-
1. 匿名 2025/06/15(日) 22:13:47
自分のプライベートの空間に入り込まれるのが嫌です
子供の頃、夏休みやお正月などに遊びに来たいとこ達と部屋で遊ぶように親から言われていましたが、いとこ達のことはべつに嫌いじゃないけど部屋に入れるのは嫌で嫌でしょうがなかったです
多分その経験も少なからず影響してるのだと思いますが、アラサーの今でも他人を部屋に入れるのが嫌でずっと避けてきました
今付き合っている彼とは結婚の話も出ていますが、もし結婚したら親戚付き合いとかもあるかもしれないしそんなことも言っていられなくなるのかと思うと正直憂鬱ですが、周りに分かってくれそうな人がいません
家に招きたくないって少数派でしょうか?だめでしょうか?
ちなみに家に招かれるのも、人様のプライベートの空間に踏み込んでしまう感じがして嫌なので、招かれてもなるべく断っていました+191
-16
-
22. 匿名 2025/06/15(日) 22:17:20
>>1
昔さー従兄弟を家に呼んで私の部屋で相手するように強制したよね
あれ本当嫌だった。
プライベート空間に入られるのも従兄弟の相手も何もかも、兄弟に会いたい親のエゴだよね?
何十年も前のことだけど私絶対許さないから!って親に言ったらどうですかね?+22
-3
-
31. 匿名 2025/06/15(日) 22:19:09
>>1
割といると思ってた
私も招くのも招かれるのも苦手
なるべくお店で会いたい
気を使うから
親戚とかも人は嫌いじゃないんだけど招き招かれが苦手で交流の少ない旦那だから助かってる+64
-1
-
33. 匿名 2025/06/15(日) 22:20:06
>>1
自分の空間に他人が入り込むのが嫌って事でしょ?
分かるよ。
でも彼氏と結婚の話出ているのは大丈夫なの?
親戚付き合いとかどうこうの前に、
他人と一緒に住めるものなの?+8
-0
-
34. 匿名 2025/06/15(日) 22:20:15
>>1
夫の海外赴任の帯同をしていました。海外赴任はもう同僚を家に招くのは当たり前の習慣でしたが本当に嫌でした。今は極力家に人を呼びません。今は専業主婦ではないので掃除や料理も行き届きませんし、あの頃よくやったなとと思う位おもてなしはしたと思います。+11
-0
-
44. 匿名 2025/06/15(日) 22:27:18
>>1
一人暮らしならそれは別に良いんじゃ無い?とは思う。
でも、結婚して家庭持ったら自分の家でもあるけれど、
家族みんなの家になる訳だし、そうも言ってられない事も増えるのでは…?
私も、母がそういうタイプで、
家に連れて来たら駄目って言われたし、遊びに行ったら駄目って言われてすごく嫌だったわ…
+9
-0
-
47. 匿名 2025/06/15(日) 22:28:52
>>1
子供同士の年齢や性格に差があれば、ただの親のお付き合いになるよね
うちの場合は旦那の妹の独りよがりに両家がみんなで仕方なく付き合ってるって状況
友達から家に招かれることがないからうちに来たいらしい
勘弁してくれないかな…
+2
-0
-
50. 匿名 2025/06/15(日) 22:30:42
>>1
女性が彼氏を家に招かないのは自衛として当然だけど彼女を家に招かない男は地雷!って言ってる女性は多いよね+7
-1
-
51. 匿名 2025/06/15(日) 22:31:12
>>1
わかる。自分の大切にしてるものをアレコレ言われたくないから入れたくない。部屋が汚いとかじゃなく、とにかく自分の大切な物や空間、自分のプライベートな場所に入ってきてほしくない。嫌なことを言うような人じゃなくても、自分の大切にしてる場所に入らないでくれと思ってしまう……+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/15(日) 22:32:55
>>1
家を買って7年になりますが、人を呼んだのは一度だけです(両親)
片付けできてないとか、汚いとか、変な食器とか、気が利かないとか思われるかも…と考えたら嫌すぎて誰も呼びません
母に遊びに行きたいって言われるから、外で会おうってはぐらかすと「変な人」って言われるんですが、変なんですかね?+5
-2
-
57. 匿名 2025/06/15(日) 22:36:01
>>1
自分の家なんだから自分で決めていいと思いますよ
あなたの不快感を尊重してくれない彼なら結婚しない方がいいと思います
自活できてるんですよね?安らげる方と結婚するのがいいですよ+3
-2
-
65. 匿名 2025/06/15(日) 22:45:47
>>1
主さん一人っ子?
ウチの子供もめっちゃ嫌がってたからさー
+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/15(日) 22:46:57
>>1
私もそのタイプです。リビンクやキッチンは結婚したら人が来るのは付き合い上仕方ないので、2階に自分の部屋を作りました。+0
-1
-
74. 匿名 2025/06/15(日) 22:58:55
>>1
まあ、苦労するかもね。
わたし神経質で!って先に言っといた方がマシかも。+2
-0
-
103. 匿名 2025/06/16(月) 01:06:45
>>1
嫌なのは気持ちの問題だから、それがいいとか悪いとかはないだろうけど、そもそも「他人」である彼氏と一緒に暮らすことは大丈夫なの?
+0
-0
-
111. 匿名 2025/06/16(月) 03:26:09
>>1
すごいわかる
見られたくないものだってあるしね…
子供だからなんだっていいだろうという
配慮のない毒親はいるもんだわ
まだあなたはよその家をのぞきたがらないだけマトモ
自分の家は見せないくせに、親戚の家とか知人の家を
見物したくてしつこく遊びにいきたいと品定め目的に行く人いるけど
そういう人たち、まともな人一人としていないから+2
-0
-
122. 匿名 2025/06/16(月) 09:30:26
>>1
がるで聞くのずるいね。ここにはママ友は敵だー義母しねーって人ばかり集まってるから、支持者が多いよ。
現実世界では、みんな家を行き来しているし、子供も友達呼んで遊んでるし、呼ばせないおうちのママの子はかわいそうだなと思うよ。
ドラマとか映画みてたらわかると思うけど。+0
-0
-
133. 匿名 2025/06/16(月) 19:02:35
>>1
子供が出来たら、子供がよその家に遊びに行く際にはちゃんと自分の分のお菓子と飲み物を持たせてあげてね。あと子供の友達の親と顔を合わせたら「いつもうちの子ばっかりお邪魔してごめんなさいね」の一言を忘れずに。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する