-
1. 匿名 2025/06/19(木) 11:02:48
10年来の友達から出産祝いをいただきました。
具体的に商品のURLを送って欲しいと言われたので、予算感に応じて選べるようなサイトを送りました。
結局、私がリクエストしたものに加え、サプライズで友達が選んでくれたものもいただき、総額は15,000円ほどでした。
内祝いに悩んだ結果、自分が持ってて使い勝手の良かったキャンバス地のトートバッグ(半額程度)を贈ることにしました。
バッグなので使いやすいサイズと好きなカラーを選んでもらった方が良いかなと、URLとサイズ感のわかる写真を撮って送りました。
友達からはお返しの件には一切触れられず、他の話題への返信がきました。
消え物などで自分が決めて送るか、カタログのような形で送ればよかったかなと思いましたが、この件に一言も触れられなかったのは正直ショックでした。
似たものを持ってたり、好みでなかったら遠慮なく言って欲しいとも添えて送りましたが、今思うと言い出しにくかったかもしれません。
こういった時、皆さんならどうしますか?+4
-95
-
2. 匿名 2025/06/19(木) 11:04:01
>>1
こういうのあるから内祝なんて廃止でええねん!
送ったらお返しなんていらん。+215
-28
-
3. 匿名 2025/06/19(木) 11:04:03
>>1+18
-1
-
15. 匿名 2025/06/19(木) 11:05:00
>>1
内祝いは不要だよって意味なんじゃないかな?+11
-12
-
23. 匿名 2025/06/19(木) 11:05:50
>>1
今ならお米が喜ばれると思うよ
トートバッグはない+102
-3
-
28. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:27
>>1
内祝いくれようとして、スルーしたことあるよ
あげる意思みせてるんだから、それで十分だった
くれようともしなかったらモヤってたかもだけど。+8
-7
-
30. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:28
>>1
>内祝いに悩んだ結果、自分が持ってて使い勝手の良かったキャンバス地のトートバッグ(半額程度)を贈ることにしました。
>バッグなので使いやすいサイズと好きなカラーを選んでもらった方が良いかなと、URLとサイズ感のわかる写真を撮って送りました
サイズとカラーが選べるキャンバス地のトートバッグか…。
LLBeanとかなのかな。
まあ微妙だよね。主さんは使い勝手良くても欲しくない人には全然魅力に感じないだろうし。
+94
-0
-
31. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:36
>>1
商品券送ればいいよ+43
-2
-
33. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:42
>>1
ガル民なんか罵倒する奴らしかいないよ
もらえるだけもらって何もいわないケチしかいない+1
-8
-
34. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:42
>>1
ラインでこれ以上追撃しても
向こうが何考えてそうなってんのかよく分かんないし会った時に内祝いの話するかな。
凄く仲良い友達なら茶化しながら、返事してやー!wぐらい言えるんじゃない?ラインでやるとニュアンス伝わりづらいけど会って話せば平気だと思う+17
-1
-
50. 匿名 2025/06/19(木) 11:09:38
>>1
友達は選んでって気を遣ってくれたのに御返しが主推しのトートバッグの色しか選べないのはちょっと。主も最初から御返し何がいいか予算内で選んでもらえば良かったような+17
-1
-
56. 匿名 2025/06/19(木) 11:12:38
>>1
え、お返しにまたお礼しなくちゃいけないの?別にもう済んだことなら良いじゃん。相手のほうがお祝いくれたんだからこちらが感謝してそれでその流れはもう終わりでしょ。+1
-17
-
67. 匿名 2025/06/19(木) 11:16:17
>>1
お祝いされる側には喜んでもらえるものをって意味で選んでもらうのもわかるけど、内祝いなんて品物を相手の許可をもらって返すものじゃないし、消え物でもちょっとした記念品でも勝手に選んで渡せばいいんだよ
トートバッグに興味ない可能性もあるけど、内祝いの確認て行為に戸惑ってるんじゃない?+19
-0
-
82. 匿名 2025/06/19(木) 11:21:33
>>1
いずれにせよトートバッグはいらないんだと思う
やっぱり難しいよね、好きなの選んでねってカタログギフトか金券を贈ればよろし+18
-0
-
86. 匿名 2025/06/19(木) 11:23:11
>>1
ちゃんと読んでないのかもよ?
もう1回確認すれば?+3
-0
-
89. 匿名 2025/06/19(木) 11:25:46
>>1
付き合いをやめる
ちゃんと内祝いあげたのにスルーは性格悪いと思うよ前向きに行こう!+4
-9
-
90. 匿名 2025/06/19(木) 11:26:35
>>1
スルーするということはいらないって意思表示なのかもしれないし
最近の世代の無言のコミュニケーションって難しい…
でも15000円相当のお祝い贈られたら何も返さないというのもなんだしな+9
-0
-
98. 匿名 2025/06/19(木) 11:37:51
>>1
送る側が自分で決めた消え物より、貰う側があらゆる種類が選べるカタログギフトの方が確かに嬉しいかも
キャンバス素材のトートバッグ前提で色やサイズは選べるから!となっても、そもそも似た様なバッグ既に持ってるかもしれないし
何なら向こうと同じ様にカタログにプラスして主が選んだトートバッグにした方が良かったかもね
しかしこうなるとどうしたものかな
まだ内祝いの品物自体は送ってないんだよね?
