-
1. 匿名 2025/06/30(月) 16:52:12
万里の長城とかパンダ見たいです
出来ればらんまのモデルになった池にも行ってみたいです
ただお国柄いきなり拘束される可能性もあるので怖いです
行ったことある方実際にどうだったか教えてください!+75
-453
-
4. 匿名 2025/06/30(月) 16:53:05
>>1
やめなよw+330
-15
-
5. 匿名 2025/06/30(月) 16:53:26
>>1
粛清!!
何が起こるか分からない…怖
+189
-16
-
9. 匿名 2025/06/30(月) 16:54:28
>>1
> ただお国柄いきなり拘束される可能性もあるので怖いです
わかってるならやめとけば?w
パンダがいるうちに日本の動物園行けばいい+295
-13
-
15. 匿名 2025/06/30(月) 16:55:24
>>1
ツアーで北京、香港、マカオ行きました
この夏、西安(平安時代だと長安)に行きます
万里の長城、良かったですよ!これはすごい!
あんなに高い山の峰に作る技術や、それだけ敵がいたこと…目の当たりにしました。
ツアーには動物園もあり、パンダも見ました。
阪急トラピックスだと、北京のツアー10万ぐらいであります。ぜひ!+104
-58
-
20. 匿名 2025/06/30(月) 16:57:01
>>1
烈海王とかいそうだよね+2
-2
-
23. 匿名 2025/06/30(月) 16:57:33
>>1
万里の長城、冬に行きましたが天気良くて汗だくで歩きました。+7
-4
-
26. 匿名 2025/06/30(月) 16:58:04
>>1
積極的に写真を撮りまくれば帰って来なくて済むよ
ずっと大好きな中国にいられる+15
-6
-
34. 匿名 2025/06/30(月) 16:59:17
>>1
20年前に行った九寨溝はとても綺麗で良かった+20
-1
-
37. 匿名 2025/06/30(月) 16:59:41
>>1
うちの夫、北京オリンピックの時に会社招待で行ったけど。
街を歩けば、偽ブランド品を売りつける為に裏道へ引き込まれそうになったり、帰る頃には体調崩して下痢に発熱、風邪でもないのに咳が止まらないとか。
(大気汚染でずっとモヤがかかってたらしい。)
帰って来ても本調子に戻るまで、1ヶ月くらいかかってたなぁ。
二度と行かないって言ってた。
+73
-7
-
40. 匿名 2025/06/30(月) 17:00:34
>>1
そんな恐ろしい国本当に行きたいかい?+22
-5
-
45. 匿名 2025/06/30(月) 17:01:23
>>1
2だけど25年前に上海と内陸部のほうをバスで行った。
砂漠みたいなとこをバスで延々と走ってたのを覚えてる。
マイナス12℃でガクブルだったのになのに川で普通に洗濯してる人がいた。
すごいなって思ったけど嫌いじゃないんだよね。
夫に旅行で行きたいって言ったら嫌がられる。
万里の長城や水墨画の山とか見てみたい。+6
-4
-
46. 匿名 2025/06/30(月) 17:01:32
>>1
大昔、北京に短期留学してました。
中国の観光スポットはデカい&広い!ってかんじですね。
万里の長城は降りるときに滑り台が使えてそれが気分爽快(20年くらい前の話ですが)です。
北京付近なら岩園、天壇公園、北京動物園もオススメです。
もう少し足を伸ばせるなら西安、内モンゴルとかもオススメです!
