-
1. 匿名 2025/06/04(水) 16:16:43
子供ができたら派遣で働いていて何度か転職しています。年齢やプライベートなことは自分から話すことはなかったですが、聞かれたらコミュニケーションの一環と思い普通に答えていました。
直近の勤務先では初日に教育係から「年齢を知った方が一緒に仕事がしやすいのでお伝えします、私は◯◯才です」と遠回しに私の年齢も聞かれ、答えたくない等はなかったので自分の年齢を伝えました。ちなみに彼女より5つ上です。(互いに30代です)
するとそれからは私を何も知らない扱いしだし「コピペってわかりますか?ショートカットを使えばマウス無しで操作できるので覚えとくと便利ですよ!」と、一応社会人/事務歴も長いので知ってるようなことも細かく教えてくれるようになりました、、
「何も分からないと思うので恥ずかしがらず聞いてくださいね!」と繰り返し言われる度に、謙虚に学ぶ姿勢でいたいこともあり知っていることも正直に言えなくなってます。
年齢を言って後悔したことはありますか?
年齢で態度や対応を変える相手はしんどいなぁと感じます。+22
-64
-
18. 匿名 2025/06/04(水) 16:19:34
>>1
主はまだマシ
派遣で入ってきた年上後輩のおばさんがものすごく気が利かないから教えるの疲れる+0
-19
-
20. 匿名 2025/06/04(水) 16:19:37
>>1
どう言うこと?
5歳上のおばさんは何にも分からないだろうから教えてあげよう!スタンスがうざいってこと?
教育係なら普通じゃないですかね
むしろ良い人の様な+46
-22
-
23. 匿名 2025/06/04(水) 16:20:07
>>1
ちょっと頭おかしい人が教育係だとつらいね+25
-2
-
24. 匿名 2025/06/04(水) 16:20:13
>>1
トピ主が年下だとしても同じように扱われたんじゃない?+44
-0
-
29. 匿名 2025/06/04(水) 16:21:25
>>1
それ年齢関係ある?
教育係だし、そういう対応を取る人ってだけじゃない
何歳でも関係なさそう
他の人には違うのかな+19
-0
-
31. 匿名 2025/06/04(水) 16:21:47
>>1
初日に年齢聞かれたんだから、年齢知ったからそういう態度になったわけじゃなくないか?+15
-0
-
37. 匿名 2025/06/04(水) 16:22:27
>>1
一通りの操作はわかります、くらい言えないの?+22
-1
-
40. 匿名 2025/06/04(水) 16:22:42
>>1
私は派遣だけど、あんたより年上で何でも知ってるからそんな事いちいち言ってくるなよ!ってこと?+8
-2
-
41. 匿名 2025/06/04(水) 16:22:58
>>1
はい、はいって聞いとけばいい+7
-0
-
54. 匿名 2025/06/04(水) 16:26:50
>>1
パソコン関連のことを中年は知らないと思い込んでる人なんなんだろうね。インターネットが出来る前からパソコン仕事で使ってる50代舐めんなよ?自分のホームページ持つのが普通でみんなHTMLでWEB制作してたんだぞ?って言いたくなるのをこらえます。+11
-0
-
61. 匿名 2025/06/04(水) 16:27:28
>>1
社会人サークルで毎週顔を合わせる自分より年上の女性(海外の人)にけっこう距離のある場所から大声で聞かれて、29歳ですって素直に応えたら「へー!けっこういってんねぇ!」って言われて返事に困った。「そうなんですもうおばさんなんです」って自虐は地雷過ぎるし苦笑いしかできなかった
多分「そんなに若く見えてたんですかー?☆」が正解だった+4
-0
-
64. 匿名 2025/06/04(水) 16:28:31
>>1
どんな小さなことでも良いから全て知らない分からない初心者のフリして面倒臭がらせてやる😀+0
-1
-
66. 匿名 2025/06/04(水) 16:28:49
>>1
年齢関係ないんじゃないかな
ただ偉そうにしてるだけの人
事務やってたからそれくらいは分かりますってさらっと伝えたら?+2
-1
-
69. 匿名 2025/06/04(水) 16:29:51
>>1
前の現場でも使ってたのでパソコンの基本操作は分かります
丁寧に教えていただいてありがとうございます
多分意地悪じゃなくて親切心で言ってるんだろうから角が立たないように感謝しつつ分かりますと伝える+6
-0
-
75. 匿名 2025/06/04(水) 16:32:18
>>1
初っ端に年齢を言い合ったんですよね?
では年齢を言わなかったら彼女の態度はどうだったかはわからないんですよね?
彼女の態度は年齢を言ったからではなく元々そういう人なのだという可能性はありませんか?+4
-0
-
77. 匿名 2025/06/04(水) 16:32:53
>>1
私なら馬鹿だから優しい人だなと思ってしまいそう+2
-1
-
79. 匿名 2025/06/04(水) 16:33:45
>>1
いちいち根に持つ性格で生き辛そう笑+1
-2
-
83. 匿名 2025/06/04(水) 16:35:35
>>1
謙虚に学ぶって言うくらいなら教えてくれてありがとうごさいますって感謝しなよ+0
-3
-
90. 匿名 2025/06/04(水) 16:38:43
>>1
普通、コピペの知識に年齢関係ないから、要因は別にあるか
相手がおかしいんだと思う+4
-0
-
97. 匿名 2025/06/04(水) 16:42:07
>>1
その人は基本後から入ってきた人には先輩風吹かせたいっていうしょーもないタイプで、もし主が年下だったら仕事教えるのもタメ口でいきたいと思ってたから、年齢聞いたんだと思うよ。
で、年上ってわかったから仕方なく敬語は使うけど「知らないと思うんで」みたいな偉そうな態度だけはとりたい、と。+8
-0
-
104. 匿名 2025/06/04(水) 16:44:51
>>1
元々その人に教わってて途中で年齢言ったら態度変わったわけじゃなく、初日に言ってるんだし年齢で態度を変えたかどうか分からなくない?
とりあえず、社会人経験あるので基本的なことは分かりますって言えば良いと思う
何も言わない=謙虚とは違う+1
-0
-
111. 匿名 2025/06/04(水) 16:53:55
>>1
ちなみに、その子の知識と主さん、明確に主さんが上っぽい?
微妙な差ならそのままで終わりそうだけど、主さんの方がかなりスキル上ならその内わかるでしょ・・・そしたらその子の方が恥ずかしくなるんじゃないかな
とりあえず仕事の全体把握ができるまで大人しく教わる立場で過ごして、最終的に主さんの方がずっと仕事できるじゃん、で終了したらいいんじゃないw+5
-0
-
119. 匿名 2025/06/04(水) 17:26:08
>>1
そうなんですねありがとうございますって聞き流そうぜ
相手の真意は知らんが、教育係なわけだし、その会社での仕事の流れややり方など教えてくれてるんだから悪意はないでしょ
トピ主はプライドが高くて馬鹿にされてるように感じるのでしょうけど…+2
-3
-
121. 匿名 2025/06/04(水) 17:53:24
>>1
初対面やまだ勤めて間もなくて仲良くもないのに、年齢聞いてくる人って、マウント取りたいだけだと思う
年齢は仕事に関係ないし、見た目で大体の年齢はわかるのに、早々にあえて年齢聞く人がアタオカ
着任早々に私に年齢聞いてきた人は、自分の方が1歳年上とわかった瞬間から口調が上からになりました+3
-0
-
126. 匿名 2025/06/04(水) 19:04:53
>>1
AIの時代といわれているのに、今時コピペのショートカットを教えてくる人なんているの笑!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する