+6
-0
-
103. 匿名 2025/06/19(木) 11:45:30
>>1
もうみんなからのコメでわかったと思うけど、トートバッグはもうなかった話にして食べ物送んな。+18
-0
-
104. 匿名 2025/06/19(木) 11:46:03
>>1
半額~1万の商品券でも送れば?
相場的には半額だけど7500円だから私なら1万送る
多めにお返しして気分害される事はないよ+4
-8
-
108. 匿名 2025/06/19(木) 11:48:34
>>1
トートは微妙だね…
「トートバッグは親に常識がないと怒られた、失礼なことをして申し訳ないです。
カタログを送るので受け取ってほしい」と連絡入れてからカタログ送る
それでも無視されたら縁切りされたと諦めよう
+3
-2
-
138. 匿名 2025/06/19(木) 13:10:23
>>1
やることやったんだったら、次のときの選択肢を考えるか・・くらいでスルーよ。
正直、消えものが1番。
人って思うほど何も欲しく無いし誰のこともそこまで好きじゃないし自分が自分に対して価値を感じているほど誰もそう思っていないからさ。
自分はそう思っているから相手にピンポイントで合わせるか、無理なら一般的に有名なものでシンプルなものとか金券とか消えものしかしないかな。
相手は私のなんちゃらとか、想いとか求めていないというスタンスで生きている。
+6
-1
-
142. 匿名 2025/06/19(木) 14:01:32
>>1
内祝い、相手が喜ぶ 好きな物、考えたらよかったのにって思う…。
自分が使い勝手良かったトートを色違いで〜みたいになるのは流石に自分基準過ぎる…。
内祝いに限らず、お礼 プレゼント選びズレてそう。
トートは要らないよって思われてそう。
+9
-0
-
144. 匿名 2025/06/19(木) 14:20:31
>>1
主です。ご意見ありがとうございます。
どんなに親しい間柄でも、トートバッグはないということで、自分の非常識具合がよくわかりました。
この友達は、私が持っているバッグを「お揃いにしていい?」と買っていたことがあり、先日も私の別のバッグに興味を示していたので、好みを過信してしまっていたかもしれないです。
今後の対応として、
・この話題をスルーされても、内祝いは送るべき
・次回会ったときに渡す
・お返しはいらないということだと思って何もしない
など様々な助言があったので、考えたいと思います。
ちなみに、今回の件は一週間前のやりとりです。+5
-0
-
149. 匿名 2025/06/19(木) 16:29:49
>>1
10年来の友人が内祝いにトートバッグを選択するっていうとんでもない感性をしてた事に驚き過ぎてリアクション出来なかったとか+10
-0
-
152. 匿名 2025/06/19(木) 16:46:03
>>1
ちょっと質問なんだけど、なんで内祝いにバックなの?
とても疑問です。
お友達も不思議すぎて返答できないのでは?
私なら『ん?なぜにバック?ん?』とこれは一体なんなんだろう…とスルーしてしまうかもしれない。
ちょっと、バックを内祝いにした経緯を教えて欲しい。
+15
-0
-
160. 匿名 2025/06/19(木) 21:41:15
>>1
内祝いには特に触れないのがマナーなんじゃないの?
野球の始球式で投手が投げたの打った人の評価はしないよね。+1
-0
-
162. 匿名 2025/06/19(木) 22:17:06
>>1
主です。コメントすべて拝見しました。
改めて、自分の感覚が一般的なものとずれていたのだと痛感し、困惑させてしまうような提案になってしまったことを申し訳なく思っています。
今後は、どのような間柄でもカタログギフトや消え物など、受け取りやすいものを選ぼうと反省しました。
補足ですが、今回提案したトートバッグとは別に、2,000円ほどの焼き菓子を郵送しており、それには御礼の返信がきています。
焼き菓子は、出産祝いの際に実家まで来くれたことへの御礼のつもりで送ったもので、金額的にも内祝いとは認識していませんでした。説明不足ですみません。
このような経緯でも、改めて内祝いとしてカタログや消え物を送るべきか、次回会うときに手渡ししたほうがよいか、それとも追加のお返しは不要か、ご意見をいただけたらありがたいです。+2
-0
-
166. 匿名 2025/06/20(金) 01:33:19
>>1
お返し欲しがってるみたいで悪いと思ってるか、その鞄が好みではないか+2
-0
-
172. 匿名 2025/06/20(金) 01:50:15
>>1
内祝いをくれなかった、て話かと思ったら、サイズや色の返事がない、というだけの相談…
どうせ選ぶならカタログギフトくらいの自由さはほしいよ
その方はお返しがほしいなんて下品なことは言わない人だから、主の気持ちでしょ
1万5000円もくれたらお返ししない選択は私ならないけど+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する