-
1. 匿名 2025/06/29(日) 16:31:56
私がゲームを選ぶ上で重要視しているのは「ゲーム性が面白いか」、「キャラデザが好みに合うか」の2つで、シナリオは最低限の物が有れば良いと思ってます。(何なら、無くても良いと思ってます。)
質の良いシナリオが見たいなら、小説か映画かアニメで良いし、良いに越した事は無いけどゲームにシナリオの良さなんてそこまで重要じゃないんじゃないかな?と思ってます。
皆さんはどう思いますか?+11
-42
-
28. 匿名 2025/06/29(日) 16:40:40
>>1
ゲーム性と一致して無いと不自然に
+5
-0
-
30. 匿名 2025/06/29(日) 16:41:01
>>1
シナリオが微妙でもゲーム性が面白ければ最後まで遊ぶけど、ゲーム性が微妙だけどシナリオがいいから最後まで遊ぶはなかなか無いからゲーム性の方が大事だと思う
勿論どっちもいいに越したことはないけど
+10
-2
-
32. 匿名 2025/06/29(日) 16:41:43
>>1
シナリオより戦闘の爽快感と謎解きの面白さ優先
+2
-2
-
37. 匿名 2025/06/29(日) 16:45:04
>>1
RPGならストーリーそんなになくてもいい。
乙女ゲームならストーリー大事。+2
-13
-
43. 匿名 2025/06/29(日) 16:49:43
>>1
マリオカートにストーリーの良し悪しは求めないけど、ファイナルファンタジーにはストーリー性を求めます。+11
-1
-
45. 匿名 2025/06/29(日) 16:50:03
>>1
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
はい+2
-1
-
49. 匿名 2025/06/29(日) 16:57:29
>>1
回収は大切だよね
ラストまで謎が解らないままが一番モヤモヤする+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/29(日) 17:05:26
>>1
元ゲーマーとしては必須。
未だにシンフォニア、女神転生3のプレイ満足感が忘れられない。+6
-0
-
55. 匿名 2025/06/29(日) 17:10:41
>>1
私はゲーム性だけでいい
ゲームのシナリオは一流の映画や戯曲と比べるとやっぱりレベルが低いから期待してない+2
-11
-
56. 匿名 2025/06/29(日) 17:11:35
>>1
トピ主はシナリオが無いパズルゲームとかをしてればいいんじゃないかい。+8
-0
-
59. 匿名 2025/06/29(日) 17:13:53
>>1
必要
古いゲームだけど、「タクティクスオウガ」のシナリオ最高!
主人公の姉の、腐った性格の悪さが最高!
あんなに嫌な女を表現できるなんて!+9
-0
-
60. 匿名 2025/06/29(日) 17:15:31
>>1
ものすごく重要でしょ。
最重要事項。
語り継がれる名作ゲームはシナリオが優れてるからだよ。
シナリオが良いからだよ。
シナリオが良ければゲームシステムやバランスが多少悪くても続けられる。
ゲームだからこそのシナリオも多いし。+15
-0
-
65. 匿名 2025/06/29(日) 17:20:42
>>1
女性はストーリー重視する人が多い印象受ける(そもそもドラマとか物語が好き)からガルちゃんではストーリー大事派多いと思う。FPSとかはやる人少ないし。
あとここってFF並みに龍が如く人気あるね。+12
-0
-
83. 匿名 2025/06/29(日) 18:07:04
>>1
バトル系のソシャゲならそこまで重視しないけど、普通のゲームならめっちゃ大事+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する