ガールズちゃんねる

マンションバブルを語ろう

207コメント2025/06/14(土) 18:59

  • 1. 匿名 2025/06/04(水) 19:43:33 

    ここ数年マンション価格の高騰がエグいですよね
    まだ続くと思いますか?いつ崩壊すると予想しますか?
    2012年前後にマンション購入してウハウハな方の話も聞きたいです

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/04(水) 19:46:33 

    >>1
    このグラフは中古マンションなのね

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/04(水) 19:46:59 

    >>1
    2014年に7800万で買った新築マンションが
    現在1億2000万です
    でも売らないから関係ないよ

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/04(水) 19:47:46 

    >>1
    2009年に3400万で買った駅前マンションが
    6000 万前後になってるんだけど
    駅前で便利で売る気もないから只管老朽していってる感じ。フローリングも替えたいしトイレも替えたい。
    引っ越す勇気ほしい。

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/04(水) 19:50:21 

    >>1
    失った30年間を戻すには多様性を受け入れるしかないよ。

    +1

    -9

  • 25. 匿名 2025/06/04(水) 19:50:27 

    >>1
    崩壊なんてしないよ。
    なぜなら建築費がすごい勢いで高騰してて、今後も少子化や資材費高騰などで下がる見通しは立ってないから。
    今激しく上がっているところは今後もしばらくは上がり続けるかそのままだろうね。
    そして今下がっているところは今後さらに下がる。
    とりあえずマイホームの購入は欲しい時がベストタイミングだよ。
    「もうちょっとしたら下がる」を信じて高騰して買えなくなった人、山ほどいる。
    高齢になったら賃貸の貸し渋りもあるから、買えるうちに買った方がいいよ。

    +74

    -6

  • 32. 匿名 2025/06/04(水) 19:52:06 

    >>1
    建築資材が高騰し続けてるから
    マンションも戸建ても安くなる要素ない
    土地代は別として上物は値上がる一方

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/04(水) 19:52:14 

    >>1
    価格帯がほぼ倍になりました
    今回転勤があるので売ろうかと思いましたが、まだ高騰しそうな地域なのでそのまま数年契約の賃貸で出しました

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/04(水) 19:55:28 

    >>1
    私は2021年に新築分譲マンションを買って今2000万円くらい上がってるんだけど、2012年ごろに買った人はもっとウハウハなのよね?きっと。
    いいなぁ。その時はまだ大学生だから無理だったけど、買えるなら買いたかった。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/04(水) 20:01:07 

    >>1
    これからは新築だけでなく、中古もリフォーム代がどんどん値上がり続けるよ

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/04(水) 20:09:02 

    >>1
    外国人が日本のマンション買い漁って、特に東京都は凄まじいマネーゲームで不動産投機の場になってるんだよ。
    そいつらが日本の不動産価格を押し上げてしまった。

    だから少し局面が変わって円高になったり、外国人が引き始めたらダブついてマンションは値崩れを起こすよ。

    円安で日本の住宅が(海外から見たら)バカ安になり、それによって外国人の投資対象になってしまい、買い漁られる事で価格高騰に繫がっている
    ※価格高騰が始まったのは円安になってから。

    バービー 「家なんか東京で買えるもんじゃない。 日本人が日本の土地の家買えなくてどうするんだ」 納得いかず怒り
    4/25(金)01:03

    「家賃は上がった、家なんか東京で買えるもんじゃない。日本人が日本の土地の家買えなくてどうするんだっていうのも納得いかない、怒ってるよ。
    内見行ったって“ここ外国の方が成約入っちゃいました”、ここもですか?じゃあ次…“こちらも外国の方の成約入っちゃいました”全然家買えない、納得いかない」と明かした。

     「信じられない怒ってるよ。そうなったら家買いたいじゃん、それで家買おうかなと思ったら全然よ。
    賃貸に入居したときにうちのオーナーも海外の方なんだけどさ、この値段で売ってあげるよって、入居のときに聞いた値段と更新のときに
    “じゃあ買う?今これくらいだよ”って言った値段がもう信じられないよ…
    そこそこの人の生涯年収だよ。信じられないくらい上がっちゃったよ」と述べた。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/04(水) 20:27:33 

    >>1
    2014年くらいに新築マンションを購入したよ。この前、同じマンションの別の部屋が私達の買った時より高い値段で売りに出されてた。そして結構すぐに売れてた。
    ただ修繕費が購入当時の予想より遥かに高くなってる。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/04(水) 20:29:03 

    >>1
    築20年のマンションに住んでます。購入したときの倍くらいの価格で同じ間取りの部屋が売りに出ていて驚いてる。
    庶民的でいいマンションなんだけど、あんな高額で買うようなところじゃないのにな。と複雑な感じ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/04(水) 20:42:28 

    >>1
    2009年に買って価格は上がったけど
    売ったところで新しく買えないよね高すぎて

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/04(水) 21:17:23 

    >>1
    うちのマンションの同じ階の部屋がプラス2500万になってた

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/04(水) 21:30:24 

    >>1
    10年前に買ってうはうはですが売る気がなくて固定資産税だけ上がるから辛いです。。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/04(水) 23:42:45 

    >>1
    2012年あたりに買ったけど戸建てやで
    マンション買っておけば良かった

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/05(木) 06:34:13 

    オリンピック後は安くなる!と言われていたことに疑問を感じてオリンピック前に買った私は正解だった

    >>1
    みんなと違う方向を選ぶ、マスコミの話は半信半疑にする方がいいと思う。
    ただ、マンションは管理が大変だから戸建に目を向けるのもありだと思うよ

    +2

    -4

  • 190. 匿名 2025/06/05(木) 15:56:47 

    >>1
    20年ぐらい前に新築マンション買って、ここ数年住み替え考えてるけど、中古でも70㎡以上で2000年以降の物件だと、15,000万以上だよ。
    自分が考えてる場所が城南、城西のいい場所ってこともあるけど、都心じゃなくても、めちゃくちゃ高い。

    一から購入する世帯で、15,000万出せる家って、どのくらいあるの??
    ちなみにうちは、30代の時に年収1200万で、6000万ぐらいのマンションがギリだった。
    こんな高額物件、誰が買うん?って感じ。

    +6

    -0

関連キーワード