ガールズちゃんねる

表情が思ってる事と違くて困っている

68コメント2025/07/09(水) 16:16

  • 1. 匿名 2025/07/02(水) 18:25:01 

    例えば、特に何も考えてないのに嬉しい表情してるとか悲しそうに見えるらしく、そんなに嬉しい?と驚かれたり、そこまで悲しまなくてもと突っ込まれたりします。
    自分ではそう思ってないので、一瞬突っ込まれた事を理解できなくて「え?」みたくなり、ちょっと気まずい空気が流れる事もあります。
    嬉しい悲しいならまだ良いのですが、見下してるような表情もしてるようで、これは本当に相手にも失礼だし誤解だしでどうにかしないとと悩んでいます。
    見下してるような表情をしてる時の相手の誤解を解くにはどうしたらいいでしょうか?そんなつもりはないと言っても信じてもらえず悩んでいます。

    +20

    -9

  • 13. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:05 

    >>1
    眉毛を困り眉にする

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:54 

    >>1
    浜口京子みたいな感じ?
    全ての感情を他人が汲み取るの大変そうだなぁと思う。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:54 

    >>1
    ずっとマスクしておけば?

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/02(水) 18:31:36 

    >>1
    >そんなに嬉しい?
    >そこまで悲しまなくても
    >見下してるような


    相手にしてみると
    主さんに共感してもらえてない時に言ってる気がする
    表情だけじゃなく言葉とかも含め

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:04 

    >>1
    私も、泣いてるみたいとか淋しそうとか言われます
    全然そんな事なくて、ぼーっとしてるだけなんだけど
    気を使わせちゃって申し訳なくなります

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:31 

    >>1
    精神科案件ぽみ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/02(水) 18:42:41 

    >>1
    色んな人から言われてるのかな?もし特定の1人から言われる場合は、その人が表情を読むのが苦手な場合もあるよ。会社の研修でそういうのやったことあるんだけど、「困ってる表情」の写真に対して「怒ってるように見える」とか、「照れてる表情」に対して「悲しんでる」とか、明らかにチグハグな回答ばかりする人とかいたよ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/02(水) 18:43:40 

    >>1
    あなたアンミカみたくパーツデカい?

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2025/07/02(水) 19:37:21 

    >>1
    職場にも似たような人いる。
    別に誰も指摘しないけど
    その子のせいでトラブルになってみんなが大変な思いしてるのにヘラヘラしてるように見えるというか、平然と「ですよねーアハハ」「いやー残業しんどいですわ」
    イライラする時はある。
    たぶん発達障害だから誰も言わない。もう重要な仕事は任せられないから後は上司に任せるのみ。

    ここに答えがありそう
    >特に何も考えてないのに

    人が悲しんでる時、嬉しい時、大変な時、本当に何も考えてないからじゃない?

    でもそれが例えば発達障害だからと言われればいくらこうしたら?と言われても分からないだろうし
    過去にも悲しいフリ、嬉しそうなフリで切り抜けてきたのかもだけどそれも無理なら
    改善法も私には分からない。

    +4

    -1

関連キーワード