-
1. 匿名 2025/05/31(土) 15:54:06
しかし、より深刻な問題がある。それは、どれほど妊娠・出産の知識を普及させても、残念ながらそれだけで劇的な出生数改善は期待できない、ということ。その事実を三原大臣も同省官僚も理解していない。日本の少子化の最大の課題は、女性個人の「生殖能力」の問題ではない。
ハンガリーの家族政策の柱のひとつには、25歳未満の若者の所得税無償、30歳未満の子持ち既婚者の学費無料など、若者が「仕事と家族」「学業と家族」を両立できる支援がある。
子ども家庭庁は9億5000万円かけて「プレコンサポーター」を5万人養成する遠回りの施策よりも、こうしたストレートな若者支援を少子化解消の近道として検討すべきではないか。
トロント大学の政治学者フィリップ・リプシー氏は、日本を「先駆者国家」と呼ぶ。日本で起きたことは世界各地に波及する、という意味だ。世界中が日本の少子化対策を注視している今こそ、私たちは次のような行動に転換すべきではないか。
● 企業は、若手社員の早期結婚・出産を阻害する長時間労働や転勤制度を見直す。
● 政治は、25歳未満への所得税減免、学費免除や若年世帯への住宅支援を本格検討する。
● 日本人は、「キャリアを積んでから子どもを」という固定観念を捨て、多様な人生設計を受け入れる社会への転換を支持する。
関連トピック三原じゅん子大臣のこども家庭庁の新事業が炎上!「性や妊娠に関する知識普及」を税金でやる必要ある?の声girlschannel.net三原じゅん子大臣のこども家庭庁の新事業が炎上!「性や妊娠に関する知識普及」を税金でやる必要ある?の声 同庁は21日、性や妊娠に関する正しい知識を身につけて健康管理に生かす『プレコンセプションケア』の初の5か年計画の案をまとめたと報じられた。 日...
+8
-72
-
3. 匿名 2025/05/31(土) 15:55:19
>>1
中抜き、公金チューチューなしでお願いします。+258
-2
-
23. 匿名 2025/05/31(土) 16:01:20
>>1
この人って結果出したことあるの?
子宮頸がんワクチンに熱心だったようだけど、とんと活動報告をメディアがやらなくなったね
あんなにやたらと取り上げてたのに+21
-0
-
27. 匿名 2025/05/31(土) 16:03:00
>>1
虐待されてる子供たちを救うのが最大優先事項で作られた庁じゃなかったっけ
児相とか人員テコ入れして今も虐待されてる子供たちを一刻も早く救ってあげることに集中しなよ+25
-0
-
30. 匿名 2025/05/31(土) 16:03:49
>>1
キャリア積んでから子供、でも別によくない!?+7
-4
-
42. 匿名 2025/05/31(土) 16:09:15
>>1知識がないから産まないと思ってんの?
バカにしすぎでは。+28
-0
-
50. 匿名 2025/05/31(土) 16:15:06
>>1
一番の問題は、、、。こども家庭庁に限らず、歴代の総理、政治家にこのような適切な指摘してくれる人の声と庶民が本当に欲しい支援と今の政治に不満やおかしいと思っている声を、聞こえているのに受け付けない政府に問題があると思う。
庶民がどれだけ叫ぼうと、もう、日本はほぼ政治家の独裁国だと私は感じている。+8
-0
-
55. 匿名 2025/05/31(土) 16:17:15
>>1
子ども家庭庁は解散かお金の使い方を見直してほしいわ
今までの大臣なんかやったの?Jリーグの何ちゃらとか?YouTubeで国会の切り取り見てたら、答弁もちゃんとできないような大臣ばっかりって印象なんだけど
新しくできたとこだけど、これに配属された官僚ってどこから集まったの?詳しい人が集まったの?+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/31(土) 16:21:37
>>1
みんな、自民サゲをあおる反日パヨク野党共の情報工作にダマされないで。
日本を護る愛国自民の先生たちが利権や特権を得られたって何の問題もないことくらい、子供ですら理解してる。三原さん、私たちの愛国自民は悪くないよ!
もしこれがミンスなら政権交代まで袋叩きにしてやるところだけど、愛国自民の利権はただしい利権。全面支持が臣民の務めです。
日本人であることに誇りを持つ普通の国民たちは皆、自民を叩いているやつらの正体を即座に見抜いて冷静に反日パヨク認定の烙印を叩きつけています。+1
-5
-
100. 匿名 2025/05/31(土) 17:27:49
>>1
北欧の少子化対策失敗したんじゃなかったっけ+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/31(土) 17:52:50
>>1
>日本人は、「キャリアを積んでから子どもを」という固定観念を捨て、多様な人生設計を受け入れる社会への転換を支持する
固定観念を捨てたくとも、子供産み終えてから就活や再就職を企業が受け入れないんだから、どうしょうもないんだわ。若い新卒ばかり欲しがり、ブランクありの中年子持おばさんを正社員で大量採用なんて無いから。+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/31(土) 18:46:26
>>1
それよりAIの失敗10億円はどうなったのよ!
責任取って辞めなよ
10億返してよ
私達の税金+7
-0
-
127. 匿名 2025/06/01(日) 04:42:41
>>1
最後、ふふってなった
5月27日放送の日本テレビ系「DayDay.」(平日朝9時)に同大臣はVTR出演し、
「自民党長期政権で少子化対策の成果が出ていない」「出生数が減ってきている」ことに対して検証しているのかとの質問に、
「これから。これからしっかりそこ(検証)を始めていく」と回答。20年以上の懸案にもかかわらず、これから検証をすると堂々と答えた。
朝から「ダメだこりゃ」と多くの国民を落胆させた三原大臣にはきっと少子化対策の大仕事は荷が重すぎるのだろう。
いっそのこと、トランプ大統領が「日本は少子化を改善しないと関税をかける」と脅してくれたら、政府が本気で取り組むかもしれない。+0
-1
-
136. 匿名 2025/06/01(日) 11:38:15
>>1
裸の王様状態ですね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
巨額の予算を投じても少子化に歯止めがかからないのはなぜなのか。