ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2025/05/31(土) 16:15:41 

    >>7
    エッロ!

    +1

    -26

  • 21. 匿名 2025/05/31(土) 16:17:53 

    >>7
    向いてる仕事ってなんだろうか

    +58

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/31(土) 16:48:17 

    >>7
    エンジニアには多いよね

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/31(土) 16:49:26 

    >>7
    ベンチャー企業で働いてる
    せっかちで多動的なのも合ってる
    毎日刺激があって飽きない
    古い体質の企業に勤めていた時は周りと速度感が合わなかった
    ハードワークできるADHDならベンチャーをすすめる

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/31(土) 17:18:34 

    >>7
    トレーダーとか個人投資家

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2025/05/31(土) 21:34:25 

    >>7
    自分が過集中できることや好きなこと、苦にならないことを仕事にできると強いよね。
    私は教員を目指してたけど、事務作業や保護者対応、職員会議などが無理すぎて、今は非常勤で授業だけ受け持ってる。
    専門科目は好きなことだからもはや趣味の延長だし、生徒とのコミュニケーションも毎日楽しい。
    自分が成年後に診断を受けて学生時代はそこそこつらいこともあったので、当事者目線での支援をしたいなと思ってる。
    手帳持ちだけど職場にも最大限の配慮をしてもらえてるので、なんとか続けたい。

    +15

    -1