ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/06/30(月) 20:12:29 

    二人きりの時はめちゃくちゃフレンドリーに話しかけてくるのに、複数人になると冷たくなる人いませんか?

    主の職場の女性がそれで、二人きりの時は毎回彼女の方からマシンガンのように話しかけてくるのですが、そこに他の人が加わって複数人になるとめちゃくちゃ冷たくなります。

    私が何か発言すると、すべて「ハ?訳わかんないんだけど。ね、みんな」「いや、知らないし。ね、みんな」とか、みんなに同意を求める感じです。

    正直、二人きりの時も話しかけてこないでほしいのですが、毎回向こうから話しかけてきます。
    皆さんの周りにはいますか?どう付き合っていますか?

    +309

    -6

  • 13. 匿名 2025/06/30(月) 20:14:16 

    模範的ガル民「 >>1 って朝鮮人じゃん?二人のときはまだいいけど周りに仲いいって思われたくないんだよね」

    +36

    -12

  • 25. 匿名 2025/06/30(月) 20:15:52 

    >>1
    あーそっち系か…
    私はめっちゃ人見知りだから複数いると安心して無口。でも2人きりだと沈黙苦手すぎて変なテンションで話しかけて空回りしちゃう。

    +94

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/30(月) 20:16:03 

    >>1
    それは、繋ぎとして使われてるだけなんよ。
    そういう人いるよ。
    仲良い人が現れたら、もう用済み
    離れた方が良い

    +207

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/30(月) 20:16:42 

    >>1
    複数人でいるときに
    「いつも2人の時だけフレンドリーで大勢の時は冷たくなるの怖いよ。ね、みんな?」
    と言ってみる

    +138

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/30(月) 20:16:58 

    >>1
    一度だけ遭遇したことある!
    気さくな人だと思ってたんだけど人が加わったら一切私の方を見なくなった。
    嫌われてるんだな。と察することができたからよかったけど。

    +104

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:06 

    >>1
    おるおる!!!

    +39

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:36 

    >>1
    難しいんだよ
    コミュニケーション能力を一定に保つの難しいよ
    かなり強い気持ちでメンタルのコントロールしないと一定のテンション保てないよ
    私もそういう扱いされる側だけど、人から見たら私もそういう態度の人だと見られてるかも

    +4

    -24

  • 36. 匿名 2025/06/30(月) 20:18:54 

    >>1
    いるいる!!

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/30(月) 20:19:31 

    >>1
    変わってるね、普通逆にしそうなもんなのに。二人ならだれも見てないから冷たくて、みんなといると、いい顔したいから優しくなりそうなのに。

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/30(月) 20:19:37 

    >>1
    二人の時に話しかけられたら、怖っ!怖っ!怖いよ!皆といる時との態度が違いすぎて怖いよ…。二人の時も同じ感じでお願いしまーすwwwって言う。

    +67

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/30(月) 20:20:30 

    >>1
    仕返しする

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/30(月) 20:22:39 

    >>1
    私は男性で逆バージョンの人にちょっと悩んでる。
    複数人だと話しかけてくるし、ちょっと戸惑うくらいニコニコしなから目をじーっと見られる。
    でも二人になるとめちゃくちゃクールというか、なんか怒ってんの?ってくらい怖いオーラ出してくるしほぼ真顔だし、別人みたいで怖い。
    態度変わる人って意味分からないしどう接したらいいか分からない。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/30(月) 20:24:08 

    >>1
    人前で私とは仲が良いと思われたくないんだなと思うから、嫌な人だなあと思う。
    次から1対1では馴れ馴れしくして来ても、淡々と距離を取る。

    +67

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/30(月) 20:26:02 

    >>1
    いるよ。要は底意地悪いんだよ。
    元々こっちに反感を持ってるフレネミー。
    こっちの何かに嫉妬してるパターンが多いんじゃない?
    で、第三者がいる状況では待ってましたとばかりに意地悪、シカト。
    おかしいと感じた時点で切っていいよ。

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/30(月) 20:26:21 

    >>1
    > 「ハ?訳わかんないんだけど。ね、みんな」
    > 「いや、知らないし。ね、みんな」

    そこまで人格が豹変するなら
    精神科行ったほうがいいかも

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/30(月) 20:26:25 

    >>1
    もう必要なこと以外は話さなくていいと思う。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/30(月) 20:29:37 

