ガールズちゃんねる

写真を撮るときの決め顔

26098コメント2025/07/21(月) 16:47

861. 匿名 さんに返信する

861. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 948. 匿名 2025/07/06(日) 11:57:45  [通報]

    >>861
    おおすごいね
    ドルジも喜んでそう
    返信

    +99

    -0

  • 959. 匿名 2025/07/06(日) 12:02:53  [通報]

    >>861
    モンゴル、ありがとう!
    返信

    +125

    -0

  • 964. 匿名 2025/07/06(日) 12:05:41  [通報]

    >>861
    うはぁっ!すご!
    ありがとうモンゴル!
    ありがとうモンゴル!
    返信

    +118

    -0

  • 965. 匿名 2025/07/06(日) 12:06:03  [通報]

    >>861

    2007年 陛下がモンゴル訪問した時にモンゴル馬頭琴交響楽団と共演
    サン=サーンス「白鳥」なとを演奏した

    今でもモンゴル音楽関係者の間で話題になっている有名な出来事です

    今回の訪問でも「ぜひ一曲」と頼まれてないかな?
    返信

    +187

    -1

  • 1013. 匿名 2025/07/06(日) 12:50:47  [通報]

    >>861
    モンゴルありがとう。
    なんか胸がいっぱいになるよ。誇らしい。
    こういう気持ちにさせてくれる両陛下だから敬愛されるんだよね。
    返信

    +138

    -0

  • 1036. 匿名 2025/07/06(日) 13:08:15  [通報]

    >>861
    モンゴルご訪問時
    モンゴルは雨がとても少ないところで,年間降雨量が日本の1日分くらいしかありません。
    ですから,雨は非常に貴重で,大地に緑をもたらし,家畜を肥やし,民族が命を繋ぐ源泉なのです。
    モンゴルでは,昔から「徳のある人は雨をもたらす」と言われ,客人が来た時に雨が降ると, 恵みをもたらしてくれたといって感謝するそうです。
    そして,殿下の地方ご訪問中,まさにそのようなことが繰り返しありました。
    殿下が行かれる場所では,その前に雨がザーッと降りまして,皆さん喜ばれるわけです。
    と同時に,雨が強く降っているときに殿下が来られたらどうしようという不安も起こる。
    ところが,いざ殿下をお迎えするときには,雨がすっかり上がっているわけです。
    地方の知事などの歓迎の言葉の中でも,そういったことについて触れられていましたが,
    そういう意味で,殿下は恵みの雨をもたらしてくれる,大変素晴らしいお客さんだということで,感謝されたということがございました。

    「祖国と青年」平成19年9月号
    野村一成東宮大夫のインタビュー記事より
    返信

    +157

    -0

関連キーワード