-
1. 匿名 2025/06/11(水) 21:32:08
「そうゆう」+162
-106
-
28. 匿名 2025/06/11(水) 21:34:12
>>1
止めるを辞めるって書く奴多すぎ
+141
-15
-
40. 匿名 2025/06/11(水) 21:35:08
>>1
可愛いと思ってわざとやってる人もいるのかな?
って思うくらいこの間違い多い+81
-6
-
44. 匿名 2025/06/11(水) 21:35:30
>>1+29
-3
-
66. 匿名 2025/06/11(水) 21:38:35
>>1
わざとなんじゃない?+30
-9
-
82. 匿名 2025/06/11(水) 21:42:00
>>1
逆上がり
側転
竹馬
一輪車
全部できる人いるかな?+27
-3
-
101. 匿名 2025/06/11(水) 21:45:33
>>1
〜のが好き
の方が、だろ!+21
-9
-
103. 匿名 2025/06/11(水) 21:45:57
>>1
指パッチン🤌+10
-1
-
135. 匿名 2025/06/11(水) 21:54:58
>>1
すいません
余計腹立つわ+19
-2
-
158. 匿名 2025/06/11(水) 22:04:20
>>1
セルフレジ+4
-2
-
174. 匿名 2025/06/11(水) 22:17:44
>>1
梅干しの種を噛んで潰すこと
意外とできない人多い+7
-2
-
194. 匿名 2025/06/11(水) 22:31:15
>>1
タトュー+3
-1
-
196. 匿名 2025/06/11(水) 22:33:46
>>1
「うるおぼえ」もマジでよく見る+48
-2
-
244. 匿名 2025/06/12(木) 01:05:31
>>1
下ネタごめんなさい
フェラかな+3
-3
-
249. 匿名 2025/06/12(木) 01:47:15
>>1
基本動作の徹底+1
-0
-
300. 匿名 2025/06/12(木) 12:35:40
>>1
「そうゆう」ではなくて「そういう」って表現しない人が多いことね。
あなたが言ってることって正確には「意外とできない人が多い」ではなくて「意外と間違ってる人が多い」なのでは+23
-1
-
313. 匿名 2025/06/12(木) 13:10:14
>>1
事柄とか話に出てきた一部分とかを表す
「〜のくだり」
これを『下り』と書くひとがいるけど、『件』が正解+13
-0
-
319. 匿名 2025/06/12(木) 13:52:17
>>1
この書き方する人、やたらアラフォーくらいの人に特に多い気がする。
ギャル世代の名残なのかと思ってる。
+4
-0
-
375. 匿名 2025/06/12(木) 19:27:54
>>1
虫を触ったり、つかむこと。
カマキリとかバッタとかセミとか、全く平気。
さすがにGは無理だけど(イモトすごい)+0
-0
-
389. 匿名 2025/06/12(木) 20:37:22
>>1
名前に「芳」っていう時が入っているのですが、くさかんむりに方なのに
「号」の下半分部分のような書き方をする人が多い。
子供の頃は学校で習ってないからね・・・と友人から来る年賀状を見て思っていたけど、
大人でもいる。スタッフが手書きで名前を書く会員証とかで。
ご芳名とか芳香剤とかで見かける字だと思うんですが。+1
-1
-
393. 匿名 2025/06/12(木) 21:13:28
>>1
女性で年収400万円以上+2
-2
-
396. 匿名 2025/06/12(木) 21:29:57
>>1
うちの義妹は30歳越えても私に対して(大して仲良くもない義姉)「そぅいえばぉねえさんゎ」みたいなとんでもないLINEをよこしてくるやつだった。
もうここ何年もLINEしてないけど、あっちも40歳近いはず。どうしてることやら。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する