ただ昔と違って今は治安が心配ですね、現地の言葉が話せないならツアーをオススメします。+33
-5
-
49. 匿名 2025/06/30(月) 17:02:02
>>1
上海は夜景が綺麗だし 高級店や高級ホテルは流石の接客だった
綺麗な通りと汚い通りが入り乱れてるから 東南アジアに近い東アジアって感じ+21
-1
-
54. 匿名 2025/06/30(月) 17:03:26
>>1
台湾にしたら?+6
-4
-
55. 匿名 2025/06/30(月) 17:03:43
>>1
イミグレの手前で顔写真と指紋とられるよ
相互主義で日本でもやればいいのに+29
-1
-
67. 匿名 2025/06/30(月) 17:08:09
>>1
拘束されて無事に帰って来たらトピ立ててよ
「拘束されてたけど質問ある?」って+4
-3
-
69. 匿名 2025/06/30(月) 17:08:45
>>1
修学旅行で万里の長城行ったよ
11月か12月くらいだったけどめっちゃ寒かった+4
-0
-
72. 匿名 2025/06/30(月) 17:11:20
>>1
通り魔、無差別殺傷事件など
沢山起きてるけど中国メディア封印してますよ
+24
-4
-
80. 匿名 2025/06/30(月) 17:14:43
>>1
長城はめちゃめちゃ急な坂のところあって登るの大変だった(笑)+3
-0
-
84. 匿名 2025/06/30(月) 17:18:31
>>1
7~8回行ったことある(出張で)
上海・北京は近未来都市って感じ
デジタル化も進んでて日本は完全に置いていかれた感はある
ただ昔ならともかく今はまじでおすすめしない
去年の一般中国人の85%が日本人に対してネガティブな印象を抱いてるらしい(日本に旅行しにくる人は親日の感情がある残り25%)
嫌な思いする可能性が高いよ+30
-2
-
102. 匿名 2025/06/30(月) 17:33:02
>>1
中国は広大なので旅はエリア毎に集中することをおすすめします。短期間の一度の旅行で万里の長城と四川の山のパンダをみるのは難しい
万里の長城は何千キロもあるのでスポットはいくつもあるのですが、最もポピュラーなのは北京近郊の八達嶺なので、数日の旅程ならとりあえずは北京市内+αという形がいいでしょう
ベルセルク市内には故宮(紫禁城)や天安門広場や広大かつ歴史的な公園や庭園などがあります。博物館も充実しています。古い町並みが残っている区域もありますし、逆に最新のエンタメスポーツも充実しています
それで興味が広がったならばほかの地域にも改めて行ってみるといいでしょう
候補地はとりあえずは上海+α(蘇州や杭州など)、広州+α(香港など)、洛陽+α、西安(長安)+α(兵馬ようなど)、成都+α(九寨溝など)などがおすすめですね+15
-4
-
112. 匿名 2025/06/30(月) 17:40:58
>>1
行ったことがある人に話聞きたいって主は言ってるんだから、行ったことない人は黙りなよ+18
-1
-
113. 匿名 2025/06/30(月) 17:41:17
>>1>>4>>7>>9
君たちは中国いったことあるのか?
トピ主は、“行ったことある方”教えてと限定している
にも関わらず行ったことないのにここで憶測で語ってるとしたら、それはトピ主を無視した“荒らし”てる迷惑な人間そのものだ
+26
-41
-
119. 匿名 2025/06/30(月) 17:43:20
>>1
私も外では言えないけど中国の歴史好きだからいつか行ってみたい。三国志とか最遊記とか好きだし万里の長城も行ってみたいんだけど日本人だとわかるとなにかされそうで怖いよね…まだ20代だけど+5
-1
-
121. 匿名 2025/06/30(月) 17:47:36
>>1
20年近く前に行きました。
パンダ動物園に天安門、万里の長城は圧巻でした。
世界遺産もたくさんあって見応えはあるけど今だったら怖くて行けないかなと思います。+8
-1
-
128. 匿名 2025/06/30(月) 17:57:39
>>1
中国はホテル清掃の部屋数をこなす程収入が上がるのでトイレブラシでコップでも何でもこすりまくっている報道見てから一生中国に行かないと決めた
行くなら紙コップ持参したほうがいいよ
ちなみに超高級ホテル
4.5年前にTVでやってたけどあの頃はまだ報道も自由だったのね
+15
-1
-
132. 匿名 2025/06/30(月) 18:10:36
>>1
金積まれても行きたくない。+9
-5
-
135. 匿名 2025/06/30(月) 18:14:44
>>1
いまって短期ビザ要らないんだったよね
それだけでまぁ行くかーとなって親戚が上海旅行を予定してる やっすいんだって。+1
-0
-
138. 匿名 2025/06/30(月) 18:16:15
>>1
極論写真撮らなきゃ拘束なんてないよ
+0
-0
-
139. 匿名 2025/06/30(月) 18:17:49
>>1
中国は儒教の国だからマナーいいよ。
多民族国家で成功した国は中国だけだよ。
治安もいいし、民族団結している。+3
-18
-
140. 匿名 2025/06/30(月) 18:18:53
>>1
中国政府は日本人守るよ。
反日デモでも日本人や日本大使館守ったよ。+2
-12
-
146. 匿名 2025/06/30(月) 18:29:03
>>1
私もいきたい。上海より地方いきたいわ+1
-1
-
153. 匿名 2025/06/30(月) 18:42:03
>>1
拘束されたら
あなただけの問題じゃなくなるんだよ?
