ガールズちゃんねる

傘の盗難、間違え対策

327コメント2025/06/13(金) 16:08

  • 1. 匿名 2025/06/11(水) 17:24:41 

    梅雨入りしましたね。
    主は昨日、お店で傘を間違えられてしまい手元に傘がなくなりました。
    皆さんの傘の盗難、間違え対策を教えてください。

    +84

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/11(水) 17:28:56 

    >>1
    無い

    高い傘、持っていかれる
    ビニール傘、明らかに自分のじゃない古びたのが残されてる

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2025/06/11(水) 17:31:48 

    >>1
    荷物に貼ってある「取扱注意」のシール貼ってる
    今のところ盗まれてない

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/11(水) 17:43:08 

    >>1
    ビニール傘なら持ち手の部分をマジックで汚しておく。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/11(水) 17:43:26 

    >>1
    折りたたみ傘使う

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/11(水) 17:47:42 

    >>1

    +66

    -4

  • 89. 匿名 2025/06/11(水) 17:48:08 

    >>1
    傘に傘アクセつけてるよ
    手作りの目立つやつ
    まあそれでも持っていかれる時は持っていかれるんだろうけど

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/11(水) 17:50:08 

    >>1
    手放さないのが1番かなぁ、とは思うしできるだけそうしてる
    「傘立てに置いてください!」って注意されないかヒヤヒヤして 笑

    ちなみに私は会社で盗まれたことあるんだけど、こういう場合はどうしようか?と思う
    職場に持ち込めない…
    ロッカーも入らないし、みたいな場合

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2025/06/11(水) 17:50:33 

    >>1
    まだ届いてないけどフェリシモの傘ホルダー買った。
    盗難防止には結局自分で持ち歩くのが一番と思って。

    +55

    -2

  • 97. 匿名 2025/06/11(水) 17:50:35 

    >>1
    絶対に手放さない
    床が濡れないようにして店内に持ち込む

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2025/06/11(水) 17:53:56 

    >>1
    持ち手のとこにビニールテープ巻いとくと持ってかれないよ
    バンドエイドならさらに安全

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2025/06/11(水) 17:56:06 

    >>1
    柄のところ(さすときに手で持つところ)にカラフルなビニールテープを巻いたら盗られなくなった
    ちょっと目立つけどそれが盗難防止になるみたい

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2025/06/11(水) 18:17:51 

    >>1
    アンブレラマーカー
    っていうアクセサリーがあるのを最近知ったよ!

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/11(水) 18:54:34 

    >>1
    元々折りたたみ傘派なので、コンパクトにたたんで手持ちのビニール袋に入れてます。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/11(水) 19:02:10 

    >>1
    傘を手放す店に行くときは、古いやつとか無くなってもいい奴持って行く。
    まあそういうときほど盗まれないんだけど。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2025/06/11(水) 19:09:39 

    >>1
    持ち手に「GPS内蔵」シールを貼っておく

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/11(水) 19:54:12 

    >>1
    ステッカー貼る

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/11(水) 20:10:46 

    >>1
    私はマスキングテープ巻いてるよ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/11(水) 20:12:45 

    >>1主です!
    皆さん対策されてるんですね。アイデアありがとうございます!
    主の傘は単一色の地味な傘ですが、今まで傘の盗難や間違えに遭ったことがなかったので油断してました。
    新しい傘には対策します!

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/06/11(水) 20:16:23 

    >>1
    持ち手に新品絆創膏貼る
    血とか不潔を連想するからマジで取られない

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/11(水) 22:05:11 

    >>1
    傘の取手に使用済みのマスク巻きつけておくと盗まれないよ?もしくは鼻をかんだティッシュを貼り付けておくのも効果的。普通の感覚ならそんな物が付いた傘なんて触りたくないので盗まないです。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/11(水) 22:14:30 

    >>1
    白いマスキングテープに苗字を書いて貼ってる
    今のところ盗まれてはいない

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/11(水) 22:26:34 

    >>1
    いい長傘ならば、傘を収納して持ち込める傘袋をデパートとかで購入して、店内なりに持ち込ませてもらうとか

    持っていかれると、目茶苦茶悔しいですよね
    元気だして…
    ( ´_ゝ`)つ🍨

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2025/06/11(水) 23:26:05 

    >>1
    取っ手のところにヨレヨレになったレジ袋を結んでおく。
    ちょっとばっちい感じ醸し出すと更に良き。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/06/11(水) 23:36:42 

    >>1
    折りたたみ傘を防水ケースに入れて持ち歩いてる。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/06/12(木) 02:14:19 

    >>1

    ずいぶん前にガルちゃんで赤い染み付き(血に見える)絆創膏を取っ手に貼るというのがあったよね。
    気持ち悪いけど盗難予防の効果がありそう。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/12(木) 02:20:13 

    >>1
    テプラ強粘着で、持ち手に大きな太字で「おい!盗るな!」と打ったのを張っておく

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/06/12(木) 03:44:11 

    >>1
    ビニールに入れて持ち歩く
    置いていく必要がある場合は敢えて少し骨の折れた傘を持っていく

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/12(木) 12:26:45 

    >>1
    絆創膏貼る。
    なんか汚らしい感じして取りたく無いと思うから

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/06/12(木) 15:49:03 

    >>1
    折りたたみにして手元から離さない
    いい傘の時は鍵付きの傘たてしか使わない
    最近は長傘の頻度が減った

    +1

    -0

  • 318. 名無しの権兵衛 2025/06/12(木) 17:03:46 

    >>1>>123>>226
    長傘・折りたたみ傘兼用の、中が吸水素材になっているケースもありますよ。
    ボタンで留めて長さを調節できるように作られています。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/06/13(金) 11:01:53 

    >>1
    折り畳み傘にして
    ビニールに入れて持ち歩く

    +2

    -0

関連キーワード