-
1. 匿名 2025/06/12(木) 10:48:25
トピタイ通りです
誰しも初心者であったのに何故新参者に厳しいのでしょう?はじめから優しく教えた方がお互い気持ちいいのにわざと高圧的だったり。昨今令和なのにまだこの風潮なんだと思ってしまいます
同じような人いますか?+142
-11
-
9. 匿名 2025/06/12(木) 10:49:55
>>1
自分もやられたからやり返してるんじゃない
虐待と同じ+23
-7
-
12. 匿名 2025/06/12(木) 10:50:25
>>1
透かし入ってる画像をお金も払わずに使うような新参者はね…。+36
-5
-
20. 匿名 2025/06/12(木) 10:52:24
>>1
いやむしろ新参者には優しくするもんだと思ってたよ
確かに私も昔職場変わった時にめっちゃ厳しく当たられたとこもあるけどそういうところって人離れるよね?
優しく教えて独り立ちさせた方が楽になるのに威張り散らす人は一体なんなんだ?
+67
-4
-
24. 匿名 2025/06/12(木) 10:52:50
>>1
私も以前いた職場で攻撃された事ある
自分の権威を誇示するためかな?+20
-2
-
26. 匿名 2025/06/12(木) 10:53:23
>>1
前に少しだけ働いた物流倉庫のば ばあが最初から冷たく当たりがきつかったけど「私は新しい人なんて要らなかったのに会社が勝手に入れたのよ」と言われた
なんならそのば ばあが多くの人を辞めるよう追い詰めていたらしい
それなら会社に人を入れるなと言えばいいのに+44
-2
-
27. 匿名 2025/06/12(木) 10:53:25
>>1
トピ画それでいいの?ウォーターマーク入ってるよ。利用するためにお金払わなきゃいけない画像ですよ、それ。+16
-0
-
38. 匿名 2025/06/12(木) 10:56:58
>>1
組織は変化を嫌うからだよ
新しい何かが大っきらいなの
集団心理の本能だよ+6
-6
-
46. 匿名 2025/06/12(木) 10:59:04
>>1
マウント取りたい人が多いのかなと思う。
ただ、礼儀や年齢相応の常識がなかったり、教えてもらえて当然、優しくしてもらって当然、みたいな態度の初心者の人っているから、そういう場合はやむを得なく厳しく当たられることもあるかなとは思う。+7
-3
-
48. 匿名 2025/06/12(木) 10:59:21
>>1
先輩風吹かせて強いことをアピール+12
-0
-
49. 匿名 2025/06/12(木) 10:59:45
>>1
猿山の猿と同じ
猿から進化してないから+7
-0
-
61. 匿名 2025/06/12(木) 11:03:19
>>1
新参者というか新人チェックなんか、上から下までジロジロ見られた
その職場の女性達苦手だったな+11
-0
-
63. 匿名 2025/06/12(木) 11:05:47
>>1
パートの場合教えるのが面倒くさいからだと思う
しかもすぐ辞めちゃうからねうちの職場は
とはいえ辞められると困るので私は丁寧に教えてる+5
-0
-
67. 匿名 2025/06/12(木) 11:10:38
>>1
本当に何でだろうね?
前のパート入って2日目に
おばあちゃんみたいな人に怒鳴られて
すぐ辞めたわ。+7
-0
-
70. 匿名 2025/06/12(木) 11:18:52
>>1
聞いても教えてくれなかったりとにかく意地の悪い人いるよね
自分だって一回で全部覚えられた訳じゃないのにね
私の方がここに長くいるから偉いって息巻いてるタイプで野生の動物みたいに自分のテリトリーに入ってきた人にガルガルしてる人間になりきれてない人達なんだよ+6
-0
-
75. 匿名 2025/06/12(木) 11:30:40
>>1
新参者に厳しい人はキャパが少ない。頭が良くないのよ。+9
-3
-
79. 匿名 2025/06/12(木) 11:35:14
>>1
ムラ社会とか差別はそんなもん
在日が在日仲間しか信用しないのと同じ
排他精神+3
-0
-
83. 匿名 2025/06/12(木) 11:42:46
>>1
能力が無い人はそうなるよ
自分よりも下が欲しいってこと
能力がある人だと頼られ慣れてるので教え方も上手い+6
-0
-
91. 匿名 2025/06/12(木) 12:03:21
>>1
日本てこんなの分かってて当たり前でしょ、みたいな暗黙の了解があるよね。+2
-0
-
92. 匿名 2025/06/12(木) 12:08:57
>>1
そりゃ椅子取りゲームだからでしょ。新人が若くて仕事できたら自分の椅子がなくなるじゃないの。そんなことも想像できんてやばくない?+4
-4
-
96. 匿名 2025/06/12(木) 12:32:03
>>1
教育係でも先生でも上司でも家族でもないからです+0
-1
-
102. 匿名 2025/06/12(木) 12:46:18
>>1
選別テストに落ちたんだよ 気に入った子は囲い込むでしょ 永久にそんなもんだよ+2
-0
-
109. 匿名 2025/06/12(木) 13:31:59
>>1
たまにいるよね。
なんでだろう…性格なのかなぁ
常に自分をベースにした時相手が上か下かで判断してるのかな?対等ってものがない人なのかな。
教える側、教わる側という立場はあっても人としては対等だけど、そういう感覚が無いのかなと思った。+7
-0
-
117. 匿名 2025/06/12(木) 14:54:42
>>1
まず「なめられたくない」っていうのが最優先事項なんだろうね、その人にとって+2
-0
-
128. 匿名 2025/06/12(木) 19:00:47
>>1
「私はこんなに苦労した。だからお前も!!」って心理だと思う。本当に攻撃したいのは上司や先輩達だけど、出来ないから代替行為へはしる。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する