-
1. 匿名 2025/06/15(日) 21:27:40
値上げが嫌になってパーッとお金使った、みたいなトピがありました。
読んでいてワクワクしました。
私もやりたい!と思い考えてみました。
……なんか、日用品、しかもショボいもの(洗濯洗剤超お徳用とか)とかしか思いつかない…。
ZOZOでも覗くかとアプリを開けば、セール品のしかも割引率高いやつしか目に入らず。
割り引かれて2000円切ってる服すら「私がこれを着たところで…」と買う気が失せ。
私のなかのストレス発散の買い物って、めちゃくちゃ気に入った品(丁度欲しかった品)をいかに安く安く手に入れられるかだなと思いました。
お金をパーッと使って気持ちよくなれた経験がありません。
+106
-1
-
6. 匿名 2025/06/15(日) 21:29:19
>>1
ストレス発散で散財なんて無駄だよ
満たされるのその時だけだし
もっと他でストレス発散した方がいい+30
-2
-
8. 匿名 2025/06/15(日) 21:30:01
>>1
それでいい。そして、余剰資金はNISAで投信買いな。+3
-8
-
10. 匿名 2025/06/15(日) 21:30:16
>>1
私もないなと思ったけど
家電は買い替えたいと最近思ってる+7
-0
-
14. 匿名 2025/06/15(日) 21:31:26
>>1
私もそんな感じだったけど、年収がどんどん上がって余裕ができたらたまにホテルのスパに行ったりお高めの寿司屋に行ったり普段買わない価格帯の服を買ってみたりしてお金を使う事に抵抗がなくなった+17
-1
-
20. 匿名 2025/06/15(日) 21:40:44
>>1
とりあえず「欲しい」という気持ちだけで買うのがコツ。自分が着たらどうなのかとか、買ったところで使うかどうかとか、実質的なことを考えてはいけない。
でも主さんは散財でストレス発散できるタイプじゃないんじゃないかな?+8
-0
-
28. 匿名 2025/06/15(日) 21:48:05
>>1
日用品のストックでも買った感が味わえるよ
余計なもの買ってどうしようより良い
その中にルームフレグランスと歯ブラシを入れると私的には尚良き+12
-0
-
34. 匿名 2025/06/15(日) 21:53:30
>>1
お金使うの勇気いるよね。私は家族のためにはバンバン使えるけど自分のためになかなか使えない。5年悩んだけど、20万のジュエリー買ったよ。毎日キラキラ見て癒されてる!+3
-0
-
40. 匿名 2025/06/15(日) 22:08:42
>>1
今日近所のブックオフでパーっと1000円のお気に入りマンガ全巻セット買ってやったわよ!
もちろんアプリクーポン100円使ってね!!
そしたらオマケで割引チケット貰った上に、レジ横で福引もやっててそこでまた100円チケット貰えちゃったのよ!
だから次回100円コミック2冊ゲットしてやるわ!!
どう?!豪快でしょ!!??+11
-2
-
42. 匿名 2025/06/15(日) 22:19:58
>>1
似た話で、ストレス発散でたくさん食べるというのもできない
チョコひとつとコーヒーで満たされてしまうからというのもあるし、食べることが好きすぎるのでストレスのはけ口に食べ物なんて食べ物に失礼
そしてストレス発散で買うこともなくて、
なんか買いたい!となったときには
欲しかったあの服とか欲しかったあの化粧品とか、もともとの候補から選ぶ+5
-1
-
49. 匿名 2025/06/16(月) 03:17:19
>>1
それでいいんだよ。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する