-
2. 匿名 2025/07/01(火) 19:25:35
子供への期待+210
-7
-
9. 匿名 2025/07/01(火) 19:26:06
>>2
勝手に期待してる方が悪いしね+62
-15
-
10. 匿名 2025/07/01(火) 19:26:07
>>2
頭良くなってほしいなとか期待するのやめたよ+73
-5
-
22. 匿名 2025/07/01(火) 19:27:30
>>2
私もこれが一番最初に思い浮かんだw
生きてくれてるだけでいっかレベルww+91
-4
-
33. 匿名 2025/07/01(火) 19:30:26
>>2
ちょうど受験生の息子の公立進学を半ば諦めてるところ。もう私立でいいよ。と思ったらホント気が楽になるわ。+24
-5
-
41. 匿名 2025/07/01(火) 19:32:59
>>2
貴方の子もプラス押してる子も親に期待してないもんね
とっくに見放されてる
まぁ、過度な期待がダメなのであって、子が負担にならないくらいのちょうどいい期待はすべきなんだけど普通に難しい+7
-2
-
43. 匿名 2025/07/01(火) 19:33:41
>>2
ホントこれ。
なるようになる、なるようにしかならない。
子供とは言え、別人格だと早々に気が付かせてくれた。+65
-2
-
49. 匿名 2025/07/01(火) 19:37:31
>>2
子供「親への期待」+17
-0
-
51. 匿名 2025/07/01(火) 19:39:33
>>2
いつごろに期待するのをやめましたか?+4
-1
-
103. 匿名 2025/07/01(火) 20:56:32
>>2
そもそも私の子供なんだよな…と思ったらなんかいろいろ諦めついたw
+10
-2
-
134. 匿名 2025/07/02(水) 09:46:51
>>2
金ドブになる前に気づいて良かった+2
-0
-
138. 匿名 2025/07/02(水) 12:53:39
>>2
誰が産んだか自覚ないんだね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する