-
5. 匿名 2025/06/11(水) 09:40:02
カツカツのお家で専業したらそらそうなるかと…+827
-112
-
65. 匿名 2025/06/11(水) 09:44:53
>>5
フリーターだって無職だってカツカツだよ。なんで専業主婦だけ優遇されてるの?+346
-94
-
480. 匿名 2025/06/11(水) 11:18:06
>>5
リスク管理ができない過程なんだからさ。
なんで社会全体でそんな女面倒見ないといけないの?+16
-31
-
528. 匿名 2025/06/11(水) 11:35:29
>>5
ガルちゃん専業主婦多いけど お金ないない言ってる人も多いよね
更年期トピも高いから買えないとかそんなの多いよ
言い訳ばかりで働かない+147
-26
-
824. 匿名 2025/06/11(水) 13:01:49
>>5
最近わかったこと。
裕福な専業主婦→3号廃止? わかりました。払いますね。
カツカツな専業主婦→3号廃止反対! 今さら働けない!(働けとは言ってない)+157
-17
-
1100. 匿名 2025/06/11(水) 14:37:42
>>5
専業主婦🟰無職で家事育児やってるだけの人
って扱い方が間違ってると思う
家事、育児して外に出て働いてる人や学校に通う子供の生活を整え支えてるんだよ。
特に育児は人を育ててるんだよ。
最近は共働きでフルで働いてて子供を小さな頃から預けてるから、保育園や学校でトイレトレや箸の持ち方、フルーツの食べ方、家でやるであろうことを先生達が教えてるっておかしくないか。
ある程度子供が大きくなれば、働く。
そのシステムを社会が作り上げてから、検討すべきことじゃない?
年金制度破綻するからって搾り取ることばかり考えずに、どうしたら暮らしていきやすいかを考えて欲しいよ。+170
-43
-
1116. 匿名 2025/06/11(水) 14:44:46
>>5
そうなんだよね。
めちゃくちゃお金持ちな夫がいる専業主婦なら、たとえ3号廃止されても年金額を夫が払えば良いわけだし。妻の国民年金を払えないくらいの経済状況だから3号廃止されたら困る!ってなる。騒いでるのってギリギリで専業してる層だと思う。+71
-3
-
1252. 匿名 2025/06/11(水) 15:23:31
>>5
なんでカツカツなのに働かないの?+49
-3
-
1306. 匿名 2025/06/11(水) 15:34:09
>>5
育休2年取って2歳から保育園入れました。保育園で不安感から水一滴も飲まずご飯も食べない。弁当持たせても食べなくて毎日お迎え。旦那と交代でお迎え行くのも限界だし(お互い正社員でそんなに休めない)義両親は共働き、実母は子育ては親がするものだから頼るなって言うから泣く泣く辞めて専業主婦になったよ
知的障害と自閉症だったんだけどどっちにしろ療育とかでパートすらできない
今も療育、幼稚園で飲食できないから毎日12時にお迎え
私だって働きたい+63
-17
-
2070. 匿名 2025/06/11(水) 18:03:27
>>5
でも3号廃止を拒む1番の策は素直に「貧乏でカツカツの専業主婦だから廃止されたら困ります」て認めることしかないと思う。
ガルちゃんだと、3号トピでなぜか廃止反対派の専業主婦が裕福アピールして共働きを貧乏扱いして
冷静なワーママたちから「そんなに裕福なら月2万円くらい旦那さんに払って貰えば?」て嘲笑されてるパターンしかないじゃん。
何回同じことすんねんと思う。+63
-3
-
2091. 匿名 2025/06/11(水) 18:06:16
>>5
カツカツなら働いて自分で食い扶持稼いだほうがいいんじゃね?+23
-1
-
2927. 匿名 2025/06/11(水) 21:20:16
>>5
実際は扶養内パートが多いって印象+6
-0
-
3522. 匿名 2025/06/11(水) 22:59:16
>>5
ガルちゃんの専業主婦ってカツカツな専業主婦多いよね
だから正社員ワーママと話噛み合ってないもん笑
きっとワーママ側の方が偏差値が10以上高いんだろうね
だから噛み合わない
ガルちゃんの専業主婦は3号トピになると
・働けってこと!?働きたくない!働けない!
→誰も働けとか言ってない
・社会は扶養内パートで成り立ってる!扶養内パートが辞めてもいいの?!
→誰もやめろとか言ってない
みたいなことずっと喚いてるよね
反論する気も失せるわ
話通じないだろうなとしか思わない。+16
-8
-
5424. 匿名 2025/06/12(木) 08:21:23
>>5
専業しないといけない事情があるってことでしょ
転勤が多かったり家族に介護が必要な家庭だっているのに+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する