-
4. 匿名 2025/06/02(月) 21:15:06
羨ましいわ+75
-22
-
277. 匿名 2025/06/03(火) 06:13:28
>>4
私も羨ましいわ。
近所に自分の両親と隣同士に家を建てた人がいるけど、両親に子供の習い事の送迎、予防接種、晩ご飯全部任せてるわ。
男の子3人だし、大変そう。
羨ましいと思いつつ、ご両親いなくなったらどうするんだろ?って思ったりもする。
ちなみにそのご両親、同居おばあちゃんの介護もしてる。+8
-0
-
283. 匿名 2025/06/03(火) 06:45:32 ID:lD4Qb7Hk6Q
>>4
それ。単純に羨ましいわ。+6
-0
-
305. 匿名 2025/06/03(火) 13:20:00
>>4
私も〜w
恵まれた環境で幸せに育ってきたからこそ出る弱音が可愛くさえ感じるわw
でもそういう時期を経て人より遅くても自立していく人もいるし、少しずつ自立していけば良いと思う。
お母さんに頼る事で乗り切れる事もあれば、夫からの不満でトラブルになる事もあるだろうし、恵まれた環境の人にはその人なりの苦労が色々あると思う。
自分がやりたい通りにやってみたらいいんだよ。それは皆んな同じだから。今はお母さんに頼ってみたらいい。そこから何が起こっても自分で解決していくのが大人だから。
+10
-1
-
334. 匿名 2025/06/03(火) 17:39:26
>>4
同じく
すごく短気で自己愛が強くて家事もしない母親だったから家を出てものすごく楽になった
主の母は優しいお母さんで親子関係も良かったって事だから悪く考える事ないと思う
たまに甘えればいい+8
-1
-
351. 匿名 2025/06/03(火) 20:03:42
>>4
逆に同居してる人もいるくらいだから
それを考えても良いんじゃない?とか思っちゃう+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する