-
1. 匿名 2025/06/18(水) 19:59:42
ちょっとしたお礼とか手土産って高確率でお菓子だと思うんですが、私自身お菓子があまり好きではないので「本当にみんな喜んでくれてるんだろうか?」と思うことが多々あります。
渡す分には焼き菓子とかであれば日持ちもしますし、1000円前後でそこそこのものが買えるので助かるんですけど(笑)
何か、同じくらいの金額でお菓子以外のお礼や手土産で使える品物がないかアドバイスがほしいです!+60
-6
-
5. 匿名 2025/06/18(水) 20:01:02
>>1
お菓子じゃないとガッカリしてしまう方です+153
-19
-
10. 匿名 2025/06/18(水) 20:01:50
>>1
木刀+4
-1
-
11. 匿名 2025/06/18(水) 20:01:52
>>1
お礼なら茅乃舎やアコメヤで買うことが多い!+13
-3
-
12. 匿名 2025/06/18(水) 20:02:17
>>1
果物は?+12
-3
-
26. 匿名 2025/06/18(水) 20:04:00
>>1
私はコーヒーが嬉しい、お湯で溶かしてすぐのめるインスタントのやつ
+8
-3
-
38. 匿名 2025/06/18(水) 20:05:05
>>1
北海道の熊が鮭をくわえた
木彫りの置物+2
-7
-
42. 匿名 2025/06/18(水) 20:05:29
>>1
スノードーム笑+0
-0
-
45. 匿名 2025/06/18(水) 20:05:54
>>1
プレゼントっぽい花束じゃなくて、グリーン多めのブーケとか今なら紫陽花とかもらうと嬉しい+9
-7
-
57. 匿名 2025/06/18(水) 20:07:49
>>1
お茶や珈琲も好みが別れるよね。
果物、ジュース、ジャム、トマトケチャップ、ドレッシング、ソース等で地元の名産品があればどうだろう。
食べ物以外って難しいね。名産品の雑貨類も好みが激しく別れるし、タオルも手土産としてはなんか変だよね。+13
-0
-
58. 匿名 2025/06/18(水) 20:08:14
>>1
飲み物は?
高級な紅茶や珈琲、
お酒、ワインなど
あとはハンドクリームや入浴剤
消えないものだと
カップアンドソーサーセットやグラス
私自身もらって困るのは消えないものばかりで
ハンカチとかスカーフなどよくもらうのですが
使わずそのままになっています
でもグラスはたまに気分変えて使うこともあります
+1
-7
-
61. 匿名 2025/06/18(水) 20:09:05
>>1
図書カードが自分は嬉しいのでよく利用します
荷物にもならないし、商品券よりいやらしくない+4
-8
-
74. 匿名 2025/06/18(水) 20:12:03
>>1
もらう側は消え物が嬉しい+14
-0
-
78. 匿名 2025/06/18(水) 20:13:27
>>1
洗剤のセットとか?+1
-0
-
79. 匿名 2025/06/18(水) 20:13:42
>>1
(笑)が不快
なんで笑ったん?+1
-2
-
80. 匿名 2025/06/18(水) 20:13:56
>>1
どんなシーンで誰にあげるの?
ドトールのリキッドコーヒーとかは?
紅茶もココアもあるよ+5
-0
-
83. 匿名 2025/06/18(水) 20:14:50
>>1
お歳暮の内容ならヌシは嬉しいってこと?
ヨーカドーで特設会場できてたよ。
覗いてみれば?+1
-3
-
92. 匿名 2025/06/18(水) 20:25:06
>>1
私自身お菓子があまり好きではないので「本当にみんな喜んでくれてるんだろうか?」と思うことが多々あります。
↑
主さんがそうだからといって他人もそうだとは限らないし、そこは相手を見て決めるべきでは?
自然派の人から自然派の食べ物もらったときはありがとうと言いながらこころのなかでテンション下がったし(わたしはマクロビオティックとか興味ないし美味しいもの食べたいし痩せてるし健康なのでマクロビとか気にする必要もない)
食べることに興味ない人からもらったハンドタオルは放置してあるわ
食べ物飲み物が一番無難
モノは置き場所に困るし扱い邪魔なだけ。
商品券か図書カードなら無難だけどちょっと金券をあげるのも相手を選ぶよね
+3
-2
-
103. 匿名 2025/06/18(水) 20:34:03
>>1
乳癌に良さそうかものがいいなあ
リウマチにも効きそうなものとかも+0
-4
-
119. 匿名 2025/06/18(水) 20:46:10
>>1
やっぱり消え物がいいと思うよ。負担にならない。私も普段はお菓子を食べないし、甘い物が苦手だけど、だからこそ、たまに頂くお菓子はレア感があっていい。なぜだかちょっとテンション上がる。自分では買わないけど、頂いたら食べるよって感じです。+7
-0
-
121. 匿名 2025/06/18(水) 20:47:03
>>1
お菓子をあげるけど毎回同じ人になら料理に使えるハーブの鉢を渡したりする時もあるよ
インテリアにもなるし外にも植えられるし食べれるし+1
-0
-
123. 匿名 2025/06/18(水) 20:50:39
>>1
暑い日にハーゲンダッツのバラエティーパック買っていったら喜ばれた。+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/18(水) 21:14:12
>>1
コーヒー屋さんのコーヒー。猿田彦とかロクメイとか。
後は紅茶。FAUCHON、ルピシア、高いけどマリアージュフレール。
緑茶ならデパートで買える知覧茶とか。+3
-0
-
132. 匿名 2025/06/18(水) 21:16:53
>>1
私はお漬物もらうと嬉しい。+1
-0
-
141. 匿名 2025/06/18(水) 22:21:13
>>1
食べ物で悪いけど、今の時期ならゼリーとか水羊羹、凍らせて食べるシャーベットとか嬉しい
日持ちもするし+4
-0
-
143. 匿名 2025/06/18(水) 23:57:30
>>1
同じお菓子でも、お煎餅とかあられにするとかは?
しょっぱい系のが好きって人もいそうだし、ちょっと意外性もあるかも?日持ちもするし。
あとは果物とか?+3
-0
-
151. 匿名 2025/06/19(木) 01:49:25
>>1
酒
高いオリーブオイル
専門店でその場で切り分けてくれる生ハム
+0
-0
-
153. 匿名 2025/06/19(木) 03:23:36
>>1
日持ちを気にしないなら、評判のベーカリーのパン+0
-1
-
156. 匿名 2025/06/19(木) 04:04:15
>>1
良質なオリーブオイルは喜ばれる+3
-0
-
157. 匿名 2025/06/19(木) 05:25:35
>>1
ご飯のおともになるようなものと、ちょっとした甘いものを組み合わせることが多いです
久世福などだと1,000円で充分揃います+1
-0
-
161. 匿名 2025/06/19(木) 08:50:44
>>1
私はお菓子を食べないと分かってる人には有名料亭(なだ万とか)のポン酢とか麺つゆにしてる。値段もお菓子と大差なくて大抵喜ばれる。ただ瓶ものなのでちょっと重いw+0
-0
-
163. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:37
>>1
確定申告手伝ってくれた会社の仲間に、久世福のご飯のお供セットを贈りました。奥さんや子供と楽しめそうなもの、かつ奥さんに勘違いされないものがいいなと思い...!!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する