政治利用されかねない。
迷惑だからやめてくれ+6
-5
-
156. 匿名 2025/06/30(月) 18:46:26
>>1+1
-1
-
173. 匿名 2025/06/30(月) 19:20:52
>>1
北京、大連、九寨溝、黄龍、西安に行った事ある
故宮、兵馬俑、九寨溝良かったよ!
実際に住んでる人がいる四合院の見学が出来たのは嬉しかった。+10
-2
-
185. 匿名 2025/06/30(月) 19:51:19
>>1
シャンシャンだけ見たい
とんぼ返りでいいから+4
-6
-
186. 匿名 2025/06/30(月) 19:53:11
>>1
私も中国行ってみたい!
美食と呼ばれる味を味わってみたい!
ネガキャン多いけど、魅力も沢山だと思ってる!
らんまの池本当にあるんだね、みてみたいな〜!+12
-12
-
188. 匿名 2025/06/30(月) 20:29:12
>>1
十数年前に留学&旅行行ったよ。
北京は共産党のお膝元だから一番治安が良いって言われたよ。当時普通に他の国の留学生達と夜中飲んで遊んでタクシーで帰宅とかしてた。タクシーの運転手が遠回りしようとする事くらいはあったけど、危険な目に遭うこともなく普通に楽しかったよ。
今はスマホの閲覧履歴とか反中国的な書き込みとか気を付けて行った方がいいかもね。+3
-1
-
194. 匿名 2025/06/30(月) 21:03:48
>>1
チャイナにいっちゃいな+0
-0
-
201. 匿名 2025/06/30(月) 22:04:48
>>1
重慶行ってきました!私も行く前は怖いイメージだったけれど、困ってたら助けてくれる人が多くて、正直東京より人情味を感じました。ただし英語が喋れる人が少ないので注意。街は都会、辛いもの好きなら天国。物価も安い!+15
-3
-
215. 匿名 2025/06/30(月) 23:07:31
>>1
万里の長城よかったよ
一段が高いから、若いうちじゃないとのぼれない+2
-0
-
221. 匿名 2025/06/30(月) 23:21:22
>>1
北京は夏暑く冬寒いので過ごしやすい季節が良いかも
18年前 真冬1月に万里の長城と北京市内で京劇見ました
万里の長城超寒い
京劇すごく良かったです
今中国はビザ必要ですね+1
-0
-
228. 匿名 2025/07/01(火) 00:06:07
>>1
確率は高くないとは思うけど、身に覚えのないことで逮捕される可能性があるからね
そして利用されて内蔵無くなるなんてこともあるかもと思うと、一生行きたくない場所かも
近隣の国々にしてきた行いを調べてみるといいよ
それで行きたいならお好きにどうぞ+1
-1
-
240. 匿名 2025/07/01(火) 01:21:42
>>1
すぐそこだし、気軽に行ってみたらいいと思う
主さんの興味からして最初は北京で慣らせばいい
ここで書かれてるような怖い思いはそんなにしないよ
行きたい時に行くのがいちばんいいよ
とりあえず今年いっぱいはピザ免除されてるし+3
-2
-
251. 匿名 2025/07/01(火) 02:14:42
>>1
昔に新婚旅行で行った。同時多発テロ直後で欧米は行けなかったので。
ダムができる前の三峡くだりがメインで、上海が拠点。
なんかテキトーな動物園にもパンダはいましたw
JTBのツアーだったので、まあ安心安全な旅だったと思う。
当時の中国はまだ荒れてなかったし、経済発展の入り口で、皆希望に満ちてた印象。+4
-1
-
253. 匿名 2025/07/01(火) 02:28:36
>>1
中国なんて絶対行きたくないとずっと思ってたけど最近NHKの中国カルストの映像みたら自然が美しすぎて本当に生で見てみたいと思ったよ
あと兵馬俑はみたい。都市部は行きたくない
+4
-2
-
254. 匿名 2025/07/01(火) 02:34:29
>>1
この春、無くなるマイルがあったので上海に行きました
台湾、香港、マカオ以外初めての中国でしたが、上海ということで大都会で凄かったです
足を伸ばして行った田舎の方もパレルモや東南アジアの田舎よりは楽だったかな?
