて安心してるのは現実逃避でしかない。

    自分の問題は自分で向き合って克服するしかない。

    逃げ回ってる限り、ずっと不自由なままだよ。

    +19

    -4

  • 54. 匿名 2025/07/06(日) 12:46:41 

    >>1
    ※「精神科に行け!」「カウンセリングを受けろ!」などのクソバイスは一切不要です

    これ別にクソバイスではないと思うんだけど。自分の希望に合わないことものは一切遮断したいタイプっぽい

    +44

    -4

  • 55. 匿名 2025/07/06(日) 12:48:03 

    >>1
    男性の幅は?

    幼い子どもからお年寄りまでダメなの??

    私は小学生高学年男子から高校男子までがダメです。

    駅で集団を見かけると遠回りして避ける。集団ではしゃいでいるウェーイ系の中高生男子をみると、地雷を投げ込みたくなる。
    1人で歩いているおとなしそうな男子なら平気。
    大学生以上の社会人の落ち着いた男性も平気です。

    たまに社会人になっても中高生男子みたいな幼稚なノリの男性は◯ねよ!と思うけど。

    完全に学生の頃のトラウマですね。


    +8

    -8

  • 82. 匿名 2025/07/06(日) 13:14:12 

    >>1
    マジな話。

    男性恐怖症でもたった1人の男性を選んで選ばれて、普通に主婦になった方が生きやすいと思う。
    主さん、繊細そうだし、強くなさそうです。そういう女性は年老いて、ずっと1人で生きていくのは厳しいと思います。

    そりゃよほど実家が太いとかならいいけど(もしかしたら、実家凄いお金持ち?)

    なんだかんだ言っても、独り身女性は社会の風当たりが強いよ。親が守ってくれている間は気が付かないだろうけど。

    +4

    -10

  • 100. 匿名 2025/07/06(日) 13:38:43 

    >>1
    スクーターの免許取って、自分で会社行けるようにした方が生活しやすくない?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/06(日) 14:06:57 

    >>1
    小学生の時に痴漢にあってから警戒心が強くなったぐらいで、それでも疲れるのに男性恐怖症はさらに辛いね。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:22 

    >>1
    否定的なコメント多いけど主さんの気持ちわかるよ。カウンセリングで治るものじゃないし、物理的に遮断もてきないしで八方塞がりになるよね。
    私は在宅ワークで、何事もメールで済ませ、たまに出掛ける時は女性車両に乗るけど、ズーム会議で取引先の男性社員と話さなきゃいけない時もあって、本当に汗が止まらずなかなか寝付けなかったりする。
    年取って結婚や恋人の話も出なくなってたのに、親友が入籍したことでまたそういう話も振られるようになって、なかなか生きづらいわ~。

    あと、主さんに男性恐怖症になったきっかけを聞くのはやめた方がいいよ。トラウマを呼び戻すだけだからね。セクハラみたいなものよ。

    +7

    -10

  • 113. 匿名 2025/07/06(日) 14:47:26 

    >>1
    いつまでそうするつもりなの?
    親は永遠に運転出来ないんですよ

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/06(日) 15:14:43 

    >>1
    男性が作った物は、買わない、使わない、住まない。
    救助や医療でも、男性が来たら拒否する。
    男性が発明したものは断固拒否して、一冊使用しない。

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2025/07/06(日) 16:36:35 

    >>1
    都内地下鉄🚇女性専用車両が中韓インドとヒジャブ🧕の移民と観光客だらけ問題!

    「日本へ行ったら痴漢される」とAVの知識で信じ込んでて女性専用車両に何がなんでも乗りたいようだけど、「いや、Youはきっと大丈夫だよ?」って方もちらほら。

    性被害で本当に電車に乗れない人に譲ってあげて欲しい

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:00 

    >>1
    恐怖症は立派な精神障害(病気)なので日常生活に影響が出る程に深刻であるなら早急に精神科でカウンセリングを受けることをお勧めします。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/06(日) 17:15:18 

    >>1
    同じでした。「男性」と認識すると手が震え、仕事ができませんでした。
    店員や職員が男性というのも厳しく、セルフレジがここまで普及する前は女性を探していました。

    かぼちゃと思えばいいとか、気にしないように少しずつ訓練するしかないと言われて、「ブスのくせに自意識過剰とかやべえだろ」という自覚はあったので、頑張っていましたが、無理なものは無理でした。
    とはいえ、何年も心を無にする練習が功を奏したのか、以前に比べて少しは大丈夫になり(あくまで自分比で、人から見ると男性の前で挙動不審だそうです)、店員さん対応とかはマシになりました。

    でも仕事では難しいので、女性だけの職場を選んでいます。


    +4

    -2

  • 136. 匿名 2025/07/07(月) 10:30:47 

    >>1
    クソバイス笑笑

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/07(月) 17:24:30 

    >>1
    自称男性恐怖症ほど信用できないものはないわw
    しかもカウンセリング受けろという全うな方法をクソバイスっていうけらいなら、めちゃくちゃ攻撃性高いから一人でもきっと生きていけるよ☺️

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/08(火) 18:51:50 

    >>1
    クソバイスってお前何様だよ
    それと「女性」と言うなら男じゃなくて「男性」と言え

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2025/07/11(金) 19:27:19 

    >>1
    >男性恐怖症の方、普段どうやって生活していますか?

    主は男性恐怖症の人にしか話しかけてないのに、クソバイスどころかクソコメだらけで草(たまに該当者っぽいコメもあるけど)
    男性恐怖症のきっかけを聞いてくる人って、女の嫌な体験談を聞いて興奮材料にしたいだけのガル男でしょ?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/02(土) 01:37:41 

    >>1
    事務的なこと以外は、頭の中から男の存在を抹消する。

    +0

    -0

関連キーワード