ガールズちゃんねる

地盤について

81コメント2025/06/16(月) 08:22

  • 1. 匿名 2025/06/14(土) 17:08:40 

    家を建てたり、マンションを買うにあたり、気になっている場所が海の近くの埋立地が多いことに気付きました。近くに駅やスーパーがあり便利で住みやすそうですが、埋立地はプリンに爪楊枝を刺したようなものだと聞きました。地震等を考えると、やはり危ないのでしょうか。

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/14(土) 17:10:15 

    >>1
    プリン好き🍮

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/14(土) 17:13:30 

    >>1
    危ない

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/14(土) 17:15:22 

    >>1
    やばいに決まってる
    家を建てる時に一番地盤が大事

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/14(土) 17:18:47 

    >>1
    地盤も利便性も良い場所は高級住宅地になってる。地盤良くて地価が安い場所は通勤時間が長くてストレスで死にます。地盤が良くても火事とかにはなります。住みたいところに住めばヨシ

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/14(土) 17:19:59 

    >>1
    最近西武線は地盤が強い!ってCMみるけどどこと比べてどれくらい強いのだろうか

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/14(土) 17:24:40 

    >>1
    日本全体が緩いでしょ。どこに行っても地盤が強いなんてなさそう。

    +0

    -7

  • 35. 匿名 2025/06/14(土) 17:26:03 

    >>1
    安い土地はそれなりの理由があるとこ
    地震、土砂災害、河川氾濫など自然災害で大きな被害を受けるのはそういう土地

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/14(土) 17:26:50 

    >>1
    建築資材高騰してるから今はまだ買わなくていい時期が悪いよ

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/14(土) 17:30:01 

    >>1
    埋立地でも、埋立材や完成してからの年数で、かなり安定してるところもありますよ。
    個人的には埋立地よりも、傾斜地の盛土物件や、擁壁の横の切土物件の方が怖いです。
    埋立地は被害があっても死ぬ事はありませんが、盛土切土はかなりリスク高いですよ。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/14(土) 17:49:33 

    >>1
    内陸部でも地盤が弱くて液状化したり、土砂崩れや水害があったりもするので一概には言えないかも。好みの土地柄や利便性も含めて、気に入ったとこを買えばいいのでは?
    臨海部は、元々あった土地よりも埋立地の方が海抜が高くて補強してあったりもするので、ハザードマップや古地図と付き合わせて検討してみたら?大丈夫と思う地域でも、その場所が沼だったり池だったりもあるし。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/14(土) 18:08:24 

    >>1
    埋立地や川の近くは駄目だね。能登の地震の時に、液状化すごかったから。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/14(土) 19:09:21 

    >>1
    プリンに爪楊枝
    そんなに危険なイメージわかない
    プリンに箸 とか
    プリンにスプーン だと
    あ、それは倒れるねって思うかな
    爪楊枝だと揺れるけどそのまま立ってそうな感じするもん

    +2

    -1

関連キーワード