ガールズちゃんねる
  • 734. 匿名 2025/07/01(火) 14:25:32  [通報]

    >>28
    本当にそう思います
    苦しんでる方いるのに言うの何ですが、木工所にいて神具仏具を作製してましたが、一番大きい相手が新興宗教
    うちは仏壇自体は作ってなかったけど
    小物だけでもすんごい発注数で定期的に仕事入るのでかなりのお得意様、社長や社長家族もその宗教様々だった
    私が作った分で誰かが苦しんだかもと今になり思う
    一応、熟練の職人はいたけど半分以上が流れ作業でパートバイト、あと社長一家の知り合いが手伝いにくる感じ
    落慶法要の限定の木製御守り&御札を作った時なんか、数千だか万あって納品日厳しくてやけっぱちだった
    あれを手にした人がいるんだって不思議な気持ち

    +2

    -0

734. 匿名 さんに返信する

734. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 755. 匿名 2025/07/02(水) 15:07:51  [通報]

    >>734
    お守りお札おみくじの類は仕事として誰かが作ってるのは分かっていることだよ
    木製御守りや御札はまだしっかりしてる
    どうしょうもない新興宗教にはまってた身内はなにかにつけグッズ買って帰って来てたけど
    法要限定でも紙に変な絵が印刷されてるものが多かった
    なんなら外箱の方が金かかってるだろう、くらいの
    あれ一枚にいくら出してたんだろう…考えるのも思い出すのも嫌だ
    旅先の絵葉書のがまだ切手貼れば使える
    返信

    +0

    -0

関連キーワード