ガールズちゃんねる

結婚式の裸芸にモヤモヤする

122コメント2025/06/16(月) 11:01

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 16:48:49 

    数年前に参加した結婚式で、20代の男性が何人かでボクサーパンツ姿でダンスをするというのがあったんですが、周りの人たちはみんな楽しそうでしたが、なんかちょっといやだなと思って見ててモヤモヤしました。
    自分の心が狭いのでしょうか。
    結婚式の裸芸ってどう思いますか?

    +19

    -56

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:05 

    >>1
    そんなの見たことないよwww
    埼玉なら田舎くさいからありそう

    +6

    -11

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:09 

    >>1
    新郎新婦が楽しんでるなら仕方ないかなと思う
    見なきゃ良いんだしね

    +12

    -7

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:27 

    >>1
    自分の心が狭いのでしょうか
    ⇒狭くないよ待ちトピ

    +2

    -11

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 16:50:40 

    >>1
    自分の結婚式じゃないから主役が良ければ別に

    +12

    -6

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 16:51:33 

    >>1
    普通に寒い
    新郎新婦へのサプライズでしょ?

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 16:52:34 

    >>1
    見たことないよ
    そんなの‥せいぜい同僚が家族になろうよ歌うくらい‥

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 16:52:43 

    >>1
    今でもそんなノリあるんだ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 16:53:01 

    >>1
    新郎新婦が許可してるならヨシ

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2025/06/15(日) 16:53:41 

    >>1
    二次会が不安になるよね

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/15(日) 16:56:16 

    >>1
    令和の話?
    20年くらい前に結婚式場でバイトしてたけど一度もそんなの見たことないw

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 16:56:21 

    >>1
    今の40代以上の披露宴なら、わりとあるあるな余興だったイメージ

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 16:56:35 

    >>1
    そんなの見たことも聞いたこともないし
    今時ただの非常識でしょ
    そんなレベルの人達が友人ってどんなところで生活してるの?

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2025/06/15(日) 16:59:00 

    >>1
    忘年会じゃなくて?

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 16:59:21 

    >>1
    今まで見た余興は
    男性が制服着て言い訳Maybeとか
    サングラスしてPERFECT HUMAN
    おかんのスーツでダンシングヒーローだったな

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/15(日) 17:02:35 

    >>1
    会社の同僚の結婚式で1度だけ見たけど反応に困った。
    旦那さんがオラオラ系な感じで裸芸してた人もタトゥー隠さずしてて新郎側の席はみんな手を叩いて大爆笑して新婦側は愛想笑い風な失笑だった。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/15(日) 17:05:27 

    >>1
    今40代で、色々な結婚式に参列してきたけど、そんな裸芸見たことないよ。
    東京生まれ育ちだけど、大学や会社で地方の友だちもたくさんできて、遠方だと北海道や鹿児島の結婚式行ったことあるし、関西の方も何度かあるから、地域柄じゃない気がする。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:37 

    >>1
    私のテーブルの1番近くで踊り狂われた時は固まりました

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:05 

    >>1
    自宅で男性だけの宴席で祝言を挙げてた頃の名残の芸だと思うので全く時代遅れだと思う

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/15(日) 18:12:45 

    >>1 >>2
    令和に入ってからは記憶にないけど平成末期はあったよ〜。
    新郎側の余興と思しき男性複数名がほぼ全裸でダンスしたり、集団でアキラ100%みたいなことやったり。

    専門式場でやる分にはまだいいけど、椿山荘とか雅叙園とかでやってるのほんとに勘弁して欲しいと思った。
    会場(例:松の間)に向かってる時に、手前の会場(例:桜の間)の参列者でスタンバイしてる上裸軍団がいて一気に冷めた。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/15(日) 18:38:29 

    >>1
    20年以上前の自分の結婚式でそれを防ぐために旦那の職場の人は厳選したよ(旦那がね)
    年齢が近い人は少なく、年上の方を多く、そして真面目な上司をお招きしました
    私の父がそういうのが一切ダメな厳格タイプで、旦那の職場は裸や下ネタ当たり前な所だったから万が一やったら即!破談になりそうでww
    前もって上司には事情を説明して、そういう雰囲気にならないようにご協力をお願いしてました

    私自身も微笑ましいおふざけぐらいなら良いけど、慶事を台無しにするような羽目の外し方は嫌いです

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2025/06/15(日) 19:35:44 

    >>1
    20年前でも引きました
    同僚の男性社員がやってました
    引いてたらこれぐらいやってあげなきゃいけない!と
    門出のお祝いだそうです

    当時は新人だったのでそうなの??これが社会人なの?と女性の先輩たちを見たらスルーしてました。私に気づいて話すと仲間と思われるから知らない振りしてこう!と。
    同じ新郎の会社同僚席に座ってるのに無理がある…と思いました

    新婦さん達の目が怖かったです

    女性の先輩の結婚式ではやらず。私が結婚するときは心配になって「やらないでくださいね」って頼んだらアレは男同士の門出の祝いで女の子にはやらないって事で安心しました。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 20:01:30 

    >>1
    二次会ですればいいのに…。

    私は参加していませんが、両親が従弟の結婚式に参加したとき、調子に乗った従弟の友人がズボンを脱いでお尻を出そうとしましたが式場の人が止めたって。今は悪ふざけしようとする招待客を止めに入る人っていないのかな。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/15(日) 20:28:25 

    >>1
    式場で働いて色々な人の式を見たけけど、新郎側の友人が下ネタ系とか下品なのやるのはあるあるだよ…..
    ああいうのが面白いと思ってやるんだろうけど、ドン引きしてる人が多いよ。
    これから式あげる人でそういうリスク回避したいなら余興は友人には頼まない、プロの余興(マジックとかバーテンダーのショー)とか頼むと盛り上がるよ。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/15(日) 22:09:45 

    >>1
    もう20年くらい前だけど新郎の友人が全裸でギターやってたわ。
    新郎新婦ももういい大人だったし、新婦の友人は子供を連れて来てる子もいたのに。新婦側は冷めてて黙々と食事タイムだったよ。たくさん結婚式行かせてもらったけどあれは最低だった。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/16(月) 11:01:25 

    >>1
    10年以上前だけど、結婚式の二次会で新郎友人数名がノリで脱ぎ出して女性陣はドン引きだったよ。しかも新郎の過去の女遊びの経歴を暴露し始めて、それって新婦と時期被ってない?って話まで出てきて新婦が不憫すぎた。
    本人達は酔ってるし楽しそうだったけど、あんな下品な会は初めてである意味忘れられない。ちなみに消防士。

    +0

    -0

関連キーワード