地下鉄のどの駅でも荷物検査があって、ちょっと足を悪くして杖を持っていたらすかさず席を譲ってくれたり、上海雑技団のショーも観ましたが素晴らしくて、今度は横店に行ってみようと秋の航空券とりました
日本に帰って来たら友人から「道でウン◯している人いなかった?」と言われましたけどw+6
-1
-
264. 匿名 2025/07/01(火) 03:31:09
>>1
ツアーで行くのが安心では?
仕事で何回か行ったことありますが、同じ都市でもイメージ通りのエリア、予想外(綺麗、人優しい、マナー良い)のエリアがあり面白かったです。
いかんせんインバウンド団体のイメージが強いので、最初についた空港のエレベーターで現地の方が「お先にどうぞ」と譲ってくれてビックリ。
とても美味しい点心屋さんでメニューの写真を撮っていいか聞いたら、スパイかもしれないからダメと言われたけど、、帰るときにぐるぐる巻きにしたメニューをくれました。+4
-1
-
266. 匿名 2025/07/01(火) 04:24:15
>>1
間違ってたらごめんなさい、五毛党の方ですか?
罰ゲームか何かでどうしても行かないと駄目な状況になったら、行きたくないけど天安門事件の現場
もう痕跡なんか全く無いんだろうけど+5
-6
-
271. 匿名 2025/07/01(火) 05:22:56
>>1
行けー!と言う奴は工作員
外貨が欲しいんだろw+2
-4
-
275. 匿名 2025/07/01(火) 06:54:53
>>1
行ったことあるけどいい所ではないよ
まぁ何年も前だし今は変わってるかも知れないけど
トイレは汚いし食べ物は口に合わないし道も汚いし観光地は物乞いいっぱいいるしお土産はすぐ壊れたし
最大にヤバかったのは顔のない物乞いの人がいてトラウマだった+2
-3
-
279. 匿名 2025/07/01(火) 07:58:51
>>1
タイミングが悪すぎ。今は止めた方が良さそうです。治安も気候もね。+0
-0
-
282. 匿名 2025/07/01(火) 08:19:01
>>1
シャンシャンツアーなるものがあって同僚が行って土産話はパンダかと思ったら、道路で牛たちが首から血を流しながら歩かされていたってそればっかりだった
想像だけど恐らく解体場に着くまでの間、血抜きの手間を省く為にそうしていると思った
中国って衛生管理や愛護の精神まだ遅れてると思われる+4
-1
-
291. 匿名 2025/07/01(火) 08:52:01
>>1
やめとき。
飛行機で中国の海が見えたとき海の汚さに驚くよ
水道水は絶対に飲んではダメ
トイレもくっそ汚い。
帰ってきて日本の素晴らしさに感動するよ
中国人が日本に住む理由が分かる。+7
-2
-
292. 匿名 2025/07/01(火) 09:20:32
>>1
なんか知らないけど、切り立った崖の間に流れる川で舟に乗るヤツ行ってみたいわ。
でも私トイレが近いから。+0
-0
-
293. 匿名 2025/07/01(火) 09:34:27
>>1
罰ゲームじゃんw
エルサルバドルと中国のどちらかにお前を無理やり連れて行くって言われたら泣く泣く中国選ぶけど、それ以外の理由で行きたいと思わないわ+1
-2
-
299. 匿名 2025/07/01(火) 10:28:22
>>1
北京と万里の長城と皇太后のお墓だけ行った
もちろんツアー
①行きの飛行機が汚すぎるのと、ポロボロの栗まんじゅうが出てきて挫折
②万里の長城付近のホテルに泊まったら、停電&水浸しで挫折
何故か土産物コーナーに北朝鮮グッズが売ってた
③ツアー途中で土産物屋に連れて行かれたけど、欲しいものも買いたいものもなかった
④唯一の収穫は、ツアー参加者の中で自分が一番若かったせいか、誰が私を乗せるかで人力車の運転手が揉めてた
⑤北京ダックはずっと食べると飽きる
皮はいらないから、ネギと肉だけ欲しかった
もう二度と行かない
+0
-0
-
315. 匿名 2025/07/01(火) 13:15:45
>>1
私も行きたい😭+3
-2
-
321. 匿名 2025/07/01(火) 13:44:16
