-
1. 匿名 2025/06/02(月) 13:43:50
ネットとくにガルちゃんのような掲示板は片手間でやるから誤字脱字くらい当たり前みたいな認識ですが、誤字脱字をいちいち指摘する人がいますよね。ネットでも誤字脱字許すまじって感じなんでしょうか+34
-141
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 13:45:47
>>1
誰かに突っかかりたい時にやってます。+9
-22
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 13:45:58
>>1
片手間感覚でやる人はトピ立ててまで気にしないのよ+31
-0
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 13:46:13
>>1
誤字脱字はほっとけよと思うけど明らかに漢字や言い回しを知らないとか間違って覚えてるんだろうなっていうコメントは突っ込んだりする+107
-8
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 13:46:49
>>1
誤字するけどガル以外で言われたことないからガルの一部がネチネチしてるんだと思う
他では間違ったこっちがごめん訂正って返信して終わり
+5
-12
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 13:51:36
>>1
上の人と同じ。打ち間違いっぽいのはスルーするけど、用法や読み方、明らかに誤変換じゃない漢字間違いとかは指摘する。
ネットに開かれてる以上子供も見てるかもしれないし、ガルで間違えて覚えて恥かくのは可哀想。+13
-8
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 13:53:25
>>1
親戚の子がそうだけど、発達障害の特性の1つみたいだよ
その子のパパもそうなんだけど、ルールを守ってない事を許せないの
殆どの人がしてる「わざわざ指摘して気分悪くしても嫌だし、黙っておくか」が出来ない
「黙って見過ごす」が出来ない
間違いは間違いだから教えてあげないと!直してもらわないと!ってなるらしい
何かが正しくない状態で放置されるのが我慢ならないみたいだよ
ガルちゃんも発達障害の人多いし、ネットは発達障害と親和性が高い
だから、誤字脱字許せないマンが現実社会より多い+9
-23
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 13:53:52
>>1
たまに面白い誤字脱字になってる事があって笑ってしまう+5
-0
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 13:54:46
>>1
誤字脱字する段階で恥ずかしいという認識がまるでない人間もいるんだと主の文章読んで初めて思った+29
-5
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 13:59:14
>>1
誤変換なら言わないけど、間違えて覚えてそうなのは言ってあげたほうがいいのかな?って迷うことある。
わたしは言ってもらったほうが嬉しい派なので余計に。
時々、間違いを間違ってるよって指摘するんじゃなくて、敢えてその表現を正しい言い方で繰り返して、話の流れに水をささないように、でも誤用もできる限り減らそうとしてるひとを見掛けると、スマートだなぁ優しいなぁとちょっと嬉しくなってしまう(笑)+8
-0
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 13:59:20
>>1
改行マニア
あたおか+1
-4
-
73. 匿名 2025/06/02(月) 14:01:04
>>1
名前の漢字間違いは失礼だから指摘する
語るくらいならちゃんと覚えろよと思うし書く前に調べてもいい+6
-0
-
75. 匿名 2025/06/02(月) 14:01:16
>>1
>中国人増えたのか日本語読めてないし書いてる文章変な人多いよね
>絶対増えてる 変な日本人sage煽り増えた、愉快犯や左人間じゃ無いガチさがあるし言葉遣いが独特
>自分の知らないネットスラングかと思うような変な言葉をよく見るようになった 打ち間違いという感じでもない
>明らかに翻訳機能使ってんなってわかるのあるよね。あと絶対に日本人はしない文章の組み立て方してる人とか。+1
-3
-
80. 匿名 2025/06/02(月) 14:02:57
>>1
よほど指摘されて悔しかったんだね笑+7
-4
-
84. 匿名 2025/06/02(月) 14:05:20
>>1
自分の子どもならきちんとその都度指摘して直させるけど
赤の他人がネットで馬鹿な誤字脱字晒していてもまぁ別にどうでもいいよね+1
-0
-
119. 匿名 2025/06/02(月) 14:26:03
>>1
どう見てもスマホ変換が狂っただけでしょってことに対していちいち草生やして馬鹿にしてる人いるけど性格悪すぎだろって呆れる+1
-0
-
122. 匿名 2025/06/02(月) 14:27:19
>>1
わざわざ指摘はしないけど
店員を定員と間違ってる人はバカだなぁと思うよ
そもそも読み方が間違ってるから変換できるわけないよね
雰囲気とかも変換出来ない人多い+20
-2
-
136. 匿名 2025/06/02(月) 14:38:29
>>1
難しいよね?日本語w+1
-0
-
146. 匿名 2025/06/02(月) 14:49:19
>>1
明らかに読み間違えて覚えてる漢字には突っ込むよ+3
-0
-
165. 匿名 2025/06/02(月) 15:32:39
>>1
でも店員を定員って打ってる人はイラッとするよ。だって、ていいんって思い込んでるんでしょ?+12
-0
-
180. 匿名 2025/06/02(月) 16:22:45
>>1
私は逆に指摘してほしい。
誤字脱字は自分が恥かくし。
誤字脱字の人がいたら、その人の打ち間違いならスルーするけど、そうじゃなかったら相手に指摘するけど、主さんみたいな人がいるからもうしない。
+5
-1
-
183. 匿名 2025/06/02(月) 16:44:05
>>173
荒らしっぽい嫌なコメント書き込んでる奴=自分にレスする>>1=>>174🇨🇳のことね+0
-0
-
189. 匿名 2025/06/02(月) 17:11:03
>>1
いちいち指摘するつもりはないけど
「なんで読み返さないの?」と聞きたい気持ちはある+7
-0
-
200. 匿名 2025/06/02(月) 18:48:24
>>1
私も誤字たまにするけど割とガルちゃんはスルーする人達が多い気がするよ+0
-0
-
201. 匿名 2025/06/02(月) 18:48:54
>>1
わたしは気にしない域にまで達したよ。
ネタに対してもガルはめちゃくちゃ真面目に訂正してる人多いよね
(指摘されたのは別の人で第三者目線です)+2
-0
-
206. 匿名 2025/06/02(月) 19:00:50
>>1
朝ドラトピでの[たかし]の[嵩]を[崇]←誤ってこっちにしちゃってよく指摘されてるのみかけるの。+2
-0
-
209. 匿名 2025/06/02(月) 19:31:38
>>1
日本人ならちゃんと書け+0
-0
-
211. 匿名 2025/06/02(月) 20:09:05
>>1
そういう人もいるけど自分はどうでもいいよー。
あなたがいうように、てきとーにやっているんだろうって前提でいるし+1
-0
-
219. 匿名 2025/06/02(月) 20:22:53
>>1
和すメッサ愉しんでるけど寝。赤ペンちょーチャー殺しは趣味に鳴り草🌱+0
-0
-
231. 匿名 2025/06/03(火) 06:10:43
>>1
渡しは五時脱痔って血行帰任なっちゃうタイプなんだよね
木賃と義務教育をウケた日本人としては正しい二本号を使って雪タイ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する