-
1. 匿名 2025/06/09(月) 09:21:30
コスパはすごく大事なのはわかってますが、たとえば高級店や、雰囲気の良さが魅力の店などの話題でもコスパいい、コスパ悪い、とすぐコスパがどうという人や風潮が苦手です。せっかくのいいお店の話題なのに安っぽく感じてしまうというか萎えるというか…
この感覚わかる人いますか?+267
-7
-
7. 匿名 2025/06/09(月) 09:22:58
>>1
わかる
でも費用対効果が低い店は行きたくないのもわかる+118
-2
-
9. 匿名 2025/06/09(月) 09:23:05
>>1
すごく同感です。
味わいや情緒に欠けますね。
げんなりです。+156
-1
-
19. 匿名 2025/06/09(月) 09:24:39
>>1
ガル民はパスコパスコ言ってるのうんざりする+1
-5
-
20. 匿名 2025/06/09(月) 09:24:48
>>1
コスパを本気で気にするなら日本には住めないと思うね+6
-5
-
25. 匿名 2025/06/09(月) 09:25:45
>>1
そのくせ若者は強盗や売春しちゃう、それはコスパ悪いと考えないんかね+37
-2
-
26. 匿名 2025/06/09(月) 09:25:49
>>1
GW前に、日本を観光中のインバウンドが高級ホテルに泊まったり美味しいグルメを堪能して日本にお金を落としてます!っていうニュースの次に、『旅行に行きたいけど高い!そんなあなたにオススメの宿』として国民宿舎と車中泊が紹介され、コスパ抜群!!とPRされているのを見て、政治なんとかしろよって改めて思った。+71
-1
-
29. 匿名 2025/06/09(月) 09:26:23
>>1
??「無痛分娩じゃ一人前のお母さんとは言えない」+1
-1
-
41. 匿名 2025/06/09(月) 09:28:01
>>1
1番安っぽくなってるのはコスパ、コスパ言ってる人だよね
安いなと思っても黙ってるか、別の表現にすればいいのに+31
-2
-
71. 匿名 2025/06/09(月) 09:33:21
>>1
乗り換え予定で昨日ベンツのディーラー行ったけど、1200万の車でもインテリアがめちゃくちゃチープで驚いた
レザーシートがオプションとかふざけすぎ
買う気満々で行ったけど一気に萎えてやめた
外車にコスパは求めてないけどちょっと良い国産車並みのインテリアは流石にないわ
円安が憎い
+1
-2
-
75. 匿名 2025/06/09(月) 09:34:13
>>1
「コスパコスパ」って言ってる人間って、その時点でコスパが悪いっていう真理
何事に対しても、まず「コスパはどうだ」って思考している時点でその時間がその人ら風に言うと「タイパが悪い」で結果「コスパが悪い」
そんなもんは人生経験で培った知識で大抵の事はすぐに判断できるし、常に余裕ある生き方をしていれば何事にも対処は可能なんだよ
で、時には【無駄だと感じる事でも無駄ではない】なんて事は沢山あるわけで、それらは推測で判断できないものもある
だから「考える前にまず行動をする」って事も大切になるし、それで失敗する事も大切。で、今時は「失敗を過度に恐れる甘ちゃんの若造だらけと」
失敗したくないから新人だけど電話を取らない
↑
アホかよ
んなもん、4月なんて新入社員が居て当たり前の時期だし、電話なんてほとんど関係会社ばかりだし、そんな電話の向こうに居る新人相手に完璧を求めて電話してくる人材なんていねーよwって話+5
-5
-
76. 匿名 2025/06/09(月) 09:35:04
>>1
「安い=コスパ最高」って認識の人が多い気がする+8
-0
-
88. 匿名 2025/06/09(月) 09:42:02
>>1
結婚もコスパで考える時代だもん+2
-1
-
89. 匿名 2025/06/09(月) 09:42:07
>>1
タイパの方が気になる
ゲームばかりしてるくせにって思っちゃう+9
-2
-
90. 匿名 2025/06/09(月) 09:42:26
>>1
コスパが悪いっていうのは高級とか関係なく、こんなにお金を払うのにサービスが見合ってなかったり、味がおいしくなかったりってことだと思うから、嫌に感じないけどな。
ケチとかとは別だと思うけど。+4
-2
-
95. 匿名 2025/06/09(月) 09:46:32
>>1
結婚や出産、子育てまでコスパやタイパってドヤる奴がテレビにまで登場するもんね。
すっごい白ける。+8
-0
-
99. 匿名 2025/06/09(月) 09:48:51
>>1
無駄って楽しいのにね。+9
-1
-
103. 匿名 2025/06/09(月) 09:50:49
>>1
言ってる人でコスパの意味をわかってない人多いので気にしない方がいいよ
安ければなんでもコスパが良いと言ってるだけの人多いから
そういう話ばかりしてる人で
その時の費用以外にも満足感があるとか長持ちするとか効率が良いとか考えて言ってる人少ないよ+5
-1
-
107. 匿名 2025/06/09(月) 09:53:45
>>1
若い内だけじゃない?
ある程度収入得たら、そういうものも楽しめるようになるでしょ+3
-2
-
114. 匿名 2025/06/09(月) 09:58:53
>>1
ちょっとニュアンスが違うのは分かるんだけど、「子ども生むのはコスパ悪い」(ガルでもよく見る)は遂に表現もここまできたかって感じる。
+7
-0
-
122. 匿名 2025/06/09(月) 10:04:37
>>1
すごく分かるよ
遊びの時にコスパ言われるとなんか作業してるみたいで萎える
あとタイパはもっと嫌い+2
-0
-
132. 匿名 2025/06/09(月) 10:14:08
>>1
わかるわかる。
家でジッとしてろって思う。+0
-1
-
159. 匿名 2025/06/09(月) 13:32:38
>>1
コスパもタイパも度を過ぎて発言してる人はウザい+4
-0
-
165. 匿名 2025/06/09(月) 18:10:09
>>1
わかります。そして実は回り道こそ結局1番そのコスパがよかったりするのになあ・・と思います。
そもそも横文字好きって頭悪い人に見えています。+1
-3
-
169. 匿名 2025/06/09(月) 21:53:14
>>1
コスパをつきつめると、ただの貧困だからね
もう四の五の言ってられない人が大半なんだよ、世の中+1
-0
-
170. 匿名 2025/06/09(月) 22:14:40
>>1
私はタイパが苦手+0
-0
-
173. 匿名 2025/06/10(火) 04:49:58
>>1
気にしなきゃいけないくらい貧乏な人増えたんじゃない?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する