ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2025/07/03(木) 12:00:30  [通報]

    >>1
    普通に詐欺じゃん、と思うけど。
    契約書にちいさーーーく書いてあったとか?

    +215

    -0

10. 匿名 さんに返信する

10. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 52. 匿名 2025/07/03(木) 12:10:36  [通報]

    >>10
    多分だけど、売買契約書には不動産売買の話しか書いてない。
    賃貸契約書も通常の賃貸契約書(更新の時期が書かれてる)。
    「月々⚪︎万円で好きなだけ住み続けられますよ」はあくまでも口約束で証拠がない。
    みたいな感じかな。
    返信

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/03(木) 12:12:34  [通報]

    >>10

    家賃変更なしの契約じゃないんだ?と私も驚いた
    不動産会社の人がやってるYoutube等で、最近リースバックやワンルーム投資が危ないってよく見るけど…
    契約書を適当に読んでるならともかく、口頭で説明して「内容は今言った通りですから」と押印に誘導したり、隅々まで読んでも素人には分からないように書いたりしてるなら悪質だね
    返信

    +63

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/03(木) 13:04:26  [通報]

    >>10
    リースバック自体がそういう契約なんでしょ。自宅に住み続けられるのが最大のメリットというけど、状況によってはそうじゃないのは最初からわかっていたはず。メリットしか目が行かなかったんだと思う。
    返信

    +3

    -6

  • 139. 匿名 2025/07/03(木) 13:24:12  [通報]

    >>10
    おそらく普通の賃貸借契約じゃなくて定期借家契約になってるんじゃないかな
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/03(木) 14:08:59  [通報]

    >>10
    契約書に書いてないからこそ後で勝手に変更できるという流れと思うよ

    嫌なら買い戻してね って買い戻せるわけがねーだろという弱みにつけこむ詐欺みたいなもの
    返信

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/03(木) 15:50:57  [通報]

    >>10
    私まえに賃貸管理やってたんだけど
    契約に来てもらってちゃんと説明してたんだけどさ
    ほとんどの人が聞いてない

    原状回復とか、これやると金かかっから気をつけてな、とか
    こういう時は保険が使えるでな、ってちょー有益情報なのに

    返信

    +13

    -1