ガールズちゃんねる
  • 132. 匿名 2025/06/08(日) 13:57:43 

    >>4
    境界知能とグレーは一緒?

    +3

    -6

  • 161. 匿名 2025/06/08(日) 14:04:59 

    >>4
    グレーはまぁまぁ普通級いけるからグレーとかカテゴリ作らなくても良いでしょう

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2025/06/08(日) 15:04:10 

    >>4
    言動がおかしいってなったら日本の芸術家はみんな発達障害に入っちゃうんじゃないの?
    岡本太郎さんって戦前にパリに留学してバタイユらと一緒に当時最先端の学問を学んで日本に帰国した人だけど奇行が多かったのも事実のようでこれも発達障害といえるとかそういうことになる

    +45

    -2

  • 511. 匿名 2025/06/08(日) 21:44:55 

    >>4
    発達障害の特性はとても多様です。また、定型発達の人でも発達障害の特性を多かれ少なかれ持っており、特性の有無で2分するのではなくスペクトラム(連続体)と表現されることもあり、その診断には「明確な線引き」をつけにくいところがあります。発達障害の特性がいくつか認められるものの、重症度が診断ガイドラインの基準を満たさない場合や、その人が置かれた状況や環境により困りごとや日常生活での支障の程度が変動することなどから、確定的な診断に至らないこともあります。
    また、発達障害に似ている困りごとが、他の精神疾患などで引き起こされることがあります。

    もともと持ってるならグレーになるよね。

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2025/06/09(月) 12:47:01 

    >>4
    私「スペシャルニーズ」って言い方が好き。
    グレーとか障害とか評価してる感じじゃなくて、「支援が必要」って表現のほうが分かりやすいから。

    障害を持ってる、ってなんか欠陥品扱いみたいで嫌い。

    +2

    -1

  • 983. 匿名 2025/06/10(火) 10:57:16 

    >>4
    今の保育園児3割くらいはグレー🩶らしい。

    +1

    -1

関連キーワード