    >>1
    主のことを好きではない・仲良くしてるとは思われたくないから、みんながいるところでは貶す
    二人きりのときにフレンドリーなのは、他に話す人がいないから消去法で話し相手にしてる
    または(貶したけどこうやってフォローしとけば大丈夫やろw)と舐められてる

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/30(月) 20:30:36 

    >>1
    そいつ女の中でハブられたり、1番下認定されるのを本当に恐れてるのバレバレだな
    多分昔に自分自身がそういうことされた経験があると思う
    だから周りで1番優しそうな人、自分に逆らわなさそうな人を選び、二人きりの時に懇意にしておいて自分を裏切らないようにさせる。
    複数人になった時その人を1番下にするような対応をして自分が1番下にはならないよう保険をかけてる。
    こんなの女の中ではバレてめちゃくちゃ嫌われるのにそれに縋るくらい女性間の人間関係が苦手か、トラウマがある気がする

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/30(月) 20:31:54 

    >>1
    でもたぶんそれその女性の方がやべーなって周りから思われてるよ
    大人になってまでそんなちょくちょく「ね、みんな」ってよう言わんわ

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/30(月) 20:32:00 

    >>1
    二人の時は腰が低いけど、ミーティングでは「は?意味わかんない」と強気な質問や指摘してくる人がいた。
    その指摘も書類に書いてあることなのに、読んでないのにドヤって指摘してくるから「このレベルの質問、この場でありなの?」とすら思ってた。
    自分、読んでません見てもいませんって感じでした。

    なんというか、「自分のほうが分かってます」って雰囲気を漂わせていたと思う。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/30(月) 20:38:45 

    >>1
    見下してるんだよ
    フレネミー
    余計なこと言わないように気を付けて

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/30(月) 20:40:22 

    >>1
    まさにそれ今日考えてた
    なんでなんだろうね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/30(月) 20:44:50 

    >>1
    むしろそれは良い人
    逆に複数人の時は感じ良いのに2人きりの時感じ悪い人が1番ややこしい

    +1

    -12

  • 104. 匿名 2025/06/30(月) 20:57:24 

    >>1
    2人でいる時に急に馴れ馴れしく豹変した時点で、普通に笑い出しちゃうかな私
    場所が休憩室とかならそのまま「いやいや〜」って笑いながら立ち去る

    その相手がどんな意図でやってるか知らないけど、主に対して精神病疑うレベルに見られて当たり前の態度をとってるんだよ?
    一般的な職場同僚としての付き合いはできないって距離を置く対応で良いと思います

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/30(月) 21:16:34 

    >>1
    複数人いるときは私のこと無視するくせに、2人きりになるとめっちゃ話しかけてくる
    その人の場合はぼっちが嫌だから、仕方なく私と話してるんだと思う
    2人きりの時に話しかけられても無視してたらもう寄ってこなくなったよ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/30(月) 21:36:02 

    >>1
    複数人の中で権力者にピタッとくっつくのが上手い!
    従姉妹にそういうのが居るけど小さい時からそんな性格でした。
    還暦になっても変わってなくてもう笑ってしまった

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/30(月) 21:37:26 

    >>1
    いますねえ。別に自分と仲良くしてるのを見られたくないとかじゃなくて、マウントみたいに感じます。何となく、こちらの提案をあちらが評価する流れに持っていかれると言うか?
    後は、他の人が自分を褒める流れになると否定してくるとか。
    一度、皆さんがうちの主人をイケメンだとお世辞を言ってくれた時に、イヤイヤ、イケメンじゃないし!と何故か必死で否定してた。イケメンではないのですが、何故お前が・・?とびっくりしました。

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2025/06/30(月) 21:39:35 

    >>1
    二人きりだと優しいのに大勢だと嫌なイジりしてくる人がいる

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/30(月) 22:26:31 

    >>1
    無視します
    一切答えない
    連絡先も変えた

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2025/06/30(月) 22:59:05 

    >>1
    私も経験あるけど、そういう人は依存心が強いタイプだよ。主と2人の時は主に縋り、複数時はより都合の良い人に縋る。主どころか誰とも本当の意味で仲良くなる気が無い人だから、真剣に付き合う必要は無いよ。
    そういう人って縋って来る時はめちゃくちゃ良い人そうだったり魅力的に見せて来るから気を付けてね。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/30(月) 23:38:22 