>>1
行きたいけどスマホ没収の可能性とかあるからなんか嫌で行ってない…+1
-1
-
326. 匿名 2025/07/01(火) 14:11:01
>>1
桂林行ってきた。景色は抜群でよかったけど、中国の国内便がすごい怖かった
座席シートは壊れてるし、しかも設計が変。シートベルトも使えない。
こんなんじゃ、いつ事故ってもおかしくないくらいで2度と行かないって誓ったわw
+3
-1
-
327. 匿名 2025/07/01(火) 14:14:14
>>1
売り上げ貢献したくないから中国には行かない+3
-1
-
332. 匿名 2025/07/01(火) 14:24:04
>>1
もし中国に行くとしたら、日本語を話さない方がいいって会社の中国人契約社員が言ってた
危険なんだって!+4
-1
-
336. 匿名 2025/07/01(火) 14:36:36
>>1
今年の3月上海に行きました、サファリパーク⁇みたいな所でたくさんパンダもいましたし上海ディズニーも楽しかったです。
皆さんおっしゃってるように、行く前は嫌な思いするかな?などの不安がありましたが全く嫌な思いもせず、むしろ他のアジア特有の勧誘などのしつこさもなく
中国人は日本人に無関心な様にかんじました。
ディズニーランドでは東京ディズニーランドで買ったグッズを身につけていたら、どこで買ったのか、いくらなのか?とよく話しかけられました
キャストも笑顔はないけどパッパと仕事をするので待ち時間も少なく、中国の合理性を感じました。全てオンライン決済なのでお金を両替する事もなかったです。
飛行機でも中国の方が多く騒がしかったり、音ありで動画をみたりありましたが、子連れだとそれが逆にありがたくも思いました。
そういったことを嫌と感じる人には難しい国かも知れませんが、こーゆー国なんだと割り切れる人には特に不便ないと思います。+6
-4
-
341. 匿名 2025/07/01(火) 15:08:56
>>1
治安だけみると米国やフランスよりは安全らしいからね。
何食わされるか分かったもんじゃない恐ろしさはあるけど、同じアジア人だから見た目だけでは中国人と区別つきにくいし、下手に日本人だと悟られなければ人種差別とかされない分、まだ安全といえる。+3
-1
-
356. 匿名 2025/07/01(火) 15:52:38
>>1
20年くらい前の平和な時代行ったよ
通訳ガイドさんが同い年で日本の漫画好きで仲良くなった
今は危険だと思う+3
-1
-
362. 匿名 2025/07/01(火) 16:06:26
>>1
わざと車当てられて、大した怪我でもないのに救急車に無理やり乗せられて運ばれた先で臓器盗まれてそのまま火葬場にぶち込まれてもいいなら。
これを本国人にすら平気でやる国によく行くね。
日本人だってバレたら終わりだと思った方がいいよ。
+1
-1
-
363. 匿名 2025/07/01(火) 16:06:47
>>1
ジャーナリストの人が、写真撮るのも
気をつけなきゃ拘束されるって言ってたぞ
わざわざ恐ろしいとこ行かなくていいじゃんと身内なら、猛反対するわ
日本人が殺された事件からそんな経ってないじゃん
怖いよ+6
-1
-
365. 匿名 2025/07/01(火) 16:20:56
>>1
北京、上海、香港行ったよ。私はそれなりに楽しめたし、他にも楽しめる人もいると思うけど、無理な人も同じくらいいるよ。+1
-1
-
386. 匿名 2025/07/11(金) 22:52:48
>>1
帯同で去年まで住んでた&中国国内あちこち旅行したことがあります。
キャッシュレスが主流で現金が使えない事もあります。クレカが使えない事もあります。スマホでAlipayかWichatpayでの支払いがほとんどです。
最初に行くならツアーが安心だと思います。
6月28日から中国国内線では3c認証が付いたモバイルバッテリー以外は持ち込み不可となったので気をつけて。 国際線は今までどおりです。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する