    >>1
    高校の時の子みたい。二人きりで遊ぶ癖にクラスでは無視。なんなのあれ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/30(月) 23:47:37 

    >>1
    マイナスまみれだろうけど、可哀想だから相手してる人にはそうかも
    2人の時は気まずいし無視するのは可哀想だから無理矢理テンション上げて話してるけど、他の人がいるなら誰かフォローしてくれるでしょって思っちゃう

    +0

    -5

  • 168. 匿名 2025/06/30(月) 23:56:49 

    >>1
    そういう人居るよねー
    でも、意外と他の人にも同じ事やってて周囲からはやってる本人の方が「何あれ」って思われてる事もあるよ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/01(火) 00:02:14 

    >>1
    思い当たる人いるわ。マウント気質で知ったかぶり。いつも自分のポジション気にしててめんどくさい。そして人気者と仲良くなると嫉妬するんだよねー。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/01(火) 00:09:22 

    >>1
    宿題の答えだけ聞きにくる人たちがそうでしたね、他の人がいるところでは私のことなんか知らないみたいに振る舞っていました。答えの考え方を説明したらクドイって陰口言われてました。そうやっていろんな人から取って集めたものを使って何の努力もせずに私よりずっと評価されて先生にも気に入られてたのに学年トップはずっと私だったのほんと笑う。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/01(火) 02:27:41 

    >>1
    うわー
    タイムリーにスポ少ママにいる!
    いろんなママに話しかけていくんだけど、お金持ちのママに取り入ったと思ったら、こちらに冷たくなった。
    もう用済みなんだろうね。
    本性分かって良かったけど。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/01(火) 08:49:54 

    >>1
    こう言う人がカーストを生み出すんだと思ってる
    勝手に周りの人に優劣を作り金魚のフンみたいに誰かにくっ付いていたり

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/01(火) 15:35:12 

    >>1
    なんだそれー!
    めっちゃ腹立つから、話しかけられても今忙しいからって言って無視しなよ

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/01(火) 17:13:28 

    >>1
    あなたを下に見ている人だよね。あるいはお母さんがわりにして幼児返りして甘えている人。
    自分が下に見ている人間と仲良しと思われたくないか、あなたといるときの幼児返りを見られたくないか。
    うちのおばがそれだったけど、私は色々な意味で距離を置きました。
    どちらにしても健全じゃ無いし舐めているので。
    依存的でマザコンでしょ?そういう人。自分だけの甘えられるお母さんが欲しくてそれと同時に自分を保つための何も言ってこない都合のいい優しい奴隷が欲しい人ですよ。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/01(火) 17:14:34 

    >>1
    ひとりの人に依存してしまうのはなぜ? 母親・恋人としか仲良くできない理由について解説します(境界性人格障害、トラウマ、発達障害の人むけ)【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】
    ひとりの人に依存してしまうのはなぜ? 母親・恋人としか仲良くできない理由について解説します(境界性人格障害、トラウマ、発達障害の人むけ)【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】www.youtube.com

    母親や恋人としか仲良くできない人について、どういうことか一緒に考えてみたいと思います。 今週、診察の中で母子密着の話題が出たり、小松さんとのラジオの中で嫉妬や憧れに関する話をしたりしたのですが、うまく話せなかったのでもう一度動画にしてみます。母親を...


    未熟な自分勝手人間

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/01(火) 18:37:15 

    >>1
    幼馴染それ
    信用できないよねえ〜

    地元に帰れば連絡しあうけど、腹割っては話さないよ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/01(火) 19:39:49 

    >>1
    あなた意外の人と二人きりになった時はどうなんだろ?
    そんな疑問もあるけど、だいたいそういう人って会話のキャッチボールができず、ただ自分が一方的に喋りたいだけなんだろうね。だから自分以外の人間が発言して腰を折られるのを嫌っているんだと思う。

    つまるところ、常に自分が会話の主導権を握っていなければ気に済まない我田引水な人なんだと思うよ。

    +1

    -0

関連キーワード